その他

【全般】

ニックネーム未登録 y8H86

投稿日時:2023-02-01 13:55:53

検討中

『護衛艦いずもをつくる』専用ディスプレイケースが発売されますが、ケースが【¥ 42,800(税込)】、
専用ACアダプターが【¥ 3,200(税込)】…う~ん、高額な気がする。
『希望者には1号から400円ほど加算してもらえたら購入できますよ』とか発表しておいてもらえば購入していたかもしれないが、一括での支払いは懐事情が苦しい。(泣)

【トピックス】 その他

返信No.1 投稿者:みのるっち

投稿日時:2023-02-02 03:57:48

確かにかなり高額なので迷いますね。でもACアダプターはかなり重宝しそうですね。ケースは本当に迷います。

返信No.2 投稿者:ニックネーム未登録 Rbqh5

投稿日時:2023-02-05 16:45:14

2万までなら出してもいいかなーと思ってましたがまさかの4万超え…
うちは猫も飼ってるのでせっかく組み立てたのをしまっておくのも今までの苦労はってなってしまうので
無理してでも買おうかな…

返信No.3 投稿者:もすぐりーん

投稿日時:2023-02-05 22:26:23

今回発売されるケースですが、ケース専用サイトで同じサイズを見積してもらいましたが、44000円ほどかかるとのことでした。値段は妥当なようですが、さすがに4万一括は余裕がある人じゃないと。カミさんに土下座して4万借りるしかなのか・・・。

返信No.4 投稿者:まくまく

投稿日時:2023-02-06 11:37:26

販売期間短くないですか。前もって告知するか、せめて1年間くらい猶予あれば助かるんですけど。お小遣い制の方は厳しいですよね。私も前借りしないといけないかな(汗)

返信No.5 投稿者:tibia

投稿日時:2023-03-03 18:02:31

価格もさることながら、
奥行きが約380cm有るのが、我が家では問題です。
ケースを置ける場所が現状では無いです。
申し込み期限まで悩むことにします。

教えて下さい

【104号】

ニックネーム未登録 581Hw

投稿日時:2023-01-16 19:08:53

前部甲板のLED基板とLED

104号の前部甲板裏のLED基板と組み立て済みLEDについてなのですが、
基板と説明書は4番6番のコネクタが3Pになっています。

今まで送られてきた部品で組み立ててきた4番6番のLEDは2線2Pコネクタなので
接続ができません。

どこかのタイミングでLED部品の変更、交換がありましたっけ?
皆様は4番6番のLEDが3線3Pコネクタなのでしょうか?

【トピックス】 組み立て

クリックすると拡大します

返信No.1 投稿者:まくまく

投稿日時:2023-01-17 16:05:47

27号、9ページにてLED基部と光ファイバーの交換作業がありました。確か交換用パーツが同封されていたかと思います。ここでコネクターが2Pから3Pになってますね。

教えて下さい

【全般】

ニックネーム未登録 q3tTh

投稿日時:2023-01-15 22:46:50

甲板が閉まらない?

概ね甲板が完成しましたが、前から2枚目の甲板がエレベーター部品と船体の内部部品とが干渉して、うまくはまらず閉まりません。
皆様どうでしょうか?

【トピックス】 その他

返信No.1 投稿者:兄浜隼矢

投稿日時:2023-01-16 16:38:50

まさに私も昨日の作業で陥って情報収集中……
「しまらない」というひとと「大丈夫だった」の二分……
うまくいった人ってどうやって組めたんだろう

返信No.2 投稿者:sinia

投稿日時:2023-01-18 15:33:20

私はエレベーターの組立後すぐに甲板に仮付けして取り付けてみましたが収まりませんでした。
船体に干渉して収まらないようなので調べてみたら、エレベーターモーター側の船体に右側2個左側1個
のビスでで固定されているパーツがあります。
そのパーツ右側2個のビスとエレベーター側シャフトの入った円柱状の部分とが干渉していることがわかり
2個のビスを外し甲板を取り付けてみたところ収まりはよくなりました、やはり原因はここのようなので

1、2個のビスを取り除きデアゴで供給されているBPネジで取り付ける(ネジ頭が飛び出ないように注意)。
2、エレベーター円柱部分を0.5ミリ削る(上から20ミリ下を20ミリ幅で)。

以上の加工を行い甲板を取り付けたところぴったり収まりました。

PS,干渉度合はそれぞれで異なるためその状況に応じた対処が必要です。干渉しているかどうかの見極めは
  干渉していれば左舷甲板が浮き上がるのでわかると思います。

返信No.3 投稿者:ニックネーム未登録 g5L66

投稿日時:2023-01-21 16:30:44

私も甲板がはまりません。エレベーターを外したらはまります。いろいろとやっていたら甲板の裏のピンが2カ所ほど折れてしまってました。まあ動かして遊ぶことも無いので諦めます。

返信No.4 投稿者:Michi-hi

投稿日時:2023-02-18 16:35:54

私は一応甲板は入ったのですが、格納庫を取り付けるとはまりません。甲板の右舷側のケーブル等が邪魔をしてはまりにくいようです。相当上手くケーブルをセットしないとだめかも。

返信No.5 投稿者:tibia

投稿日時:2023-02-27 22:02:00

私も格納庫を付けたら中央部後半が浮くようになりました。
私の場合は左舷側が酷いです。
ケーブルをテープで留めて干渉を抑えるようにしましたが、まだ隙間が出来ます。
もう少しやり直してみますが、上手くいかない場合は完成後両面テープ等で固定しようと思います。

返信No.6 投稿者:まくまく

投稿日時:2023-02-28 15:30:12

109号の動画サポートを見たらエレベーターの組み直しが有りますね。私はまだ組み立てが進んでいないのですが、関係ありそうですね。

返信No.7 投稿者:兄浜隼矢

投稿日時:2023-02-28 21:08:44

109号のパーツ類みて「やはりな」と
エレベータシャフト、先日までガリゴリと試行錯誤しながら削っていたところがまさに改修ポイントでした
しかしもう一方の「甲板裏のケーブル類」が格納庫の天板にあたって甲板が浮き上がってしまうという問題点も
いやはやタイトすぎるのも問題ですな

返信No.8 投稿者:sinia

投稿日時:2023-02-28 23:41:13

109号で私が指摘した削る部分が削られたパーツに交換するようです。
3~4ミリ削られているようなので船体との干渉はなくなるでしょう。

返信No.9 投稿者:Michi-hi

投稿日時:2023-03-04 19:12:08

109号のエレベータ工作の結果、中部甲板のはまり具合は大分改善された気がします。甲板のケーブルも出来るだけ干渉しないようにしました。格納庫をセットしてみましたが甲板の浮きも大分改善されたように思います。多少浮いていますがこれ以上は難しいかなと思います。この辺で妥協するしかないのかな?

教えて下さい

【97号】

ニックネーム未登録 190zF

投稿日時:2023-01-15 14:17:20

第二エレベーター

第二エレベーターが動きません…
102号に付属していたモーターでやってもです。汗
みなさんどうでしょうか??

【トピックス】 組み立て

返信No.1 投稿者:まくまく

投稿日時:2023-01-16 15:56:29

スレッドを見て初めて第2エレベーターを動かして見ましたが‥‥動かないですね。一瞬モーターが動くがその後動かない。他の方もですかね

返信No.2 投稿者:兄浜隼矢

投稿日時:2023-01-16 16:49:48

電池の確認はどうでしょう
私もいぜんテスターで試した時二度動かないことあったんですがその時の原因は

1.横着してアシェットさんのRS-1用の電池三本(4.5v)型テスターを使ったため電圧足りず動かなかった

2.テスターの電池が足りなくて動かなかった。新しく交換したら無事作動

あと今回の場合新たに考えられるのは
「ギアに何か挟まって動かない」「ギア軸が外れてる(ズレている)」「ギアの径が違う」「配線断線」
こんなところでしょうか

返信No.3 投稿者:兄浜隼矢

投稿日時:2023-01-16 17:29:39

念のためいろいろと調べました
おおむね予想がつきました
おそらくギアシャフトのタイミングが台基部左右で微妙にずれていて(それこそ0.5mm程度)
それが上昇/下降するさいどっちかがさきに動き、それによって遅れて動いた方が引っかかって平衡が崩れブレーキ状態になったのでは

対処方法としては完成した状態でギアボックスを分解、エレベータシャフトを両方とも最大限登り切った状態でもう一回ギアをはめるしかないかと
これは仕方ないことですが歯車は歯数が決まっているため左右異なる位置のギアをトレインでつなぐとどうしてもタイミングがずれるときがあります

返信No.4 投稿者:まくまく

投稿日時:2023-01-16 19:58:54

兄浜隼矢様、アドバイスありがとうございます。一度試してみますね。

返信No.5 投稿者:shim1711

投稿日時:2023-01-16 22:00:25

私は片軸しか回らず慌てました。

いつもパーツが届くと真っ先にモーター回転テストとLEDの点灯テストを単独で行います。問題はありませんでした。
再組を数回試したら全く回らない事態もありました。どうもギヤーの1個が浮き上がったりかみ合わせがうまくないことがあするようです。
何度かの試行錯誤の末、記事とサポート動画と手順を変えてギヤーボックスを外して組むのをやめて、船体開口部に取り付けたままモーター側蓋を閉めて見えている1ないし2本のネジで仮締めしてさらにマスキングテープで固定して一旦取り外しました。
モーターのみを取り付けてテスト基板で試すと軸穴を通して両端のギヤーがクルクル回るのが確認できました。そのまま組み上げると全く問題がありません。予想以上に床がスムーズに上昇・下降しました。

付け加えると両端の小さなギヤーの取付角度がずれていると円弧長孔に軸が入ってくれません。//状(同方向)になっていないいけません。上記の試行錯誤時間の半分以上はこのロスでした。
写真は解りにくいですが、この返信用ではなくSNSや私の製作日誌用に撮ったものなんで本文とともに参考にしてください。

クリックすると拡大します
クリックすると拡大します
クリックすると拡大します

返信No.6 投稿者:まくまく

投稿日時:2023-01-17 05:14:11

「エレベータシャフトを両方とも最大限登り切った状態でもう一回ギアをはめる」の対処方で解決しました!ありがとうございます!

返信No.7 投稿者:ニックネーム未登録 q3tTh

投稿日時:2023-01-17 09:02:04

私も動きませんでした。
原因は、ギアボックスのフタのネジの締め付けすぎでした。
ギアボックスのフタのネジを少し緩めたら上下動作すると思います。
お試しください。

教えて下さい

【全般】

まんまのまんま

投稿日時:2023-01-08 17:05:09

オスプレイ

オスプレイがエレベーターに入らない。
ひょっとして1/200なのでは?

【トピックス】 その他

返信No.1 投稿者:Hさん

投稿日時:2023-04-18 18:55:33

オスプレイは格納時、全長17.5m×横幅19.2m。
モデルは全長7㎝なので、1/250です。
エレベーターは、20m×13mなので、実物でも入りませんね。
どうするのでしょうね。

返信No.2 投稿者:ニックネーム未登録 kHW23

投稿日時:2023-04-19 10:09:13

主翼を90度回転させてローターブレードを折りたたみ
エレベーターに乗せます
改造が必要になりますね

返信No.3 投稿者:ニックネーム未登録 kHW23

投稿日時:2023-04-19 10:44:50

実機のことを考えてみればSH−60Kをエレベーターに
斜めに乗せるわけないですよね
実機はテイルローターの付け根部分が折りたためるようになってますよね

返信No.4 投稿者:Hさん

投稿日時:2023-04-20 09:29:48

ローターは畳めても主翼は離陸時に90度回転するだけで、畳めないようです。
第2エレベーターにはみだたせて乗せるようなことが書いてあるサイトもあるのですが、
いかんせん、大きさは15m×14m
甲板に係留するだけ?


組み立てサポート動画 詳細へ

Copyright K.K.DeAGOSTINI JAPAN ALL rights reserved.
↑