お助け質問

【41号】

く~ろ

投稿日時:2020-03-18 17:25:53

ボタンホールステッチの仕方がわかりません。

41号p9のstep1の11から始まるヒーダボーのボタンホールステッチの仕方がわかりません。練習で示されているのと違っていませんか。どのようにすれば、あのレースのような糸の張りができるのでしょうか。是非、教えて下さい。

【トピックス】 製作

返信No.1 投稿者:TSUKINO

投稿日時:2020-03-29 12:03:01

こちらはもう解決されたでしょうか。
もしまだでしたらと思い、書き込みさせて頂きます。

今回のボタンホールステッチは二段になっていますが、ご質問は二段目のレースのようになっている部分ですよね。
こちらも基本的な刺し方は練習と同じです。
ただ布部分ではなく、一段目のステッチの頭の部分を掬って針を出しています。
練習では布の縁から2~3㎜の部分に針を出して、輪を引き絞る前に輪の向こう側から針を入れて引いていたと思います。
その布の端2~3㎜の部分に針を出すところを、一段目のステッチの頭(横に渡っている糸)を裏側から掬って表側に針を出します。
そしてできた輪に向こう側から針を入れて引きますが、完全に引いてしまうと輪が潰れてしまってレース模様になりませんので、
ほどよく、自分が理想とする大きさの部分で引くのをやめて次の目に移ります。
次の目は、一段目のステッチを一目飛ばして二目目の頭に裏側から針を入れて同じように刺していきます。
この程よい大きさと言うのがなかなか難しくて、私はやり直すハメになりました(笑)
できれば練習用の布に円を描いて練習してみると上手く行くのではと思います。

ボタンホールステッチだけでレースのような模様ができるって素敵ですし成功させたいですよね。
どうぞ頑張って下さいね。

ただいま製作中

【全般】

プケ

投稿日時:2019-12-20 09:32:22

「春」完成しました

アルファベットが面倒ではかどらなかったのですが、やっと完成しました。
本の発行よりはるかに遅れてしまいました。
みんなに見てもらおうと会社のパソコンカバーにしています。
次は夏!頑張ります。

【トピックス】 アドバイステクニック工夫

返信No.1 投稿者:朧月夜

投稿日時:2020-01-07 14:27:55

「春」完成おめでとうございます!!
私も少し前に春が完成。
コツも随分覚えてやり直しも減ってきたなぁ、と思いながら「夏」をスタートしました。

作っていない小物もチラホラありますが、デザインをオリジナルに変えてみようかなとか
次はどれを作ろうかななど、色々考えながらテキストを見ているのも とても楽しい時間です。

ゆっくりマイペースでも、楽しみながら進めましょう(*^_^*)

ただいま製作中

【全般】

ユキノ

投稿日時:2019-09-12 22:53:36

春の額完成 姉にプレゼント!

額が届きました。刺繍が、額の中芯に入るように布を調整して、100均のマスキングテープで貼りました。
プレゼントする物なので、迷いましたが、後でシミなど出ると困るので、洗いました。ウールなどを洗う洗剤で、やさしく押し洗いして、本に書いてあったようにタオルをのせて、水分を取り、丁寧につぶさないようにアイロンをかけました。
額の裏に、最初の1号に載っていた、童話の名前の書いた紙を切り取り、マスキングテープで貼りました。
貰った人がわからないと、困るので…
できた ばんざ~い (^―^)♪

【トピックス】 季節の童話タペストリーテクニック材料/道具雑談工夫

クリックすると拡大します
クリックすると拡大します

返信No.1 投稿者:プケ

投稿日時:2019-10-28 16:37:21

やりましたね!完成おめでとうございます(^^)v
私は「春」のアルファベットに飽きてしまい、「夏」に取り掛かってしまいました。
ユキノさまの投稿を読んで、めんどうと思わず少しづつでもやろう!と奮起しました。
まだまだ先は長そうです。
完成はいつになるか?頑張ります。

お助け質問

【25号】

オレンジアイス

投稿日時:2019-08-08 10:23:46

こぎん刺し間違えたとき

25号のリネンのブレスレット製作中。リネンの布目が細かくて悪戦苦闘しています。直ぐに間違いに気付いたらやり直せますが前にやった箇所が間違えていたらどうやって直したら良いですか?よろしくお願いします。

【トピックス】 製作

返信No.1 投稿者:朧月夜

投稿日時:2019-09-02 18:06:12

原始的な方法で直しています。

①間違えた部分を中心に糸をカットし、両端2~3センチ糸を外す
②切った糸の両端を始末
③外した部分を新たな糸で刺し直し

②の始末を針に通して普通に始末しようとするとかなりの長さが必要ですが、
★針を逆向きに使う
 ・・・針穴側から裏の糸にくぐらせる。短くてその度糸は外れるので何度か繰り返す。
★糸通しを使う(○にダイヤ型の細い金具のついた銀色のもの)
 ・・・ダイヤ金具部分を通したい裏糸にくぐらせ、そこに糸端を通してから引っ張る、を数回。

すると、①の通り2~3センチ程度で始末出来ます。おススメは糸通し使用です。
始末の両端と刺し直しで、始末が4か所出来るので凹凸が目立たないように始末場所は散らしました。

出来上がって来て模様が出てくると間違いに気づくこと、ありますよね。
25号のブレスレットは私はまだ手つかずで(^_^;)、目をいたわりながら私も頑張ろうと思います。

なんでも雑談

【全般】

ニックネーム未登録 MHT6y

投稿日時:2019-01-13 23:24:47

刺しゅう糸の使いやすい、きれいな整頓方法を教えてください

刺しゅう糸が増えていくに従って、だんだんと糸の整理の仕方が乱雑になり、困っています。
美しくて使いやすい収納方法をどなたか教えてください。

【トピックス】 材料/道具工夫その他

返信No.1 投稿者:buranburan

投稿日時:2019-01-19 13:19:17

こんにちは。刺しゅう糸、どんどん増えてきましたね。

わたしは、三つ編みにしてカードリングでまとめています。1本づつ引き出せてとっても使いやすいですよ!

まずタグを外して刺しゅう糸をほどき、二つ折り→三つ折り→さらに二つ折り そして、タグを二つともくぐらせ、ゆるく三つ編みしています。
文章だとうまく説明出来ないのですが、刺しゅう糸 三つ編み などのキーワードで検索してみて下さい。
付属の糸は4mなので、通常のものよりたたむ間隔が違いますが、最終的に66cmくらいの長さになれば良いはず。

100均のセリアさんに可愛い糸巻きカードを売ってるので半端糸はこちらも活用しています。←DMCさんのものよりお安いですし(^^)
ちなみにカードリングは、ダイソーさんで購入しました。
クリアケースやバインダーを活用してる方もいるみたいですね。

返信No.2 投稿者:ふくにゃこ

投稿日時:2019-01-20 17:58:33

私はセレクトショップでDMC専用バインダーセットを買ったのですが結構かさばります。
なので取り敢えずステッチボウ(糸を固定できるプラスチックの棒)のみでも良かったかなと思います。これに糸を固定して箱に入れておけば良いかなと思います。(大手手芸用品店で購入できますよ。)
なお、ステッチボウには糸に付いてる番号の部分を差し込んで表示できるんですが、セットの糸は一般的に売っている物より、細いので一旦開いてセロテープで留めると良いですよ。

返信No.3 投稿者:piyoyo♪

投稿日時:2019-01-22 14:09:53

ただいま9号をひもといているのですが、もう30色ぐらいたまりましたよね。
自分で「オーガナイザー」のようなものを作って保管しています。
2×3センチぐらいの厚紙に2か所穴を開けて、色番を書いて、
片方の穴に8等分に切った刺繍糸を二つ折りにして通しています。
(説明するの難し~い、ので写真をアップします)
もっと多くなったら100均でリングでも買ってきて色系統ごとにまとめようかと思っています。

クリックすると拡大します

返信No.4 投稿者:hanaca

投稿日時:2019-01-26 16:02:10

私も、ふくにゃこさんに近い保管方法です。
楽天とかのネットでDMC専用のステッチボウとクリアファイルを購入しました。バインダーだけは100均で買った2リングバインダーに綴って保管してます。

返信No.5 投稿者:ニックネーム未登録 2wWTj

投稿日時:2019-02-11 17:56:06

こんにちは。
私は刺繍初めての人なので製作中の今はとりあえづ100均でハガキサイズの収納袋を買ってきて
何号のものかわかるようにシールで号数を書いて1号づつ分けて保存しています。使っていない刺繍糸は
セットで入っていた袋の頭を切ったもの(テープの所を開けるとべたべたして糸に着くので)を袋のままハガキサイズの収納袋に入れて2本使った後の残り4本などは収納袋にそのまま保存。次回に使う時はそれから使うかんじです。製作が終わったら↑の方のを参考にしたいです。

返信No.6 投稿者:ユキノ

投稿日時:2019-09-12 22:18:54

こんにちは~
わたしは刺繍糸の束に残った糸を、軽く結んでおきます。4本余れば、4本結んで、さらに針に通したものでも、残りが長ければそれも結んでおきます。軽く結ぶので、簡単にほどけます。
色番号は最後まで、なくさないようにします。

糸は赤系統と黄系統と一緒に、茶と緑とを一緒に、というように、いいかげんにまとめています。もっと量が増えれば、赤系統、黄系統、茶系統、それぞれにしないとダメかな。

クリックすると拡大します
クリックすると拡大します

返信No.7 投稿者:ニックネーム未登録 Mi551

投稿日時:2019-11-16 09:28:00

糸の収納は、小袋に入れて、リングでまとめます。100色で1リング。番号順にすると探しやすいです。
収納のキット、Amazonで買えます。1200円くらいだったと思います。
100円ショップで自分でリングと小袋買って、穴あけパンチやってもOK。

クリックすると拡大します
クリックすると拡大します


Copyright K.K.DeAGOSTINI JAPAN ALL rights reserved.
↑