デアゴスティーニ・ジャパン沿革
デアゴスティーニはイタリアの地理学者「ジョバンニ・デアゴスティーニ」が1901年に創設しました。
1908年に本社をイタリア・ノヴァーラに移転。1988年に「Aircraft」創刊をもって日本市場に参入し、デアゴスティーニ・ジャパンが誕生しました。
現在デアゴスティーニは総本社イタリア・ノヴァーラを拠点に、日本をはじめ世界20カ国に進出しています。
表紙にポインタを合わせるとエピソードが表示されます♪
2020年代
-
2021年

-
つくって あつめる スヌーピー&フレンズ2021年01月05日創刊
スヌーピーとチャーリー・ブラウン、 個性豊かな仲間たちが織り成す四季折々の32シーンをミニジオラマボックスで再現

-
護衛艦 いずもをつくる
22021年01月19日創刊
全長約100cmのビックスケールと豊富な可動ギミックが特徴

-
恐竜&Co. ビッグ
2021年06月発売
子どもに大人気の恐竜モチーフの玩具

-
HELLO KITTY なつかしのアイテムコレクション
2021年09月14日創刊
70年代~90年代のハローキティアイテムが毎号付属
-
2020年

-
日本の城DVDコレクション
2020年02月18日創刊
BS朝日の『⽇本の城ミステリー紀⾏』と『歴史ミステリー⽇本の城⾒聞録』を収録したDVD

-
ワイルド・スピード ダッジ・チャージャー R/T
2020年02月25日創刊
映画「ワイルド・スピード」のドミニクの愛車を組み立てる

-
アイアンマン
2020年08月18日創刊
60cmサイズで組み立てるマーベルのヒーロー

-
ディズニー マジカルオーディオえほん
2020年10月20日創刊
ディズニーの名作絵本のオーディオブックをコレクション
2010年代
-
2019年

-
ザ・マジック
2019年02月26日創刊
史上初のマジックが学べるパートワーク

-
日本刀
2019年05月28日創刊
日本刀の美術工芸品としての側面も学べるマガジンシリーズ

-
仮面ライダーDVDコレクション
2019年06月11日創刊
昭和ライダーの全シリーズを完全網羅

-
ゴジラをつくる
2019年08月27日創刊
動きや光りのギミックを搭載した約60cmの初代ゴジラを組み立てるシリーズ
-
2018年

-
スター・ウォーズ R2-D2
2018年01月04日創刊
1/2スケールの動くR2-D2を組み立てるシリーズ

-
マーベル・ファクト・ファイル
2018年06月19日創刊
マーベルヒーローのすべてが分かるデータマガジン

-
シーモンスターズ&Co.
2018年9月21日発売
大人気子ども向け玩具「アンドコシリーズ」が日本初登場

-
かわいい刺しゅう
2018年08月28日創刊
初心者でもステッチを学べる刺繍シリーズ
-
2017年

-
籐でつくる小物とバッグ
2017年05月23日創刊
手作りの籐の小物やバッグを楽しむ手芸シリーズ

-
ザ・ビートルズ・LPレコード・コレクション
2017年08月29日創刊
パートワークとして日本初となるビートルズのレコード付マガジンシリーズ

-
マツダ・コスモスポーツ
2017年09月26日創刊
車体とエンジンを同時に組み立てる異色のパートワーク

-
ムーミンハウスをつくる
2017年08月29日創刊
北欧の世界観を活かした木製のムーミンハウス
-
2016年

-
スター・ウォーズ ミレニアム・ファルコン
2016年01月05日創刊
スターウォーズ帝国の逆襲のプロップと同スケールの模型を組み立てるシリーズ

-
ディズニードリームシアター
2016年01月19日創刊
ディズニーアニメーションの世界をオルゴールボックスで再現

-
サンダーバード2号&救助メカ
2016年01月26日創刊
サンダーバード2号を組み立てるシリーズ

-
第二次世界大戦 傑作機コレクション
2016年02月09日創刊
第二次世界大戦で活躍した、国内外の傑作機をダイキャストモデルでコレクション
-
2015年

-
マイ3Dプリンター
2015年01月05日創刊
3Dプリンターを自分で組み立てながら、その仕組みを学べるシリーズ

-
ジッポー コレクション
2015年01月20日創刊
ジッポーのライターを、復刻デザインでコレクションできるシリーズ

-
リバティプリントでハンドメイド
2015年09月01日創刊
あこがれのリバティプリントを使って、暮らしの小物をソーイング

-
昭和にっぽん鉄道ジオラマ
2015年09月15日創刊
1960年代、昭和の日本を精巧なミニチュアジオラマで再現
-
2014年

-
日本の名車
2014年01月04日創刊
あこがれの名車のプロフィールやスペックを、車種ごとの詳細なデータで紹介

-
日本の神社
2014年01月28日創刊
一度は訪れたい全国の神社を網羅した、ビジュアルマガジンシリーズ

-
ジャッキーチェンDVDコレクション
2014年03月04日創刊
ジャキーチェン出演の映画をDVDでコレクション

-
スタートレック・スターシップコレクション
2014年05月20日創刊
スタートレックのテレビシリーズと映画に登場する、主要な宇宙船を網羅したモデルコレクション
-
2013年
- 2013年 ホビー業界初のソーシャルコマースサイト「ホビコム@hobbycom_jp」スタート

-
日本の城
2013年01月08日創刊
記録により存在が確認されている城約7千あまりの城すべてを網羅して紹介するマガジンシリーズ

-
ロビ
2013年02月19日創刊
歩く、話す、踊る、人間らしい動きと会話を楽しめるロボット・ロビを組み立てるシリーズ

-
自衛隊モデル・コレクション
2013年03月12日創刊
戦闘機、戦車、護衛艦など陸海空の各自衛隊が保有した主要装備の精巧なスケールモデルをコレクション

-
ランボルギーニカウンタック LP500S
2013年09月24日創刊
スーパーカーの代名詞"ランボルギーニ カウンタック LP 500Sを1/8スケールで再現
-
2012年

-
ブルーノート
2012年01月10日創刊
ジャズレーベルの最高峰ブルーノートの名演を高音質CDでコレクションできるシリーズ

-
ディズニーパレード
2012年03月06日創刊
ディズニーランドのパレードを、音楽とライトアップで楽しめるジオラマ模型

-
HMSヴィクトリー
2012年05月29日創刊
1/84スケールの帆船模型は出来上がりサイズ1250mm×850mmの大迫力

-
マクラーレン ホンダ MP4/4
2012年09月04日創刊
マクラーレンホンダMP4/4を迫力の1/8スケールで再現
-
2011年

-
戦国甲冑をつくる
2011年01月18日創刊
三日月の兜で有名な伊達政宗所用の甲冑を2分の1スケールで組み立てるシリーズ

-
パッチワーク
2011年03月01日創刊

-
もっとデジイチライフ
2011年03月08日創刊
デジタルカメラの撮影・加工についてのノウハウが詰まったシリーズ

-
トヨタ200GT
2011年12月13日創刊
弊社が手掛けた初の国産名車の組み立て模型
-
2010年

-
江戸
2010年01月12日創刊
江戸時代をビジュアルと貴重な資料で振り返るシリーズ

-
野鳥の世界
2010年02月16日創刊
バードウォッチングや野鳥を楽しむための情報を写真やイラストとともに紹介するシリーズ

-
ホンダ CB750FOUR
2010年08月31日創刊
ナナハンの代名詞になった歴史的名車Honda DREAM CB750 FOUR(K0)を組み立てるシリーズ

-
バレエDVDコレクション
2010年09月13日創刊
バレエの名門パリ・オペラ座、ロイヤル・バレエなどの名演をDVDでコレクション
2000年代
-
2009年

-
天体模型・太陽系を作る
2009年01月13日創刊
天体模型(太陽系儀)を組み立てるシリーズ

-
ディズニー・ドリーム・ファイル
2009年05月19日創刊
ディズニーキャラクターたちのビジュアル大百科

-
零戦をつくる
2009年08月25日創刊
アルミやホワイトメタルなどの金属パーツで零戦模型を組み立てるシリーズ

-
東宝特撮映画DVDコレクション
2009年09月29日創刊
ゴジラなどの東宝SF大作映画をDVDでコレクション
-
2008年

-
歴史のミステリー
2008年01月15日創刊
日本と世界の歴史上のミステリー、知られざる真相に迫るマガジンシリーズ

-
マイ・ミュージック・スタジオ
2008年01月22日創刊
CD-ROMに収録された音楽ソフトと素材で、PCでの音楽製作が学べるシリーズ

-
フェラーリグランツーリズモ
2008年08月25日創刊
10分の1のエンツォ・フェラーリを組み立てるシリーズ

-
落語百選DVDコレクション
2008年10月07日創刊
若手実力派落語家によるオリジナル収録で、落語の名作をコレクション
-
2007年

-
古代文明ビジュアルファイル
2007年01月30日創刊
四大文明をはじめ、世界各地に点在した40以上もの古代文明や王朝をビジュアルで紹介

-
ハリーポッターチェスコレクション
2007年06月05日創刊
ハリーポッターの映画に出てくるチェスを再現したコレクションシリーズ

-
蒸気機関車C62を作る
2007年08月28日創刊
C62を真鍮とダイキャストパーツでくみ上げるシリーズ。汽笛や動輪の動きも再現

-
マイディズニーランド
2007年09月18日創刊
世界で最初にできたアナハイムのディズニーランドを組み立てるシリーズ

-
昭和タイムズ
2007年09月25日創刊
64年間にわたるさまざまな事件、商品、世相、流行を毎号振り返るシリーズ
-
2006年

-
美空ひばりこころの歌
2006年01月10日創刊
日本が誇る歌姫、美空ひばりの歌と人生をCD付きで

-
日本の100人
2006年01月17日創刊
日本の歴史上の偉人たちを毎号一人ずつ紹介

-
ハローキティ・アクセサリーコレクション
2006年09月05日創刊
キティのオリジナルアクセサリーがついたコレクションシリーズ

-
24DVDコレクション
2006年09月12日創刊
人気番組をDVDで楽しめるシリーズ

-
フェラーリラジコンカー
2006年09月26日創刊
フェラーリF1 2004年シーズンモデルを8分の1スケールで組み立てるシリーズ
-
2005年

-
Xファイル DVDコレクション
2005年02月22日創刊
人気のドラマシリーズの初パートワーク化

-
世界の昆虫データブック
2005年05月24日創刊
カブトムシ、クワガタなど人気の昆虫をリアルな模型がついたシリーズ

-
戦艦大和を作る
2005年09月06日創刊
戦艦大和の250分の1スケール模型を組み立てるシリーズ

-
わが家で和食
2005年09月20日創刊
土井善春氏監修の和食レシピマガジンシリーズ
-
2004年

-
鉄道 DATA FILE
2004年02月03日創刊
デアゴスティーニ・ジャパン史上最長のシリーズ、全300号

-
アロマテラピー&ナチュラルライフ
2004年02月17日創刊
アロマテラピーの知識と実用情報が詰まったシリーズ

-
世界遺産DVDコレクション
2004年09月07日創刊
ユネスコ世界遺産を映像でコレクションできるシリーズ

-
ガンダム・ファクトファイル
2004年09月21日創刊
世代を超えて人気のガンダムの全シリーズを紹介
-
2003年

-
しあわせCooking
2003年01月28日創刊
服部幸應氏監修の料理レシピマガジン

-
スタートレック -ファクトファイル
2003年02月18日創刊
「トレッカー」たちのための公式ガイド

-
リアルロボット
2003年03月04日創刊
小型知能ロボットを自分の手で組み立てる画期的な商品

-
100人
2003年05月27日創刊
世界中の歴史上の人物たちを100人とりあげたビジュアル伝記大百科
-
2002年

-
ビジュアル源氏物語
2002年01月08日創刊
源氏物語をマンガとビジュアル資料で解説

-
スター・ウォーズ―ファクトファイル
2002年02月19日創刊
スターウォーズの完全ガイドがパートワークで登場

-
そーなんだ!
2002年03月05日創刊
マンガで科学の不思議をわかりやすく解説。「そーなんだ!」と連呼するCMが話題に

-
セーリング・シップ
2002年06月04日創刊
King of Hobbyと言われる帆船模型を組み立てるシリーズ
-
2001年

-
マイ・ドールズ・ハウス
2001年01月09日創刊
デアゴスティーニ初の組み立てクラフト商品

-
トレジャー・ストーン
2001年03月13日創刊
毎号鉱石・宝石がついてくるコレクションマガジンは、子供から大人まで大人気

-
ディズニー・ダイナソー
2001年06月19日創刊
ディズニー映画「ダイナソー」とコラボした恐竜シリーズ

-
インサイド・ヒューマン・ボディ
2001年09月25日創刊
最先端の手術中の写真も多く、専門家からも高い評価が。
-
2000年
- 2000年 日本オリジナル作品として、初のGolden Title"日本の歴史"発刊

-
ピーシー・サクセス
2000年01月25日創刊
ソフトウェアのCD-ROMがついた当時としては珍しい出版物

-
ビジュアル日本の歴史
2000年02月08日創刊
マンガで日本の歴史を紐解く、歴史パートワークの先駆け

-
アート・コース
2000年02月15日創刊
毎号絵具がついてくるコースマガジン
1990年代以前
-
1999年

-
アートギャラリー
1999年01月19日創刊
西洋絵画の巨匠たちを毎号一人ずつ紹介

-
ホームガーデン
1999年02月23日創刊
花と緑で住まいを彩るガーデニング大百科

-
イングリッシュ・フォー・ユー・プラス
1999年03月23日創刊

-
ワールド・エア・クラフト
1999年09月28日創刊
世界の航空機の完全データファイル
-
1998年

-
ザ・ムービー
1998年02月24日創刊
映画史100年を一年ごとに紹介する映画大百科

-
イージー・ピーシー
1998年03月10日創刊
基礎から学べるパソコンコース
-
1997年

-
エックス・ゾーン
1997年05月13日創刊
超能力やUFO,心霊現象を扱った話題作

-
ドゥ・フォト
1997年05月27日創刊
写真のコツを基礎からマスターする実践写真コース

-
メディ・ファイル
1997年10月07日創刊
家庭の医学事典をパートワーク化
-
1996年
ニュー・イングリッシュ・フォー・ユー
1996年09月17日創刊
英語CD付きの英会話コースマガジン
-
1995年
- 1995年 日本での子会社を設立。
- 1995年 同朋舎出版との関係を清算し、省心書房を買収して、取次会社と直接販売を始める
マーダー・ケースブック
1995年09月26日創刊
いまだに復刻の要望が多く寄せられている伝説の商品
-
1994年
- 1994年 「THE Classic COLLECTION」創刊。積極的な広告・販促活動を行う。
クラシック・コレクション
1994年09月27日創刊
創刊号は120万部を突破、180号まで続いた伝説の商品
-
1993年
- 1993年 「ENGLISH FOR YOU」創刊。日本においてパートワークが広く認知される。
- 1993年 初の児童向けパートワーク、「恐竜サウルス!」発行。
恐竜サウルス
1993年10月05日創刊
立体3Dメガネと恐竜の組み立てパーツが子供たちに大人気
-
1992年
グレート・コンポーザー
1992年01月14日創刊
初めての音楽CD付きパートワーク
-
1991年
-
1988年
- 1988年 Adrian O'Connell他2名でスタート。同朋舎出版を販売会社として、最初の作品"Aircraft"を発刊
エア・クラフト
1988年10月03日創刊
日本で初めて発売されたパートワーク(分冊百科)
デアゴスティーニ・グループ沿革
-
2001年
- 創立100周年の記念事業として、イタリア文部省と共催の小、中学生を対象としたコンクール「世界を想像する」、ミラノ市と共催の展示会「地球と夢と足跡」を開催。
-
2000年
- シート・パージネ・ジャッレ社とのジョイントで、オンライン・ビジネスに進出。
-
1988年
-
1959年
- 「イル・ミリオーネ」出版。パートワーク形式の出版物第1号として、成功と名声をもたらした。(※注:日本では学研が日本語版を出版しています)
-
1951年
-
1922年
- 「グランデ・アトランテ・ジェオグラフィコ」(大地図集成)出版。
デアゴスティーニの評価を決定づける。
-
1919年
- マルコ・アドリフォ・ボローリとチェザーレ・アンジェロ・ロッシが経営を引き継ぐ。
-
1911年
-
1908年
-
1906年
- 25万分の1イタリア地図作成。技術的大成功を収める。
-
1904年
-
1901年