お助け質問

【3号】

ニックネーム未登録 U6nq0

投稿日時:2018-10-04 11:33:16

「わ」の刺しはじめ

糸端をわにして刺しはじめがよくわかりません。
WEBで何回も見たのですが、最後の「糸を残して切る」意味がわかりません。
表はどうすればいいのですか?
一本どりで刺繍すればいいのかなやんでいます。

【トピックス】 季節の童話タペストリー糸の始末

返信No.1 投稿者:TSUKINO

投稿日時:2018-10-09 16:32:57

お悩み部分は、動画『STEP4 糸端をわにする』の最後の一文「糸端を2~3mm残して切る」の所ですよね。
そこは明らかに間違いです。刺し始めの説明なのに、切ってしまっては表が刺せませんよね。
おそらく『STEP5 裏側の糸に結ぶ』の最後の一文を間違えてこちらにも入れてしまったのだと思います。
わにしての刺し始め場合は、糸を結んだら次は表の刺し始めの位置に針を出して刺繍をしていって大丈夫です。

それにしても説明動画に間違いがあるのは困りますよね。
負けずに頑張って下さいね。

お助け質問

【全般】

フルーツ

投稿日時:2018-10-03 08:47:36

生地のシワはどうすれば?

出来上がったら見本のように額に入れて飾りたいのですが、生地が既にヨレヨレです。見本のようにピンと伸ばすことは可能でしょうか?
刺繍し終わった後に糊付けしてアイロンすれば大丈夫?
まだ暑かった時期から長い時間生地を持つので結構汚れてくると思うけど、刺繍した後に生地を洗っても縮んだり色落ちしたりしませんか?刺繍部分は崩れたりしないでしょうか? (手洗いした場合でも)
仕上げについては冊子に載るかもしれませんが、見本ほど綺麗に生地を伸ばせるのか気がかりです。
今のところアルファベットが難しく若干刺し縮みもあるので、それもアイロンで綺麗に伸ばせるのか心配です。冊子には少しの縮みなら直せると書いてあったのですが…。
皆さんどう思われますか?
刺繍経験者の方のアドバイスも頂けたら嬉しいです。

【トピックス】 その他

返信No.1 投稿者:TSUKINO

投稿日時:2018-10-09 16:57:58

多少の経験はあれど、ここまで全面的に刺繍の物を刺すのは初めてなので
『たぶん』と一般論のお話になりますけれど……それでもよろしければ。

一般的に刺繍はあまり洗わない方がと言われますが、汚れることはどうしてもありますし気になりますよね。
チャコでデザインを下書きした線とか消さなきゃですし、手垢も落としたいと刺繍物を洗濯したことはあります。
そういう時はおしゃれ着用洗剤で優しく押し洗いをし、平らな状態で陰干しをしてました。
あとは当て布をして裏側からアイロンをかけると結構綺麗にピンとなります。
先に言ったように、ここまで全面刺繍の物でやってみた訳ではないので、
このシリーズが当てはまるかは分からないのですが(汗)
でもテキストに多少ならアイロンで何とかなると書かれてるのですし、たぶん大丈夫かなと思ってます。

色落ちですが、このキットで使ってるDMCの糸は色落ちしにくい事で評判なので
洗濯の仕方を間違えなければそこまで酷い色落ちはしないと思います。
生地の方は…
私は刺繍を始める前に折り目を消す為に、とりあえず霧吹きでかなり濡らしてアイロン掛けをしましたが
それでも色落ちしたり縮んだ感じはしなかったので大丈夫かなと思うのですが……

なんだか曖昧なお話しかできなくてすみません。
この辺、コラムみたいな感じで早めに教えてくれたりしないでしょうか、デアゴさん。

返信No.2 投稿者:フルーツ

投稿日時:2018-10-15 10:30:22

TSUKINOさん、ご返信ありがとうございます。
刺繍経験者の方からのお話が聞けてよかったです。

実は掲示板に書き込んですぐ、デアゴスティーニのサポートセンターの方から質問があれば承りますとのメールを頂戴し、上記の質問を簡潔にしたところご返答頂きました。どうやらベストな方法は、クリーニングに出すことのようです。確かに「見本のように」という条件を考えるとそれがベストな方法でしょうね。TSUKINOさんのお話から、自分で手洗いした場合でも綺麗に伸ばせそうだと思いました。

この講座には、私のように刺繍は全くの初心者という方が沢山いらっしゃるでしょうから、刺繍全般に関する知識を冊子に盛り込んで頂けるとありがたいなぁ。

お助け質問

【全般】

ニックネーム未登録 GsS6t

投稿日時:2018-09-29 14:43:37

1号 ほつれ止めができません

ほつれ止めをする時は、布を内側に折るのでしょうか???
幅はどれくらいでしょうか?
どうしたら等間隔になりますか?

【トピックス】 製作糸の始末

返信No.1 投稿者:まお

投稿日時:2018-10-01 17:38:31

素人なので参考なるか分かりませんが・・・。
本をガン見して私が出したやり方は

・間隔は適当。大雑把に2センチ程度
・内側に折ってはいない。
・ほつれを巻き込むように

を、ひたすら一周しました。


刺繍をしているとある程度はさらにほつれてきていますがそこまで大きいほつれはないように思います。

返信No.2 投稿者:ニックネーム未登録 Mi551

投稿日時:2018-10-06 23:45:39

布がほつれないようにするためなので、適当でいいですよ。
上の方の言っている感じで。
私は面倒な時は、ほつれ止めしない時もあるので、でもした方がいいと思います!

返信No.3 投稿者:にゃんぱらりん

投稿日時:2018-10-09 13:27:59

私は、ソーイング用のほつれ止め液を使ってます
糸の始末時の補強にも便利ですよ

お助け質問

【2号】

朧月夜

投稿日時:2018-09-25 23:14:30

助けてー!「O」の刺し縮み

★アルファベットの「O」が刺し縮んでしまいます(T_T) 
 冊子には「刺し縮みに注意」とあっても防止方法の記載はなくて困っています。

刺し縮んでしまったので2号p.6のアドバイス通り「O」の全てをほどいて刺し直しました。
・・・が、2回目も「O」の内側、外側(1号の内容)までは良かったのに、輪郭に沿って枠の中を刺し進めていくと、また同じように刺し縮んでしまいました。
他のアルファベットは刺し終えていますが、糸も2束目で残りも心配です。

「O」の刺し縮みはどうしたら防げますか?
ちなみに2回目は木枠を使いました。張りが不足しているのか…?
どこかの部分の糸がキツイのでしょうか?

アドバイスお願いします!!

【トピックス】 季節の童話タペストリー

返信No.1 投稿者:tsubame

投稿日時:2018-09-26 16:01:14

私も刺し縮みました(>_<)
朧月夜さんと全く同じで、アウトラインができた後に中を埋めていると縮みました。
やり直しをするかそのまま進むか悩んでます。
残り糸も心配だし、やり直してもまた縮ませてしまいそうで。

2号の5ページに、きれいに仕上げるにはここがポイントとあり、「裏側に指を当てて布がピンと張るようにし、糸を引きすぎないようにして刺します。」とありますが、なかなか刺繍慣れしていないと難しいですね。
私はくせで糸を引きすぎている気がします。

6ページに、少しの刺し縮みであれば、アイロンで直せるとありますが、私のが少しなのかやり直すレベルなのか、分からなくて。。。
少しな気もするし。大きく曲がってる気もするし。

3号のイニシャルのステッチなどで、少しレベルアップして、再度Oに戻ってこようかなと思案しています。

お互い頑張りましょうね!

全然アドバイスになっておらず、すみません(-_-;)

クリックすると拡大します
クリックすると拡大します

返信No.2 投稿者:TSUKINO

投稿日時:2018-09-27 23:48:28

刺し縮みが起きるのは糸の引きすぎが原因の事がほとんどだと思います。
普通の裁縫と同じように糸を引いてると、どうしても強すぎてしまうんですよね……。
Oは真ん中が空いてるので、その現象が分かりやすく目立ってしまうので大変です。

アドバイスになるかどうか分かりませんが、私が刺繍をする時に気をつけてる事を挙げてみます。

布を掬ったら糸を『ゆっくり』と『まっすぐ上』に引きます。
(下に針を出す時にも『ゆっくり』と『まっすぐ下』に引きます)
素早く引いたり、横や斜めに引っ張ると強く引きすぎてしまうのですね。
その際に、刺した部分の裏に左手の人差し指を当てて糸が引かれる部分を真っ直ぐにしておきます。
私は、刺繍枠は今のところ使っていませんが、使う場合でも刺した場所に左手の指を添えた方が布がたるまずに済むと思います。

糸の輪になった部分が小さくなっていって、真っ直ぐになり布の上にふわっと乗った所で引くのをやめます。
決してきゅっと引かないように気をつけて、あくまでもふわっとした感じで。
ただ緩すぎてもダメなので、この感覚は慣れないとなかなか難しいかもしれません。
私も未だに気を抜いて刺繍をすると、引きすぎてる事がよくありますが、こんな感じでやってます。

もし練習してみるのが面倒でなければ、本番をやり直す前に
2号に付いてきた練習用の布の空いてるスペースに
鉛筆かチャコペンでOを書いて練習してみてはどうでしょうか。
クロスステッチの方で使った赤や青の糸なら余裕あるのではと思いますし、そちらを使って。

上手く行くことを祈っています。頑張って下さい。

返信No.3 投稿者:朧月夜

投稿日時:2018-10-03 20:33:52

質問主の朧月夜です。
tsubameさん、TSUKINOさん、アドバイスや応援ありがとうございます!

別の場所で練習、思いつきませんでした(^_^;)
アドバイス通り、家に残っていた刺繍糸で別の場所に練習してからやってみた所、無事刺し縮むことなく「O」を完成することが出来ました!
ちなみに、木枠は使用しませんでした。

主たる原因は やはり糸を引きすぎていたという点だったと思います。
その他にやっていて気づいたのが、刺している時にはちょうど良いと思っていた糸の引き具合が、刺し進めるにしたがって
【★糸を替える時に裏で始末する際に絡める糸によって、本来の縫い目が思ったより引っ張られていた】
という事です。
自己分析ですが、「O」のアウトラインまでは縮まないのに中を刺すにしたがって刺し縮んだ一因にはこれもあったのかな・・・と。

糸の始末分もふまえ、糸の引き具合を「ふわっと乗ったところ」(←TSUKINOさんのアドバイス通り)を常に意識して刺したら上手くいきました。

tsubameさんをはじめ、同じお悩みの方がいらっしゃいましたら、皆さまも上手くいくことを祈っています。
コメント、アドバイスありがとうございました!

ただいま製作中

【2号】

まお

投稿日時:2018-09-25 14:00:55

これは楽しい...♪*゚

まだ定期購読で届いたばかりの2号をチクチクしています。

今までかぎ針、棒編み、タティングレース、トルコ手芸のイーネオヤといろいろ手を出してましたが刺繍だけはなかなか手が出せず。
作業が細そうなのと、一度手を出すとスゴいたくさんの種類の糸を買わないといけなさそうで。。

キットみたいなのも使い切りで半端に道具が残るのも・・・と、思っていたら・・・

今回のようなずっとたくさん作れる材料付きの雑誌があった♡(ㅅ´³`)
普通の刺繍はもちろん、こぎん刺し、リボン刺繍、クロスステッチ。どれも興味はありつつ手が出せずにいたものばかり(*♥д♥*)


本だとどうしてもひとつの作品に細かく手順の説明はそう載せられませんが、少しづつ仕上げるので刺繍初心者には有難いほど細かい説明の数々。
初めてデアゴスティーニ定期購読始めましたが頑張って続けたいと思います(ง •̀ω•́)ง✧

皆さん。よろしくお願いします\(*´▽`*)/

【トピックス】 その他



Copyright K.K.DeAGOSTINI JAPAN ALL rights reserved.
↑