リップスポイラー!
前期純正風リップスポイラーを自作してみました。
画像の原型を複製してレジンに置き換えて装着していきます。
やっと本編の組み立て開始です。
今後はサイドステップやTRD風のリアスポイラーも作る予定です。
良ければTwitterでpapaya_ngのアカウント見に来てください。
ゆるーくマイペースで作業してます。
この書き込みへの評価 3 Good
カスタムエンジン
創刊号が出る前から目論んでいたエンジンのカスタマイズがようやく出来ました。
プラグコードを赤くして、ケンメリのキャブレターを装着し、プラ棒を加工してエキマニを自作しました。
まだまだ手直しが必要ですが、本物では到底できないことがあれこれできるのは本当に面白いです。デアゴスティーニさん、今後の展開に期待しております。
この書き込みへの評価 4 Good
カスタマイズしました。
プラグコードは赤に、折れてしまいがちなコードは0.9mmの銅線を芯に入れて形を整えています。
エキゾーストマニホールドは、パイプ以外の部分をカット。
磨いて焼けた感じに塗装してみました。
オイルフィラーキャップはシルバーを下地にクリアレッドを吹いています。
その他、多数の方の製作レポートを参考に塗装やカスタマイズをしています。
Twitterで製作レポートしています。
@kurumin9284
興味ございましたら、ご覧ください♪
この書き込みへの評価 5 Good
当初からやりたかったプラグコードのアレンジ
今回プラグコードの組み立てがあったので赤くしてみました。
ついでにオイルレベルゲージもガイドパイプをゴールドに塗ってみました。
(余談ですが、長年使ってきたエアブラシ(タミヤ)のニードルが曲がって壊れてしまったので買い替えでなく部品交換で・・・)
この書き込みへの評価 6 Good
今後、どうなる!?
この書き込みへの評価 1 Good
返信No.1 投稿者:ぐっちい。
投稿日時:2022-10-05 15:21:04
エンジンマウント(マフラー側)を少し弛めます。若干のガタは出ますがサイドメンバーの穴には楽勝ですっぽり嵌まります。あと、マウント目一杯締めてOKです。たぶんガタは出ないと思いますが。
この書き込みへの評価 2 Good