その他

【全般】

ゆばキャラ

投稿日時:2023-10-30 18:51:44

これから製作始めます。

初めてデアゴスティーニに挑戦します、全て購入できなかったらと思いこれまで手つかずでいました。
全巻購入のめどが立ちましたので、正月休みに製作しようと考えています。
製作にあたりどの部分から手掛けるのが賢明かご指南頂きたく書き込みました。
模型製作は、素人です。よろしくお願いします。

【トピックス】 その他

返信No.1 投稿者:shim1711

投稿日時:2023-10-31 15:27:11

初のデアゴスティーニ様のシリーズ挑戦とのことで楽しみですね。90号まで進んだ私の私的なアドバイスです。
基本的には号数通りに進めますがパーツは必ずしも号数順ではなく取り置きパーツもあり、特に本シリーズでは後の号で交換するパーツ(モーターブラケットや尾翼の設計ミス交換部品など)があります。
特にランディングギア(車輪)は手動開閉から自動開閉になるパーツが100号近辺で追加されるニュースがアナウンスされています。どれを選ぶかはゆっくり考えてください。私はすでに自己流で自動開閉改造していますがやや不安定です。どちらを選ぶかはお任せです。
全般に冊子以外に配布されるパンフレットを先に読んでください。その時点で完全理解できなくてもかまいません。

まずは1号ずつモーターやLED の単品テストをしてください。回転しなかったリ点灯しない場合は早めに代品をお願いする必要があります。3号の電池ボックスとテスト用基板で単品テストができます(ただし4ピンの少し大型のモーターは単品ではできません)。

ユニットごとに進めていきますが必ずしも連続しません。そのため2つ以上のユニットを組むためには戻ることもありますのでできればネジは仮締めで済ませるのも一手です。小さなパーツは紛失防止のために接着しますが、できればマスキングテープで一時的に貼り付けるのも有効かも知れません。
私は光ファイバーの通るユニットは後々のメンテナンスのためにまだ接着していません(両翼や尾翼など)。

両主翼は非常に組みにくいです。フラップの2本の角ピンは平行ではないため入れにくいです。場合によってはモーターブラケットを一旦緩める必要があるかもしれません(代替パーツも配布されています)。またLEDケーブルも隙間が小さく挿入しにくいです。場合によっては35号のプレートにユニットをたくさん取り付ける前に仮組してみてください。

長くなりました。他の方のアドバイスも見ながら続編を書いてみたいと思います。

クリックすると拡大します

返信No.2 投稿者:shim1711

投稿日時:2023-10-31 16:58:42

続きです。【一般事項】

プラパーツは「白化」防止のためABS樹脂接着剤を使います。ABSは接着力が強くありません。ミサイルなどは接着面が小さいので時々外れますがごく少量で周囲を上塗り接着したものもあります。
ほとんどは銀色塗装なので何とかなりますが慎重に作業してください。
ABSは金属との張り合わせには向きません。ごくごく少量の普通瞬間接着剤を使います。慎重に作業してください。

大量のネジを使用しますが合わせ目の平行を保つため最初から「本締め」はしません。複数のネジは仮止めした後、×(クロス)方向または☆(星印)のように「遠い方から遠い方」に数回に分けて本締めしていきます。

ランディングギアの前輪は一部のパーツが折れたのでもう1セットを購入し、扉パーツにプラ材でレバーを追加して割合簡単に「自動開閉化」できました。
主輪は通し穴を加工し、レバーで開閉できるようにしましたが2軸1モーターでは押し切れず(モーター推力不足?)板ゴムマグネット式に変更してうまくいきましたが、数回に1回はタイヤが引っかかって不安定です。今後送付される改造パーツが楽しみですね。

公式HPの組み立てサポート動画もとても助かります。その他Webでも数人のユーチューバーが苦労話をアップしています。検索して参考にしてください。

クリックすると拡大します
クリックすると拡大します

返信No.3 投稿者:あちやん

投稿日時:2023-11-27 13:40:59

模型製作が慣れていない方、ということですが
概ねshim1711さんが書いていただいていますので、接着剤について補足です。

この模型の樹脂パーツは書かれているとおりABS樹脂が使用されていますので
通常のプラモデル用接着剤では接着できません。かといって安易に瞬間接着剤を
使用するとshimさんが書かれているように「白化」現象が起きる場合があります
ので、樹脂パーツ同士を接着する場合はABS用の接着剤を使用します。
ただし、この接着剤は揮発性が高くかなりきつくキャップを占めておかないと、
すぐに粘度が上がって使用しづらくなります(使用できなくなることも)ので注
意が必要です。

そのため金属(マグネット)とプラの接着はセメダイン社製ハイグレード模型用
(透明)を使用しています。(金属同士でも使用可能です)
固着まで時間がかかるのですが、ネオジムマグネットでも十分な強度が出ますの
で実用には問題ありませんし、はみ出してもすぐであれば、ぬるま湯で除去でき
ます。(綿棒などで拭き取れます)
だた室温(20℃前後)で24時間以上、できれば3~4日ぐらい置かないと実用強
度にならないので、一気に製作する場合は不向きかもしれません。

参考になるかどうかわかりませんが、うまく出来上がると良いですね

その他

【全般】

ニックネーム未登録 y8H86

投稿日時:2023-10-22 17:53:37

ランディングギアカバー改良パーツ?

89~92号の定期購読の組立パーツの中のチラシで、ランディングギアカバーの自動開閉が出来るパーツ改良のお知らせが同梱されていました。しかし、『ご希望の方は100号までに提供される改良パーツをご確認ください。』と記載されていて希望される方だけに改良パーツを届けてくれるのか、定期購読者には改良パーツも同梱され毛来るのか分かりづらい表記になっていますね。
コミュニティの中で悩みながら改良されてきた物だっただけに開発の段階でランディングギアカバーの自動開閉は考えて欲しいものですね。
私はメインのランディングギアの自動開閉は技量が無いので諦めていたので改良パーツは手に入れたいです。

【トピックス】 その他

返信No.1 投稿者:ニックネーム未登録 fQ96P

投稿日時:2023-10-25 17:41:41

私もよくわからず問い合わせをしたところ、定期購読者には全員自動で送られてくるそうです

作ってみました

【85号】

skywalker

投稿日時:2023-10-04 06:53:56

600ガロン増槽塗りました!完成!

完成!!
前記したとおり、分割ラインが残っていたので、パテ処理、サフ、ブルー、更に白を足してハイライト。
で、墨入れは0.3mmシャーペンで、凸モールドを描き、溝はコピック0.1mm。
凸モールド周辺ははみ出たり、重なったりするけど、安心してください!
描き終わったら、消しゴムで消すと・・・余分な分が消え、凸モールド先端部が良く見える!!
(鉛筆だと光る??・・・ハイ!!光りますが、ガッツリ艶消しクリアを吹けば問題なし)
で、油彩で、チッピング風にまばらに置いて、指先で馴染ませる。
判りづらいですが、ムラを意識しました。
翼は薄薄攻撃を是非お勧めします!!

もう少しブルーに変化を付けたいって方は、黒を薄く吹いた後、ブルーを塗れば、落ちついた色になる。
数多いるパイセンには、釈迦に説法??失礼いたしました!!(;'∀')

【トピックス】 カスタマイズ

クリックすると拡大します
クリックすると拡大します
クリックすると拡大します
作ってみました

【85号】

skywalker

投稿日時:2023-10-01 05:03:39

600ガロン増槽塗ってみた・・・人柱させていただきました!!!

初!!投稿させていただきます!!!

罪デアゴしていて、全く作製しておらず、最近ず~~~~~~と、爆弾類が配送されてくるなぁ~~~位の認識だった。
ふと、増槽が目につき、増槽なら簡単に完成できるだろっ~~~~
って事で、開封し仮組してみると・・・・・ピタッとした感じが全くない!こんなに目立つパーツなのに!!しかも合わせ目が気に入らいない!!
で、現在進行形のⅢ号戦車そっちのけで、増槽をちょっといぢってみました!!
簡単に終わるなんて思っていたら・・・沼だった!!!
なお、エアブラシでの塗装です!!

3枚しか貼り付けられないので、詳しくは楽天ブログにUPしているので、そちらへ!!
準備編
タミヤABS接着剤とタミヤ瞬着プライマー
プライマー!お勧めっす!!本来は瞬着のプライマーですが、普通のプラ接着剤使用前にも、塗布(正確な強度は不明だが、くっつきやすいと、思ってます)
尚、プライマー後、瞬着を塗布し、後追いプライマーすると、マジで、瞬間接着!!促進剤スプレーなんか不要。
普段使いで、手(や、工具他)で押さえながら、瞬着+促進スプレーを吹こうとバタバタしなくて済む!!
私は、磁石の接着の前後に使用、流し込み瞬着。

タミヤプラ用と、接着比較して使用(圧倒的にくっ付いていた) 流し込みでは無いのが残念。

使用した塗料 クレオス374番 色の源の青 何れもラッカー。 
最大の懸念は!!射出したプラのまま、文字等が書き込まれて居る事!
プラ素材の上に塗ると、如何にも塗りましたって跡が顕著。(特に色が違う場合)

調色
当初、ベースのブルー(No374ね)は、全くこの増槽には、合わない色って思った、試しに増槽内側に塗って見ると・・・そんなに遠くない!!で、色の源青と普通の白をほんのちょっと入れたら、ほぼストライク!!若干違っても、カラーモジュレーションするので、これで十分!!
注意、色の源は、ちょっと多く入れると爆発的に濃くなるので、爪楊枝の先に付いた程度の調色を!!

ポイント!!文字保護の為、最初タミヤアクリルクリアを砂吹き2回(艶あり無しどちらでも可)これで、落ち着いた表面となり、塗っても、塗った跡が気にならない。
アクリル塗料では文字を侵さない様だ!!
ポイントは、薄く、シャバシャバに!!
(通常の濃さでエアブラシしても全く問題ありませんが、吹きこぼれが文字を消してしまうのでは?と、思うので、薄めに)

1枚目 薄いブルーでは、分割ラインは簡単に消えないので、何度も吹いた、通常はサフ入れ後。
尚、判りづらいですが、先端部は塗っていない、合わせ目を消しただけ。
2枚目 普段私は、意識的に黒を残して影を演出。
3枚目 左がブルーを何度も吹いたモノ、右は黒を塗った後、ブルーを吹き、もう少し、白を足してハイライトを演出。

残っている作業は・・・(合わせ目が見えるので、もう一度パテ処理後、ブルーを塗ってから)
クリア塗装、墨入れ(一部処置済)、ドッティング、クリア、若干のドライブラシかな?


楽天ブログ 物欲と散財の日々・・のF-2戦闘機の項目へ
すみません、塗って直ぐにこちらへUPしたので・・・ブログ書き込み中!!

【トピックス】 カスタマイズ工夫

クリックすると拡大します
クリックすると拡大します
クリックすると拡大します
その他

【全般】

waikikiedu

[URL]

投稿日時:2023-09-27 07:53:26

ミサイル&爆弾作りに飽き飽き(~o~)

定期購読してますが、65号辺りから89号まで。ずっとミサイルだの爆弾だのを作り続けてる。正直言って、うんざり。
機体は半固定のままに放置状態。装備品は機体が組み上がった最後で良かったのでは?
楽しみが失せて来ましたよー。

【トピックス】 組み立て

返信No.1 投稿者:yoshio55

投稿日時:2023-09-30 08:32:29

全く同感です。
ミサイルや爆弾類はオプションで選べるようにして欲しかったです。
メーカーとしては煩わしいでしょうけど。
模擬弾など欲しいとは思いません。

返信No.2 投稿者:ミルディン

投稿日時:2024-01-28 11:38:00

>模擬弾など欲しいとは思いません。
だからこそ付属させて買わせたかったんだろうという方針は理解できますが、さすがにあの怒涛のミサイル爆弾連発は飽きますね
4発一気に付属させるのではなく100号すべてに1発ずつ付属させるとか・・・ないかな

返信No.3 投稿者:ミルディン

投稿日時:2024-03-17 00:04:47

追加で装備させたいミサイルがあるときにバックナンバーで指定して揃えられるというメリットがあったことに気が付きました
なのでまあ・・・機体と装備交互に作業するとかでもよかったのではという感じに意見修正

最終号恒例の「残りの作業全部やっちゃうよ!」もつらいので、これも作業量の配分考慮してほしいところ


組み立てサポート動画 詳細へ

Copyright K.K.DeAGOSTINI JAPAN ALL rights reserved.
↑