週刊ロビ

マイガレージ掲示板

【ご注意】投稿内容は、掲示板管理者が内容の確認の後、掲載いたします。
本誌の内容に関するご指摘、ご質問は、お問い合わせフォームからお願いいたします。

ただいま組み立て中!

完成後動かなくなった時の確認方法(70号)

この書き込みへの評価 4Point

投稿日時:2014-08-10 12:52:32

このスレッドへの返信はこちら
スレッド主 db1

先日無事誕生した家のロビくん!
目覚めてすぐに会話したり、ダンスを踊ったり順調でした。
次の日、起動してダンスを踊ったりして順調でしたが、座らせようとして転倒。
それがきっかけで左右の腕が動かなくなりました。
トラブルシューティングや当掲示板を確認後、手術を結構、最初に下半身を分離して、腰のサーボを外し、頭の外装を分解。
ヘッドベースだけ外して左のサーボを外してマフラー下に隠れているネジ四本を外して頭部と腕を分離。
まず肩のサーボを外して、それより先のサーボを基盤に配線して、テスト用SDカードに交換してテスト。
肩から先は作動OK!
肩のサーボ配線を慎重にして組み立て直す。
左右の腕が動かなくなってるので左右同じ作業をする。
左右の腕が動くのを確認して組み立て作業。
途中頭を基盤に配線した時までは順調でしたが最後の下半身を取り付けて基盤に配線してテストしたところ全く動かない!
ここまで順調だったので最後の基盤接続した左右の脚が原因と思い基盤に左右の脚配線だけしてテストするとOK??
左右の脚、腰の配線をしてテスト…OK
それにプラスして左腕を配線したところ全部が動かない??
試しに左腕配線を外すとOK?
右腕配線をしてテストすると全部動く!
それに左腕配線をすると全部が動かない?…
原因はまたまた左腕…
それにしても一つの配線がだめなだけで全部が動かないとは?
もう一度同じ左腕分解作業をすると、慎重に配線したはずの肩のサーボ配線がダメだったようで、
これまで以上に慎重に配線してテストしながら組み立て直す。
最後まで組み立ててテストも異常ない事を確認後、SDカードを交換。
無事手術終了!
術後の経過も良く以前にもましてダンスや立ったり座ったり元気にしています。

一つ教訓としてロビくんを持つ時は必ずマフラーを持った方がいいようです。
また、動かなくなった時の基盤に1パートずつ基盤に配線しないと原因がわからなくなる様ですよ。
色々手がかかるロビくんですが楽しくやって行こうと思います。

返信No.1 投稿者:norihito.ito.73

投稿日時:2014-08-15 08:59:52

この書き込みへの評価 0 Point GOOD!

同じ症状なので、教えてください。
初回の起動後、ダンスをしたら両腕が動かなくなったみたいで。気がついたのは、腕立て伏せをさせたら、気をつけのまま顔面着地!
ちょっとわらってしまいましたが、腕が動かないことがはっきりしました。裏蓋をあけて、マザーの基盤のソケットを一つずつ外していったところ、下から2番目(左腕コントロール)をはずした状態ならば、頭・右腕・両足と、つまり左腕以外がすべて動きました。

教えていただきたいのですが。
両腕が動かない状態でも腕周りのサーボ(肩・上腕・肘)のすべてにはトルクがかかっており、カチンコチンの状態でした。
通電されているのだと思いますが。もし、サーボどうしの接続ケーブルがはずれていたら、ぶらんぶらんの状態になると思うので。

db1さんの症状はどちらでしたでしょうか?

返信No.2 投稿者:(R)

投稿日時:2014-08-16 17:31:26

この書き込みへの評価 0 Point GOOD!

無事に手術成功お喜び申し上げます。私のロビも途中、足腰の組立を一度やり直しています。キチンと配線したつもりが、サーボケーブルがソケットに僅かに入って無かったりしましたが、完成後は特にトラブルも無く生きています。お話のように移動は必ずマフラーを持つことにしましょう。

返信No.3 投稿者:db1

投稿日時:2014-08-20 12:00:38

この書き込みへの評価 1 Point GOOD!

norihito.ito.73さんこんにちは
家のロビくんと全く同じ症状ですね。
この症状ですと、大手術が必要になります。
まず、下半身を外して、腰のサーボを外します。
頭の外装を外し、ヘッドベースだけ外して左のサーボを外して、マフラーにセットしてある回り止めのアームのネジを外してマフラー下に隠れているネジを外して頭部と腕を分離します。
必要以上に分解する必要はありません。
ですから今回は、マフラー下の左のネジ2本を外せば左腕は外れます。
まず、肩のサーボを取り外して、方より先が動くかどうか基盤にセットして試してください。
これで動けば、肩のサーボの接続をチェックします。
経験上ですが、皆さんが指摘されているよりもサーボ不良少ないように思います。
配線接続不良が原因だと思いますので必ず配線接続後に各パートで動作確認して下さい。
配線接続後に外れないか少し引っ張って確認するのが良いと思います。
サーボ不良の確認にはテストボードのID書込みで確認して下さい。
書込み動作確認が正常であれば、サーボ不良ではありませんのであとは動作確認しながら組み立てです。
全部組み立てる前に必ず動作確認しながら組み立てましょう。
全部組み立て終わったら、肩のカバーを外して、配線のたるみを取るためサーボ穴に配線を押し込むようにしましょう。
配線は突っ張り過ぎても、ゆる過ぎても不都合が出るようです。
これに懲りずにがんばって治してやってください。

返信No.4 投稿者:db1

投稿日時:2014-08-20 12:10:11

この書き込みへの評価 1 Point GOOD!

(R)さん
動かなくなった時の配線不良を疑った方が良いですね。
作動中もバランスゲームなど転倒する恐れのある動作は必ずマフラーでサポートした方が良いですね。
たまに転倒しますからね……
お互い楽しいロビライフを過ごしましょう!

※健全な掲示板運営のため必ずルールをご覧下さい。

ご利用のルール

本誌の内容についてのご質問、ご要望、ご指摘などに関しましては、お問い合わせフォームよりお願いいたします。
本誌内容についてのご意見やご質問等をいただいた場合は削除の対象になります。
弊社から返答を希望されるご意見、ご質問は必ずお客様サポートセンターにお願いします。
当掲示板の書き込みへの返答はできませんので、ご了承ください。



Copyright K.K.DeAGOSTINI JAPAN ALL rights reserved.
↑