トップ 陸上自衛隊90式戦車をつくる 陸上自衛隊90式戦車をつくる スレッド一覧へ 本誌の内容についてのご質問、ご要望、ご指摘などに関しましては、 お問い合わせフォームよりお願いいたします。本誌内容についてのご意見やご質問等をいただいた場合は削除の対象になります。弊社から返答を希望されるご意見、ご質問は必ずお客様サポートセンターにお願いします。当掲示板の書き込みへの返答はできませんので、ご了承ください。 キーワード 検索 21-25件目のコメント投稿 (全31件) bbs_migrc_90t_38 2024/07/29 19:01:51 たまなおくん 私は定期購読なので、まだ入手出来ていませんが、YouTubeなどで転輪をビスとめしてしまうと動かなくなってしまうなどの不具合が出ています。それを見て、それ以前にシャーシの材質が樹脂製?と思っていました。普通はシャーシはアルミ製などでしょ? GOOD!!1 リンクURL BkbqNtxt 2024/08/01 13:05:08 astroboy 私の場合も同じ様な物でしたので、対策部品が供給されるかも判らないので以下の様な方法を試したところ上手くいきました。原因としては、シャーシに挿入している61号の転輪の部分が極僅か短い為76-7平ワッシャーがシャーシに干渉する為です。そこで、内径φ3,外径φ5のシムを用意し(具体的にはタミヤのラジコンパーツOP-585 φ3mmシムセット 内容は0.1〜0.3各10枚3セット)手順4の工程の際平ワッシャーとシャーシの間にシムを挟んでネジ止めします。必要なシムの厚さはそれぞれの状況で違うと思いますが私の場合は0.1mm1枚でスルスルに動く様になりました。 GOOD!!3 リンクURL 0DLR0xq7 2024/08/02 20:55:08 Mo-Ji-3 astroboyさん、ありがとうございます。こういう便利なパーツがあるんですね。確かに、ほんの0.何ミリのことだと思います。私の場合、その後、片側は何度か組付けているうちに動くようになりました。もう一方は、本体側を少し削って可動できるようにしました。やはり結構微妙な調整がいる感じですね。 GOOD!!0 リンクURL MKQECBxF 2024/08/06 14:27:37 匿名ユーザー 1,2共、私も同様の不具合いでした。ふと気が付いたのですが、平ワッシャーは真っ平ではありませんよね!それで、平ワッシャーを裏返して(凹側にスリングワッシャー)ねじ止めした所、1の方は解決しました。2の方は裏返す前よりはスムーズ(スムーズと言ってよいか?)にはなりましたが、完全とは言えませんでした。 GOOD!!1 リンクURL 47mCq5AW 2024/08/09 03:49:08 たまなおくん 私も皆さん同様に、説明通りではアーム、転輪が固定されてしまうので、余っているスプリングワッシャーを使い、平ワッシャーを挟むようにねじ止めして平ワッシャーとアームの間に僅かな隙間を設けて、動くようにしました。また、シャーシと上部転輪との固定に平ワッシャーとスプリングワッシャーをはめ込みPMネジ(M3.0×8mm)(76号取り置き)で固定するとありますが、径が小さいのかスカスカで固定出来なかったため(しかも、ここも固定せずに可動出来るようにしなければならない)、まずネジは予備で余っているPM ネジ(M3.0×10mm)を使い、やはり余っているスプリングワッシャーで平ワッシャーを挟むようにして止めました。反対側も同様に取り付けましたが、デアゴスティーニさん、ここの部分の組み立てガイドは間違っていると思いますが、いかがでしょうか。 GOOD!!2 リンクURL « 1 2 3 4 5 6 7 »
原因としては、シャーシに挿入している61号の転輪の部分が極僅か短い為76-7平ワッシャーがシャーシに干渉する為です。
そこで、内径φ3,外径φ5のシムを用意し(具体的にはタミヤのラジコンパーツOP-585 φ3mmシムセット 内容は0.1〜0.3各10枚3セット)手順4の工程の際平ワッシャーとシャーシの間にシムを挟んでネジ止めします。
必要なシムの厚さはそれぞれの状況で違うと思いますが私の場合は0.1mm1枚でスルスルに動く様になりました。
私の場合、その後、片側は何度か組付けているうちに動くようになりました。もう一方は、本体側を少し削って可動できるようにしました。
やはり結構微妙な調整がいる感じですね。
ふと気が付いたのですが、平ワッシャーは真っ平ではありませんよね!
それで、平ワッシャーを裏返して(凹側にスリングワッシャー)ねじ止めした所、1の方は解決しました。
2の方は裏返す前よりはスムーズ(スムーズと言ってよいか?)にはなりましたが、完全とは言えませんでした。
を使い、やはり余っているスプリングワッシャーで平ワッシャーを挟むようにして止めました。反対側も同様に取り付けましたが、デアゴスティーニさん、ここの部分の組み立てガイドは間違っていると思いますが、いかがでしょうか。