「日本の名峰 DVD付きマガジン」第11号
今号の旅人
海洋冒険家 白石康次郎
赤石山脈にある甲斐駒ヶ岳は、古来より人々に信仰され、聖徳太子が白馬で駆け上がったという伝説が残っている。山梨県北杜市側からの登山道である黒戸尾根は、鎖場や梯子が連続する難所と呼ぶに相応しい場所である。日本三大急登の一つである甲斐駒ヶ岳の黒戸尾根に海洋冒険家・白石康次郎が挑む。
赤石山脈にある甲斐駒ヶ岳は、古来より人々に信仰され、聖徳太子が白馬で駆け上がったという伝説が残っている。山梨県北杜市側からの登山道である黒戸尾根は、鎖場や梯子が連続する難所と呼ぶに相応しい場所である。日本三大急登の一つである甲斐駒ヶ岳の黒戸尾根に海洋冒険家・白石康次郎が挑む。
ルートガイド
甲斐駒ヶ岳 急登 黒戸尾根に挑む!
フィールドノート
甲斐駒ヶ岳の白い頂
名峰物語
甲斐駒ヶ岳信仰
テクニック&ギア
長い急登の攻略法
もうひとつの絶景
小淵沢から望む甲斐駒ヶ岳
インフォメーション
尾白川渓谷登山口/七丈小屋