週刊ロビ

マイガレージ掲示板

【ご注意】投稿内容は、掲示板管理者が内容の確認の後、掲載いたします。
本誌の内容に関するご指摘、ご質問は、お問い合わせフォームからお願いいたします。

教えてください!

塗装(全般)

この書き込みへの評価 3Point

投稿日時:2014-02-19 08:08:52

このスレッドへの返信はこちら
スレッド主 Kokoro248

私も皆さんの塗装を見て、やってみたいと思ったのですが、
プラモデルなどの塗装もやったことのない初心者です。

ぜひ皆さんの塗装技術を教えていただけないでしょうか?^o^

返信No.1 投稿者:<SQUARE>

投稿日時:2014-02-25 13:32:44

この書き込みへの評価 2 Point GOOD!

kokoro248さんはじめましてこんにちは
仕事が塗装関連の方も居られますが
レスが無いのでお節介ながらも私のやり方を。

まずは塗装の配色と仕上がった状態を決めて下さい。
過去の履歴にカラーリングというスレッドがあるので
その画像を元にパソコンなどで塗り絵をしてみて下さい。

次に仕上がり具合ですが、
ピカピカに磨くのか半ツヤかツヤなしかで工程が変わります。
とりあえずそういった部分を考えてみて下さいね。
具体的な作業はまた次回に。

返信No.2 投稿者:<SQUARE>

投稿日時:2014-02-27 16:45:33

この書き込みへの評価 5 Point GOOD!

kokoro248さんこんにちは
まだ腰の塗装もできていませんが
こんな感じになりました。

私はメタリックブルーの部分はピカピカにして
それ以外の部分、パールホワイト、チタンシルバー、蛍光レッドの部分は半ツヤにしました。

塗装の方法ですが先ず部品の表面のザラザラのマット風の表面を
耐水性サンドペーパー(#600、#800、#1000)で磨きます。
このペーパーの番号は数字が大きいほどペーパーの目が細かくなり
ピカピカに仕上げる事ができます。

磨く時の注意点
・ペーパーを平らな物に貼り付ける等をして磨く。
・縦か横の1方向に磨く。
・水に濡らして磨く。

他のスレッドでも紹介されていますが#800で下地を作ると
比較的安定した下地が出来る様です。

次に組立て面に塗装が付かない様にマスキングをします。
マスキングは組立てる時にピッタリはまる部分や動作をする時に擦れる部分など
不要な箇所に塗料が付かない様にする為に行います。

マスキングが終わったら下地用の塗料を塗布します。
私は#600で磨いた後、サーフェイサーと呼ばれる下地用の塗料(スプレー)を使いました。
そのサーフェーサーにも種類があり、吹き付けると#1000相当の仕上がりになる物を使いました。

この作業の後にやっと塗装に掛かりますが仕上がり具合により工程が変わるので
また次回で(。・_・。)ノ

クリックすると拡大します

返信No.3 投稿者:Kokoro248

投稿日時:2014-02-28 19:09:20

この書き込みへの評価 1 Point GOOD!

<SQUARE>さんご返事ありがとうございます。^ - ^

お聞きしたいのですが、塗料はどのようなものを使っているのですか?(アクリル性やウレタン性など)
また、「コンパウンド」というものは、お使いになったのですか?

返信No.4 投稿者:<SQUARE>

投稿日時:2014-03-04 22:46:46

この書き込みへの評価 1 Point GOOD!

Kokoro248さんこんにちは(。・_・。)ノ

塗料はタミヤ派でアクリルのスプレー缶を使っています。
塗装の時は薄く2~3度塗って#1500のスポンジタイプのヤスリで磨いて
表面がボコボコとした面からスジになるまで繰り返して重ね塗りをします。
説明し難いけど実際にやってもらえれば「このボコボコか!」っとご理解できるかも。

そして(半ツヤ)や(ツヤ消し)の仕上がりの場合はこの後に
{半ツヤ}又は{つや消し}のクリアの塗布で完成です。

ツヤありのピカピカにするには更に
「クリアを塗布した後#2000で磨く」を2~3度行いクリア層を完成させて
コンパウンドの「仕上げ目」で磨きます。
このコンパウンドの目の粗さならティッシュに付けて磨いてもピカピカになりますが、
鏡面のようにしたい時にはピアノの鏡面仕上げ用を使っています。
(私が入手した物がたまたまこれだったので・・・)
さすがににこの時には磨き専用のクロスを使ってます。

以上が私の行っている塗装のやり方です。
道具や塗料も模型店にある物なので入手できると思いますので
参考にしてもらえると幸いです♪

※健全な掲示板運営のため必ずルールをご覧下さい。

ご利用のルール

本誌の内容についてのご質問、ご要望、ご指摘などに関しましては、お問い合わせフォームよりお願いいたします。
本誌内容についてのご意見やご質問等をいただいた場合は削除の対象になります。
弊社から返答を希望されるご意見、ご質問は必ずお客様サポートセンターにお願いします。
当掲示板の書き込みへの返答はできませんので、ご了承ください。



Copyright K.K.DeAGOSTINI JAPAN ALL rights reserved.
↑