トップ コミュニティ コミュニティ コミュニティ一覧へ コミュニティ全体 陸上自衛隊90式戦車をつくる アイアンマン SUBARU BRZ GT300 ホンダ CB750FOUR 再刊行版 エヴァンゲリオン初号機をつくる 航空自衛隊 F-2戦闘機をつくる ホンダNSX 護衛艦いずもをつくる キャシーといっしょに ハワイアンキルト ナイトライダー スカイライン2000GT-R【KPGC110】 LOTUS RENAULT 97T Honda NSX-R つくって あつめる スヌーピー&フレンズ かわいい刺しゅう スプリンタートレノ AE86 ウルトラホーク1号 フォルクスワーゲン T1をつくる ワイルド スピード NISSAN SKYLINE GT-R(R34) トピックス(キャシーといっしょに ハワイアンキルト) 手縫いで作る暮らしの雑貨 製作 アレンジ オリジナル インテリア 楽しみ 完成 ハワインアンインテリアカバー 材料/道具 読者全員プレゼント パッチワーク ハワイアンモチーフ キルトライン 型紙 その他 トピックス(かわいい刺しゅう) DMC ステッチ技法 ステッチのコツ 小物 ファッション その他 雑談 本誌 読者全員プレゼント 工夫 刺しゅう 季節の童話タペストリー 製作 糸の始末 暮らしのステッチ小物 アレンジ オリジナル カスタマイズ アドバイス テクニック 材料/道具 トピックス パーツ 保管方法 組み立て 道具・材料 カスタマイズ 読者全員プレゼント 工夫・アドバイス その他 塗装 完成 ジャンル 教えてください 作ってみました 雑談・その他 キーワード 検索 1,041-1,045件目のコメント投稿 (全1,312件) bbs_migrc_tst_113 2023/06/09 18:44:43 匿名ユーザー 僕のもトーアウトになっております GOOD!!1 リンクURL bbs_migrc_kit_345 2023/06/12 18:46:06 ファラ ナイト財団トレーラーの内装の背景あったら即ポチだったんですが。ちょっとこれより高いですがセミオーダーで前面が開けられるケースもあったりするので悩ましく感じています。 GOOD!!1 リンクURL bbs_migrc_tst_115 2023/06/12 18:46:26 匿名ユーザー こんばんは^^良いですね!ショックもカヤバSR?のブルーですか?素晴らしい1台になりそうですね! GOOD!!0 リンクURL bbs_migrc_tst_117 2023/06/13 01:02:00 okayama753 ナイトライダーと並行しているので AE86の製作には今のところ進めてはおりませんのでここでコメントを残すべきなのかは少々迷いましたが、私なりの経験から 申し上げられそうなことがあったので言葉を残して行こうと思います。そもそも、サスペンションのストロークがそれほど大きくできる構造にはなっていないのではありませんか?つまり、動かない前提で 幾らか気持ち程度 ガタつきの範囲内で動いているように見えるから、形になった時に なんだ、動かねーじゃん! って、ちょっとガッカリしちゃうのかも知れないなって思いました。ナイトライダーもきちんとアームがあってスプリングも仕込まれていて、大まかな部品構成だけを見ていたら 動くのかと思って組み立てを進めると接続されているパーツ同士の関係性を見れば、結局動く訳ないよね~ って事に気がついて、少しばかり残念な気持ちになった、なんてことがありました。恐らくは設計も製造も全く違うところで行われているであろう両製品を同列で語ってはいけないのかも知れませんけど、ただ、デアゴスティーニで提供できる製品の限界?と言うよりは、 基本 誰にでも付属工具だけで組み立てられる基準の中で あまり複雑で難しい機構は盛りこめないのではないでしょうか。パーツ毎の製造精度も、正直申し上げてそれ程高いとも言えませんから精巧にすればするほど 不良品の山になっちゃうとか?重量もあるので、車体の強度や保持って現実を考えても 固定にしている方が都合が良かったりするとか?理由は様々あるのだと思いますけれどあくまで私の思うところで綴ってみました。 GOOD!!1 リンクURL bbs_migrc_kit_346 2023/06/13 01:02:17 kentojane 延長号で111号から「ナイト財団トレーラー」決定!!!!ってなるかもしれません。wwwそうなったら皆さん即ポチしますかー? GOOD!!2 リンクURL « 1 205 206 207 208 209 210 211 212 213 263 »
ちょっとこれより高いですがセミオーダーで前面が開けられるケースもあったりするので悩ましく感じています。
素晴らしい1台になりそうですね!
ここでコメントを残すべきなのかは少々迷いましたが、
私なりの経験から 申し上げられそうなことがあったので言葉を残して行こうと思います。
そもそも、サスペンションのストロークがそれほど大きくできる構造にはなっていないのではありませんか?
つまり、動かない前提で 幾らか気持ち程度 ガタつきの範囲内で動いているように見える
から、形になった時に なんだ、動かねーじゃん!
って、ちょっとガッカリしちゃうのかも知れないなって思いました。
ナイトライダーもきちんとアームがあってスプリングも仕込まれていて、大まかな部品構成だけを見ていたら 動くのかと思って組み立てを進めると
接続されているパーツ同士の関係性を見れば、結局動く訳ないよね~ って事に気がついて、
少しばかり残念な気持ちになった、なんてことがありました。
恐らくは設計も製造も全く違うところで行われているであろう両製品を同列で語ってはいけないのかも知れませんけど、
ただ、デアゴスティーニで提供できる製品の限界?
と言うよりは、 基本 誰にでも付属工具だけで組み立てられる基準の中で あまり複雑で難しい機構は盛りこめないのではないでしょうか。
パーツ毎の製造精度も、正直申し上げてそれ程高いとも言えませんから
精巧にすればするほど 不良品の山になっちゃうとか?
重量もあるので、車体の強度や保持って現実を考えても 固定にしている方が都合が良かったりするとか?
理由は様々あるのだと思いますけれど
あくまで私の思うところで綴ってみました。
ってなるかもしれません。www
そうなったら皆さん即ポチしますかー?