トップ コミュニティ コミュニティ コミュニティ一覧へ コミュニティ全体 陸上自衛隊90式戦車をつくる アイアンマン SUBARU BRZ GT300 ホンダ CB750FOUR 再刊行版 エヴァンゲリオン初号機をつくる 航空自衛隊 F-2戦闘機をつくる ホンダNSX 護衛艦いずもをつくる キャシーといっしょに ハワイアンキルト ナイトライダー スカイライン2000GT-R【KPGC110】 LOTUS RENAULT 97T Honda NSX-R つくって あつめる スヌーピー&フレンズ かわいい刺しゅう スプリンタートレノ AE86 ウルトラホーク1号 フォルクスワーゲン T1をつくる ワイルド スピード NISSAN SKYLINE GT-R(R34) トピックス(キャシーといっしょに ハワイアンキルト) 手縫いで作る暮らしの雑貨 製作 アレンジ オリジナル インテリア 楽しみ 完成 ハワインアンインテリアカバー 材料/道具 読者全員プレゼント パッチワーク ハワイアンモチーフ キルトライン 型紙 その他 トピックス(かわいい刺しゅう) DMC ステッチ技法 ステッチのコツ 小物 ファッション その他 雑談 本誌 読者全員プレゼント 工夫 刺しゅう 季節の童話タペストリー 製作 糸の始末 暮らしのステッチ小物 アレンジ オリジナル カスタマイズ アドバイス テクニック 材料/道具 トピックス パーツ 保管方法 組み立て 道具・材料 カスタマイズ 読者全員プレゼント 工夫・アドバイス その他 塗装 完成 ジャンル 教えてください 作ってみました 雑談・その他 キーワード 検索 1,046-1,050件目のコメント投稿 (全1,312件) bbs_migrc_tst_118 2023/06/13 18:30:17 虎命 私のもリアサスペンションは動くのですが、フロントはほとんど動きません。組立のミスかと思ってましたが、動かないのが標準ならば安心いたしました(^_^) GOOD!!0 リンクURL bbs_migrc_ssu_81 2023/06/15 01:21:28 もちもちきなこ こんにちは。私の体験でお話ししますね。刺しゅう糸はキットについて来たもので充分足りました。途中で多少やり直したりで本来より多く使ったものもありますが足りなくなったものはなかったです。小物用の刺しゅう糸はタペストリー用とは別でついてくるので白とかは結構あまりました。お近くの手芸店とかでも簡単に購入できると思うので、もし足りなくなったらその時にその色番号だけ買い足すようにしていけば充分だと思いますよ。楽しんで下さいね。 GOOD!!0 リンクURL bbs_migrc_90t_19 2023/06/17 02:37:23 shim1711 私はデアゴ社シリーズを数点並行して進めています。もう解決済みかもしれませんが、6号まで揃いましたので経験的なことを参考までに・・・17号の基板ボックスには砲身LEDの基板が配置されていると思います。このチップに当たる(あるいは凹穴の底?)ところまで押し込むはずです。あまり無理には押し込まず「抵抗」のあるところまで挿し込んだらワッシャー付きネジで固定します。ファイバーは光を通すものですからくれぐれも接着しないでください。このファイバーを通して砲盾前面の小穴を光らせます(レーザー光線でしょうか)。私はまだ基板ボックスには到達していませんので「いずも」の甲板LEDのスペアソケットに単純に差し込んで光らせてみました。参考にしてください。 GOOD!!2 リンクURL bbs_migrc_f2t_104 2023/06/19 19:20:38 shim1711 yoshio55 様 お断りなくアイデア拝借いたしました私としては前輪でSide Stayを折ってしまい、パーツを1体分買い増して機外ディスプレーとして自動「開閉」を比較的簡単に完成させました(単独ディスプレー品はSide Stayなし)。詳細は省略しますがどうしても主軸も自動開閉させたくレバー式でパーツ待ちを含めて1か月強 挑戦・奮闘してきましたがどうしてもうまくいきません。格納庫底面にレバー引き込み穴を開け、ランナーの丸棒・L型プラ棒など角度を交えいろいろ組みなおしたのですが断念しました。2軸同時ではモーター出力が不足するのでしょうか、最後の最後に2~3mm車輪が浮いてしまいストップしてしまうのです。そこで磁石式に変更しました。手持ちの径6x厚4mmでは磁力が強すぎてうまく滑ってくれません。ゴム磁石にマスキングテープを数枚貼り付けてみましたが調整が難しいですね。たまたま100均で5x3mm(8個入り)を見つけて購入。磁力が多少弱いのでしょうか、これでうまくいきました。片方の扉がやや広く隙間が1~2mmほどあります。厚さ2.5mmくらいの磁石があればピッタリくるのでしょうが市販では入手困難と思われます。単独ディスプレーとしては満足できる範囲でしょう。着手してから3日弱で完成しました。写真1:レバー方式製作時の残骸です。ボンド剥がしに苦労しました写真2:ゴム磁石は少し幅広くしました。写真3:完成したときは感動ものでした>yoshio55様 貴重なアイデアをありがとうございました。敬意を表すとともにあらためて御礼申し上げます GOOD!!0 リンクURL bbs_migrc_f2t_105 2023/06/19 19:20:46 shim1711 連投ですみません。補足です。1 Side (Locking) Stayは前輪は ''折れ'' のため自動開閉の方は付けていません。自動主軸は負荷低減のためあえて外しています。2 主軸の ''U字型'' ヒンジは軸の微小な曲がり・・・工作中に曲がった??・・があり、また各パーツの個体差・組み立て累積誤差のためか固いものがあります。軸には回り止めのギザギザがありますが、これは無視してU字ヒンジの穴をドリルでほんの少し大きくして軸と供回りしないようにしました。過去の経験(サンダーバードなど)でプラが削られて空転することがありましたからヒンジを敢えて単独転回としました。3 機体搭載主軸扉の片方も少し固くて閉まった時の隙間がほんの少しあったのでこの方法をとりました。手動でもピッタリ閉まるようになりました。軸の抜け止めは100均で手芸用ビーズを購入し接着しています。 GOOD!!0 リンクURL « 1 206 207 208 209 210 211 212 213 214 263 »
刺しゅう糸はキットについて来たもので充分足りました。
途中で多少やり直したりで本来より多く使ったものもありますが足りなくなったものはなかったです。小物用の刺しゅう糸はタペストリー用とは別でついてくるので白とかは結構あまりました。
お近くの手芸店とかでも簡単に購入できると思うので、もし足りなくなったらその時にその色番号だけ買い足すようにしていけば充分だと思いますよ。楽しんで下さいね。
もう解決済みかもしれませんが、6号まで揃いましたので経験的なことを参考までに・・・
17号の基板ボックスには砲身LEDの基板が配置されていると思います。このチップに当たる(あるいは凹穴の底?)ところまで押し込むはずです。
あまり無理には押し込まず「抵抗」のあるところまで挿し込んだらワッシャー付きネジで固定します。ファイバーは光を通すものですからくれぐれも接着しないでください。
このファイバーを通して砲盾前面の小穴を光らせます(レーザー光線でしょうか)。
私はまだ基板ボックスには到達していませんので「いずも」の甲板LEDのスペアソケットに単純に差し込んで光らせてみました。参考にしてください。
私としては前輪でSide Stayを折ってしまい、パーツを1体分買い増して機外ディスプレーとして自動「開閉」を比較的簡単に完成させました(単独ディスプレー品はSide Stayなし)。
詳細は省略しますがどうしても主軸も自動開閉させたくレバー式でパーツ待ちを含めて1か月強 挑戦・奮闘してきましたがどうしてもうまくいきません。格納庫底面にレバー引き込み穴を開け、ランナーの丸棒・L型プラ棒など角度を交えいろいろ組みなおしたのですが断念しました。
2軸同時ではモーター出力が不足するのでしょうか、最後の最後に2~3mm車輪が浮いてしまいストップしてしまうのです。
そこで磁石式に変更しました。
手持ちの径6x厚4mmでは磁力が強すぎてうまく滑ってくれません。ゴム磁石にマスキングテープを数枚貼り付けてみましたが調整が難しいですね。たまたま100均で5x3mm(8個入り)を見つけて購入。磁力が多少弱いのでしょうか、これでうまくいきました。
片方の扉がやや広く隙間が1~2mmほどあります。厚さ2.5mmくらいの磁石があればピッタリくるのでしょうが市販では入手困難と思われます。単独ディスプレーとしては満足できる範囲でしょう。
着手してから3日弱で完成しました。
写真1:レバー方式製作時の残骸です。ボンド剥がしに苦労しました
写真2:ゴム磁石は少し幅広くしました。
写真3:完成したときは感動ものでした
>yoshio55様 貴重なアイデアをありがとうございました。敬意を表すとともにあらためて御礼申し上げます
1 Side (Locking) Stayは前輪は ''折れ'' のため自動開閉の方は付けていません。自動主軸は負荷低減のためあえて外しています。
2 主軸の ''U字型'' ヒンジは軸の微小な曲がり・・・工作中に曲がった??・・があり、また各パーツの個体差・組み立て累積誤差のためか固いものがあります。軸には回り止めのギザギザがありますが、これは無視してU字ヒンジの穴をドリルでほんの少し大きくして軸と供回りしないようにしました。過去の経験(サンダーバードなど)でプラが削られて空転することがありましたからヒンジを敢えて単独転回としました。
3 機体搭載主軸扉の片方も少し固くて閉まった時の隙間がほんの少しあったのでこの方法をとりました。手動でもピッタリ閉まるようになりました。軸の抜け止めは100均で手芸用ビーズを購入し接着しています。