トップ コミュニティ コミュニティ コミュニティ一覧へ コミュニティ全体 陸上自衛隊90式戦車をつくる アイアンマン SUBARU BRZ GT300 ホンダ CB750FOUR 再刊行版 エヴァンゲリオン初号機をつくる 航空自衛隊 F-2戦闘機をつくる ホンダNSX 護衛艦いずもをつくる キャシーといっしょに ハワイアンキルト ナイトライダー スカイライン2000GT-R【KPGC110】 LOTUS RENAULT 97T Honda NSX-R つくって あつめる スヌーピー&フレンズ かわいい刺しゅう スプリンタートレノ AE86 ウルトラホーク1号 フォルクスワーゲン T1をつくる ワイルド スピード NISSAN SKYLINE GT-R(R34) トピックス(キャシーといっしょに ハワイアンキルト) 手縫いで作る暮らしの雑貨 製作 アレンジ オリジナル インテリア 楽しみ 完成 ハワインアンインテリアカバー 材料/道具 読者全員プレゼント パッチワーク ハワイアンモチーフ キルトライン 型紙 その他 トピックス(かわいい刺しゅう) DMC ステッチ技法 ステッチのコツ 小物 ファッション その他 雑談 本誌 読者全員プレゼント 工夫 刺しゅう 季節の童話タペストリー 製作 糸の始末 暮らしのステッチ小物 アレンジ オリジナル カスタマイズ アドバイス テクニック 材料/道具 トピックス パーツ 保管方法 組み立て 道具・材料 カスタマイズ 読者全員プレゼント 工夫・アドバイス その他 塗装 完成 ジャンル 教えてください 作ってみました 雑談・その他 キーワード 検索 696-700件目のコメント投稿 (全1,312件) bbs_migrc_tst_32 2022/07/28 18:47:58 よっちゃんパパ 今までデアゴスティーニのモデルカーを作ってきた見地から予想してみます。①カーボンヘッドランプカバーボディ部品組み立て時にノーマル部品と交換して組み付け。②ボンネットフードヒンジがあるためフード組み立て時にノーマル部品と交換して組み付け。③フォグランプ配線があるためシャーシ、バンパー部品に組み付け。④ステアリングとバケットシートはボディとシャーシを完全に合体させる前に組付け。①~④まではノーマル部品とカスタム部品のどちらかを選択しなければならない。とくに④は車体が完成してからでは交換は難しい。⑤リアスポイラーほぼ車体が完成時に取り付け。おそらく両面テープで固定か?⑥シングルマフラー1本のビス止めのようなので車体が完成しても交換は可能。⑧ワタナベホイールセット車体完成後でも純正タイヤ・ホイールと入れ替え可能。センターキャップ脱着、センタービスを外してタイヤ丸ごと交換。こんな感じの予想です。 GOOD!!1 リンクURL bbs_migrc_amd_491 2022/07/28 22:23:57 shim1711 私のもメチャ固かったです。精密ドライバーでこじっても傷がつくだけです。木片を2枚隙間をあけて並べ、凸部分を下にして大きめのマイナスドライバーをピボットの内側からハンマーで打ち出しました。ショルダーガードは狭いのでドライバーがずれますが丹念に叩きました。こうして両側を取り外しました。私の場合、ダメージモード用にスペアを揃えていたのでできた技です。最初にこじったピボットはこちらに使います。傷があるのはさもダメージらしくなりますのできた技です。参考投稿ですので自己責任で行ってください。 なお木片の上にはタオルなどを敷いてより傷を防止することにご留意ください。 GOOD!!1 リンクURL bbs_migrc_amd_492 2022/07/28 22:26:07 ディアゴファン 締め付け方にもよりますが布製のガムテープで貼り付けて引っ張ると傷も付けず取れます。試して下さい。養生テープは粘着力が弱いので上手くいかないと思います経験済み。 GOOD!!1 リンクURL bbs_migrc_snh_48 2022/07/28 22:58:41 shim1711 時間が経ってもう解決されたものと思いますが念のため・・・(28号のスペアパーツを購入すればOKですので)。私はデアゴ様のシリーズは20種以上作っていますのでSNOOPYは創刊号しか購入していないので参考意見です。デアゴ様のシリーズの特にLED接続コードはほとんど「JSTコネクター」を使用しています。当該製品もほぼそれに間違いはありません。小さなちいさなコネクターなので断線(抜け)しやすいです。コネクターからケーブルが抜けてしまうと一般の愛読者には修復困難になります。ただ長さはユーザーによって千差万別なので両端にコネクターが付いたものはないでしょう。断線したほうを切り取ってハンダ付けすることになります。半田付けはさほど難しくはありませんが、半田ごてなどの用具が必要ですのでちょっぴり敷居が高くなります。収縮チューブを使えば万全ですが銅線赤白(または黒)を合わせてよじったら市販の絶縁ビニールテープを巻けばOKです。100均に売っています。ただコネクターはピッチが1.0、1.25、1.5、2.0mmと各種あります(私は全種揃えています)。現物を金属スケールなどでよく調べて購入して下さい。Amazon等で購入できます。デアゴ様のLEDコネクターは多分2.0と思いますが・・・なおLEDは各社仕様(特性)によって「+」「-」が違う場合があります。このため本製品はコネクターの上下を変えている場合があるかもしれません。よく方向を見極めてください。おそらく赤⇒赤、黒(または白など)⇒黒(または白など)の結線で大丈夫と思いますが。もし市販のコネクターをお使いならば自己責任でお願いいたします。 GOOD!!2 リンクURL bbs_migrc_amd_493 2022/07/29 18:40:39 匿名ユーザー ありがとうございます!ご丁寧に教えてくださって感激です磁石もすぐ手配しました同じプラモデルのパーツに埋め込んでおられるのですね!チェストカバーも上下フックで繋げる発想がすごいです程よいラバー素材を探して挑戦してみますね!今のところは硬めの消しゴムを検討してます GOOD!!0 リンクURL « 1 136 137 138 139 140 141 142 143 144 263 »
①カーボンヘッドランプカバー
ボディ部品組み立て時にノーマル部品と交換して組み付け。
②ボンネットフード
ヒンジがあるためフード組み立て時にノーマル部品と交換して組み付け。
③フォグランプ
配線があるためシャーシ、バンパー部品に組み付け。
④ステアリングとバケットシートはボディとシャーシを完全に合体させる前に組付け。
①~④まではノーマル部品とカスタム部品のどちらかを選択しなければならない。
とくに④は車体が完成してからでは交換は難しい。
⑤リアスポイラー
ほぼ車体が完成時に取り付け。おそらく両面テープで固定か?
⑥シングルマフラー
1本のビス止めのようなので車体が完成しても交換は可能。
⑧ワタナベホイールセット
車体完成後でも純正タイヤ・ホイールと入れ替え可能。
センターキャップ脱着、センタービスを外してタイヤ丸ごと交換。
こんな感じの予想です。
木片を2枚隙間をあけて並べ、凸部分を下にして大きめのマイナスドライバーをピボットの内側からハンマーで打ち出しました。ショルダーガードは狭いのでドライバーがずれますが丹念に叩きました。こうして両側を取り外しました。
私の場合、ダメージモード用にスペアを揃えていたのでできた技です。最初にこじったピボットはこちらに使います。傷があるのはさもダメージらしくなりますのできた技です。
参考投稿ですので自己責任で行ってください。 なお木片の上にはタオルなどを敷いてより傷を防止することにご留意ください。
試して下さい。
養生テープは粘着力が弱いので上手くいかないと思います経験済み。
私はデアゴ様のシリーズは20種以上作っていますのでSNOOPYは創刊号しか購入していないので参考意見です。
デアゴ様のシリーズの特にLED接続コードはほとんど「JSTコネクター」を使用しています。当該製品もほぼそれに間違いはありません。小さなちいさなコネクターなので断線(抜け)しやすいです。コネクターからケーブルが抜けてしまうと一般の愛読者には修復困難になります。
ただ長さはユーザーによって千差万別なので両端にコネクターが付いたものはないでしょう。断線したほうを切り取ってハンダ付けすることになります。半田付けはさほど難しくはありませんが、半田ごてなどの用具が必要ですのでちょっぴり敷居が高くなります。収縮チューブを使えば万全ですが銅線赤白(または黒)を合わせてよじったら市販の絶縁ビニールテープを巻けばOKです。100均に売っています。
ただコネクターはピッチが1.0、1.25、1.5、2.0mmと各種あります(私は全種揃えています)。現物を金属スケールなどでよく調べて購入して下さい。Amazon等で購入できます。デアゴ様のLEDコネクターは多分2.0と思いますが・・・
なおLEDは各社仕様(特性)によって「+」「-」が違う場合があります。このため本製品はコネクターの上下を変えている場合があるかもしれません。よく方向を見極めてください。おそらく赤⇒赤、黒(または白など)⇒黒(または白など)の結線で大丈夫と思いますが。
もし市販のコネクターをお使いならば自己責任でお願いいたします。
ご丁寧に教えてくださって感激です
磁石もすぐ手配しました
同じプラモデルのパーツに埋め込んでおられるのですね!
チェストカバーも上下フックで繋げる発想がすごいです
程よいラバー素材を探して挑戦してみますね!
今のところは硬めの消しゴムを検討してます