教えて下さい

【全般】

ニックネーム未登録 nT9i5

投稿日時:2020-10-31 19:42:19

悪は悪になるのか

若かった頃、2メリにレーサスを入れカヤバの8段ショックでペタペタ、そしてリアはハの字
バーフェン付いてるし、このキットでやってみたい・・・Rだと邪道でしょうか
ノーマルRも良いです・・・しかし自分が乗っていた頃(Rもどきでした)も思い出したい・・・

【トピックス】 その他

返信No.1 投稿者:ニックネーム未登録 b6Xc8

投稿日時:2020-12-27 11:38:27

いわゆる「GT-R仕様」って外観ですね。実車の生産台数が少なかっただけに、L28型エンジンベースのチューニングしたエンジンに換装する手法はその外装チューンとともに定番メニューですね。

教えて下さい

【全般】

みや

投稿日時:2020-10-26 22:40:36

製品の再検討を願う

最近の組立モデルの100号完了は長すぎる。
そのせいで各号でのパーツの細分化が進みほんの少しのパーツで¥1790円。
ユーザーの費用負担が増えるばかりです。
そう感じているユーザーは私だけ?

【トピックス】 その他

返信No.1 投稿者:みさえ

投稿日時:2020-11-02 15:17:38

100号でも納得できるなら良し。
トヨタ2000GTは65号ながらダイキャストを多用し、高級感満点。
未だ陳列ケースの中でひときわ存在感がある。

果たしてGTRは といえばフロントはダイキャストの採用はなく、これはプラモデルか と思わず考える次第。

ヘッドライトのリフレクターはメッキ塗装してあっても良かったのでは。
もちろんTakeTake.RさんやYuki.G3さんの手法で何とか白内障を脱しましたが。

待ち焦がれて登場しただけに最後まで付き合うとは思うが、是非満足感が得られる最終号にして頂きたい。

返信No.2 投稿者:たかぱく

投稿日時:2020-11-02 17:19:25

自分もまだ組上げていませんが、エンジン部分はダイキャストが多様に使用されていて
なかなか良いと思ったのですが、カムシャフトやピストンは必要なのか?
ちょっと、疑問ですね。

返信No.3 投稿者:ニックネーム未登録 51x7M

投稿日時:2020-11-04 21:57:11

確かに金額相応なら納得いくけど「こだわり」って言ってるほど製品には見えてこないですね。今後の部品がどうなるかでモチベーションが下がりかねないと思います。

返信No.4 投稿者:006兄貴

投稿日時:2021-01-27 10:04:39

まったく同感です。
全100号が当たり前のようになってますが、それなら毎号の内容を充実しないとダメですね。
これでは読者は離れていくように思います。
GTR nismoも作ってきましたが、それと比較するとABSパーツが多くなっており、儲けをメインにされている感じがします。
また次の時も買って作って見たい と思えるような、そういう構成というか内容であって欲しいとおもう。

返信No.5 投稿者:ニックネーム未登録 51x7M

投稿日時:2021-03-07 15:51:59

25号酷過ぎる。あのパーツだけで1859円って。
未だにフラストレーション。

返信No.6 投稿者:maxima

投稿日時:2021-03-14 21:11:21

あれだけハコスカで酷評された京商となぜデアゴが組んだのか?
試験販売のアシェットの方がよかったのに。こちらは違う金型のメーカーなんでしょうか?
一体ボディーと誇らしげに言っていますが過去の1/8のカーモデル、すべて一体です。
まさかCピラー切断なんて考えられないことを・・・
このボディーだけでプラス5号分。
一体どれだけ細切れに配布するのか?
ケンメリの純粋なファンを京商は(世界のモデルカーのトップ?)何とも思っていませんね。
腹立たしいが京商の儲けに加担しているケンメリファンがいることを考えてほしいものです。

返信No.7 投稿者:タモタモ

投稿日時:2021-03-19 10:00:36

同感です。。
今、27号作成終了しましたが
つぎの28号もあっという間に終わってしまいそうです。
とにかく、22号以降しばらくサッと簡単に終わってしまいます。

こんな調子で100号まで‥と金欠になってしまいますが。。

返信No.8 投稿者:ニックネーム未登録 t1S8r

投稿日時:2021-04-03 20:51:34

確かにパーツ細かく刻み気味かな。
YZR92号で途中パーツ刻み気味の時あった。金額もそうだが、完成の時期が遅くなるのが何とももどかしいのだ。
カスタムパーツ途中で読者全員に配布してくれないかなぁ。
雑誌は面白いと言うか興味深い。何でケンメリ気になるのか分かった。中高生の時分で色んな興味がでた頃だったからだと思う。東京モーターショーも勝鬨橋が上がっている頃に見に行ったし、京王ブラサホテルも通りかかったら、アントニオ猪木と倍賞三津子の披露宴やっていた。
是非とも三億円事件あつかって欲しい。使われた車は殆んどトヨタなのだが、プリンス・スカイライン2000GTも見つかっている。

返信No.9 投稿者:ニックネーム未登録 b6Xc8

投稿日時:2021-04-15 23:54:50

maximaさんの意見、わかります。京商さんが他社向けに提供していた1/8スケールのハコスカのピラー切断線の件は当時の某クルマ雑誌でも記事にされてましたね。後になって無償で接合部を隠す目的のシールの配布をしたそうで、今考えればハコスカの名に傷つけたとしか思えないですね。

作ってみました

【2号】

Take.R

[URL]

投稿日時:2020-10-13 16:58:43

テールのリングにキラメキを!

テールライトのリング部分の輝きに不満がある方は是非
上の「URL」をクリックしてみてください!

【トピックス】 組み立てパーツカスタマイズ

クリックすると拡大します

返信No.1 投稿者:タモタモ

投稿日時:2020-10-19 16:34:37

カッコイイですね‥どのような処理を行ったのでしょうか?

教えて下さい

【3号】

ニックネーム未登録 nT9i5

投稿日時:2020-10-11 18:23:28

小さすぎ

ロッカーカバーナットなる6本がピンセットが悪いのか、腕が悪いのか、1本しか入らなかった
ピンセットの先部分に輪ゴムを切って貼付て、再度挑戦もまた1本だけ。
何か良い方法は・・・またはこうやれば等アドバイスがありましたら

【トピックス】 組み立て

返信No.1 投稿者:yukiG3

投稿日時:2020-10-12 20:57:42

仕上げがあまり良くない物がある様ですね!
私の場合は、1本がちょっとかたいかな?程度でしたが、、
さすがに、最後までピンセットだけで入れ込むのは無理ですよ!
手っ取り早いのは、ドリルで穴を広げる事ですが、1mm程度のドリルが必要です。
逆に、ナット側を軽くやすりで削るのもありです。
全体を削るよりは、鉛筆の様に先細り状にしてやる方が良いと思います。
切り離すときに、多少斜めに切るのもありです。
最初さえ入れば、あとはドライバの柄等で押し込んでやればOKです。
多少スカスカになっても接着剤で接着すれば問題ありません。
あまり、無理に入れようとすると傷だらけになってしまうか、どこかへ飛んで紛失の危険があります。
私は、紛失防止にレジ袋に入れて実施することもあります。

返信No.2 投稿者:mini07

投稿日時:2020-10-18 23:09:29

私もかなり苦戦しました。 
5本はなんとかピンセットで差し込みましたが、最後の一本が入らず、日を新ためて挑戦。
結局、ヘッドカバーにドリルで1mmの穴を空け、ナットのパーツの足を長めにカットして鑢で細く成型して何とか取り付け出来ました。
初めからヘッドカバーに穴が開いてれば簡単だったんですがと思いました。

返信No.3 投稿者:kohya

投稿日時:2020-10-20 13:39:24

私も4号でプラグコードつける際に固定が悪くナット2個脱落しました。危うく紛失しそうになりましたが何とか見つけ出せました。2個余分が入っているので精神的に楽です。
再度穴を少し広げてナットを押し込んで、瞬間接着剤を楊枝につけて流し込みました。ナットは楊枝にマスキングテープを接着面出すように巻いて、それに付けて運ぶとよいと思います。

返信No.4 投稿者:ニックネーム未登録 VwzQ4

投稿日時:2020-10-25 08:25:24

私も昨日挑戦しました。

you tubeなど見て難しいのは覚悟はしてました。
始めはピンセットで何度もやろうと挑戦しましたが、1度も出来る気配が無く諦めかけてましたが
ニッパーでつまんで少し差し込んで割り箸で押したらわりとすんなり出来ました。

ヘッドカバーにマスキングテープを付けたら銀色の塗装が剥げたので要注意です。

作ってみました

【全般】

yukiG3

投稿日時:2020-10-05 13:26:20

プレートのビス

これまた、受け売りにひとてまな加工です。
プレート面にはレジンを薄く塗布してあります。
加工はビスです。当初はテグスの先を溶かして頭を作成加工し、シルバー塗装していたのですが、iphone修理で余ったビスがあったのでそれを利用して見ました。
サイズ的に微妙ですが、プラス溝や金属感等、それらしくなったのでは?何せ、本物の金属ビスですから
封印部に使えそうなビスもあり、iphoneビス使えそうかも。

【トピックス】 組み立てパーツ材料/道具カスタマイズ

クリックすると拡大します

組み立てサポート動画 詳細へ

Copyright K.K.DeAGOSTINI JAPAN ALL rights reserved.
↑