その他

【全般】

ニックネーム未登録 rDe4Y

投稿日時:2022-06-21 17:43:02

ちょっとこれは・・・

組み立てはまだ53号目で途中ですが、このモデルの少しう〜ん?思ってる点をいくつか。
まずエンジンとマフラーに関してですが、目立たないのでまだ良いとしても、内装のセンターコンソールが何故第3第4シーズン仕様になったのかが分かりません。
第1シーズン仕様に準じてるはずなんですけど・・・。
日本ではリアシートの組み立ては少し先ですが、海外の方の組み立て動画を見た所、背もたれ部分が分割タイプになってました。確か第1シーズンの劇中車は分割タイプじゃなかったと記憶してます。

【トピックス】 その他

返信No.1 投稿者:

投稿日時:2022-08-19 23:42:49

もうデタラメのオンパレードですな(笑)

テールランプの馬鹿みたいな+ネジ決定ですね!!!

作ってみました

【全般】

Take.R

投稿日時:2022-06-21 13:32:16

リトラの開閉をコムリンクで選択する

メーター類の点灯と同時にリトラが開閉するようになっていますが
とても簡単な方法で、コムリンクからリトラの開閉を選択することが出来るようになります。
工作方法は私のYoutubeチャンネルにて公開しておりますので
もしよかったらご視聴下さい。

他にも改修動画多数あります。

【トピックス】 パーツ組み立てカスタマイズ工夫

クリックすると拡大します

返信No.1 投稿者:rosemary1998jp

投稿日時:2022-08-11 11:43:51

有料のメンバーにならないと見れないんですね・・・・。
興味があっただけに残念です。

教えてください

【全般】

こじこば

投稿日時:2022-06-13 21:51:41

点灯の振り分け方法を教えてください

起動するとコクピットだけでなくヘッドライト、フォグランプ、テールランプも一緒に点灯するようですが、
ヘッドライト/テールランプとフォグランプは別にスイッチを付けたいと思うのですが、スキルが低くても
改造できる方法をどなたかご教示ください。よろしくお願いいたします。

【トピックス】 カスタマイズ

返信No.1 投稿者:黒頭巾

投稿日時:2022-06-23 21:21:27

確かに最低でもヘッドライト/リトラとフォグランプは別スイッチ又はコムリンクから動作出来るようにしたいですね。
まだ完成まで一年程あるからそれまでの過程で改善策?とか出たら良いですね。
完成間近になっても改善策が出ないときはYouTubeを参考に改造したいと思います。

返信No.2 投稿者:ニックネーム未登録 Tn1h7

投稿日時:2022-08-19 23:35:59

誰かやさしい腕のいい人~無料で改造方法をお教えください~~

課金には屈しない

返信No.3 投稿者:fzr_89jp

投稿日時:2022-08-30 13:12:49

課金には屈しないw いいですね。私も賛成です。

コムリンクでの操作ではなく、別付けのスイッチ操作で良ければ、ヘッドライト、フォグ、ナンバー灯、テールは、純正配線の片方を切って、各々そこにスライドスイッチでも割り込ませればOKです。
私も4系統やりましたが、無事に動いています。
なお、配線延長してスイッチを付けた方が設置が楽になります。ただ設置場所には悩みます・・

テールは、スイッチを付けちゃうと、スイッチoff状態でブレーキを踏んでも点灯しなくなるので、
別回路にしてチップLEDを繋いで純正のテール用の赤いLEDと併用すればOKです。

色々やってますので #週刊ナイトライダー で検索してみてください。

返信No.4 投稿者:fzr_89jp

投稿日時:2022-09-01 09:46:15

ヘッドライト、テール、フォグ、ナンバー灯に引き続き、ヘッドライト上下を自由にできる工作をアップしました。

※素人製作ですので、出来具合は察してください・・・
※電源は、外部電源にしてあります。

ただし、コムリンク操作ではなく、アナログ操作になります。
ホームセンターで売ってる?(私の地元では売ってました。)スイッチを使った簡単な工作です。
全部で1,000円位でしょうか。

また、ブレーキランプも別回線にしてありますので、テールスイッチオフでも
ちゃんとブレーキランプが点灯します。

twitterで #週刊ナイトライダー で検索してみてください。

私は電子工作は全くの素人ですので、専門的な質問は分かりませんが、
皆さんのお手軽改造のヒントになればと思います。

コムリンクで操作したい人は、arduinoとか使ってください。

クリックすると拡大します
クリックすると拡大します
クリックすると拡大します

返信No.5 投稿者:ファラ

投稿日時:2023-02-15 20:52:29

frz_89jp様
できれば教えていただきたいのですがブレーキランプはどのような形で別回線にしているのでしょうか?

返信No.6 投稿者:fzr_89jp

投稿日時:2023-02-17 10:14:21

ブレーキランプは、最初からブレーキにスイッチが付いているので、コネクタをカットして電源とLEDをつないだだけです。画像参照ください。なお抵抗値などはご使用されるLEDに合わせてご用意ください。

クリックすると拡大します

返信No.7 投稿者:ファラ

投稿日時:2023-05-09 00:45:29

frz_89jp様
上記のランプのON-OFFについてですが、リアランプは2系統をまとめてらっしゃるのでしょうか?

返信No.8 投稿者:黒頭巾

投稿日時:2023-05-12 11:37:20

色々と皆さん工夫されているのですね。
私の場合は車内の照明やフォグランプ、テールランプが起動と同時に点灯しリトラも上がりヘッドライト点灯もしてしまうのがどうしても許せなかったので、ヘッドライト起動だけはスライドスイッチを間に入れてヘッドライト起動バージョンと起動しないバージョンと分けてます。

返信No.9 投稿者:fzr_89jp

投稿日時:2023-05-18 11:35:30

ご質問にお答えします。
リアランプは2系統です。テールとストップランプは別のLEDです。
テールオフでもブレーキは点灯します。

クリックすると拡大します
クリックすると拡大します

返信No.10 投稿者:ファラ

投稿日時:2023-05-23 08:33:12

frz_89jp様
回答ありがとうございます。
やはり2系統だったんですね。
どうにか元のブレーキペダルでの点灯とスイッチをかませてのリアランプのON-Offを両立させたかったんですが、1系統にすると点かなくなってしまったのでfrz_89jp様の方法にするのかベターかなと思っているところです。
いろいろ教えていただきありがとうございます。

作ってみました

【全般】

antlia4532

投稿日時:2022-06-12 12:14:57

音量が大きすぎる問題について

これまでの組立てで、今のところ発光と音声ギミックが正常に動作する事は確認出来ていますが、音声ギミックの音量が爆音と言っても良い位の大音量で、集合住宅だと近所迷惑になるレベルだと思います。

現時点でスピーカーがむき出しなので音が大きいだけで、完成すればスピーカーが塞がれてちょうど良い音量になるのかも知れませんが、ボリューム(可変抵抗)を付けで調節出来るようをしようかと思案中です。

【トピックス】 パーツその他カスタマイズ工夫

返信No.1 投稿者:

投稿日時:2022-06-13 22:52:16

確かに大きいですね。。。汗;

私も会社から帰って夜遅くに組み立て(動作チェックしていたところ)かみさんから苦情を受けました(笑)

返信No.2 投稿者:kentojane

投稿日時:2022-06-15 17:16:39

そうですね、確かに音が大きいですよね。
単純に、10KΩ位の可変抵抗をスピーカーコード1本切断して入れてやればOKかと思います。
スピーカーは下向きなので、ボディが被さっても上側にこもる音だけなので、
そんなには変わらないかと思います。

返信No.3 投稿者:2K

投稿日時:2022-12-06 09:39:54

本件どなたか試された方いらっしゃいますか?
できれば詳細教えていただきたく…。

返信No.4 投稿者:antlia4532

投稿日時:2022-12-17 10:38:58

コメ主ですが、音量の問題は結局手付かずで進めてしまいました。
基盤が露出しているうちに試してみれば良かったんですが、そうこうしているうちにカバーパーツが来てしまったので、そのまま組みました。

返信No.5 投稿者:antlia4532

投稿日時:2023-02-18 18:38:51

音量の問題についてふとひらめいたんですが、シャーシ下面のスピーカーの穴をテープやスポンジなどで塞げば、少しは効果があるんじゃないかと思います。
どんな物を使えば良いのかは、これから試してみようと思います。

返信No.6 投稿者:Spider-girl

投稿日時:2023-02-20 20:42:57

私は気休め程度ですが防音テープを貼りました。

返信No.7 投稿者:antlia4532

投稿日時:2023-02-26 15:57:03

僕も防音テープが良いのではと思い色々探していたら、ダイソーで丸型の床キズ防止シールを見つけました。

直径2.5cmと3.0cmの2種類を買って試したところ、スピーカーの穴には3.0cmがピッタリ合います。

実際にスピーカーの穴を塞ぐ形で貼り付けたら、音が劇的にとまではいかないまでも、明らかに前より小さくなりました。

スピーカーの穴の位置が、ちょうどデファレンシャルギアの奥になるので、ちょっと取り付けにくかったですね。

特にナイト2000のエンジン音は、鳴らすと大音量でスピーカーが音割れして聞こえてたのが、緩和されて聞きやすくなりました。

これなら何もしないよりはマシだと思いますので、これで良しとします。

クリックすると拡大します
クリックすると拡大します

返信No.8 投稿者:2K

投稿日時:2023-04-20 22:44:42

可変抵抗を挟んでボリュームを弄れるようにしました。
素人工作なので多少の歪みはご勘弁。

抵抗は10kΩだと変化が極端に感じたので1kΩのものに。
一番絞っても微かに音が出るので、サウンドON/OFFのスイッチと
ついでにヘッドライトとフォグもON/OFFできるように。
左からボリューム、サウンドON/OFF、フォグON/OFF、ヘッドライト(モータ&ライト)ON/OFFです。
全部コネクタ接続にして、正規の配線とメイン基板の間に割り込ませる形にしてあります。

電池ボックスの上に配置して、ラゲッジスペースを加工してスイッチにアクセスできるようにする予定です。

クリックすると拡大します

返信No.9 投稿者:ニックネーム未登録 8pRA8

投稿日時:2023-07-08 10:17:39

私は他のシリーズのメイン基板とスピーカーコードを並列につないで使用することで遠隔操作で
ボリュームの調整を可能にしました。
ナイト2000のスキャナーも常時起動状態、遠隔でいつでもスキャナーオンオフ可能コムリンクで一瞬だけ起動では本物のナイト2000と会いは言えない。
AE86のメイン基板とリモコンを使用すれば、全てのギミックアップ、ウインカーやハザード、ライト点灯
フォグランプ点灯消灯が何時でも可能、リトラクタブルも個別起動可能、音量の問題なら、ノーマルでも
丁度良い大きさだと思います。
ナイトライダーのメインテーマ曲はスーパー大音量のほうが臨場感に浸れる。
私も他人への配慮を考えてボリュームを調整できるようにしてギミックアップしました。
遠隔操作でボリュームを調整できる基盤セットが電子パーツ屋や専門模型店で、販売されているはずです。
抵抗部品とボリューム基盤だけをつないでも設置場所がなき構成が面倒で見た目もよくないし美観も損なわれます。

返信No.10 投稿者:ニックネーム未登録 8pRA8

投稿日時:2023-07-09 11:01:37

コムリンクでのボリューム調整が可能にする方法はあります。
遠隔操作できるボリューム調整回路をナイト2000のメイン基板とスピーカー
にバイパスして接続してコムリンクのメイン基板に別に周波数の違うボリューム基盤用の
クリスタルクリスタルとICを加えればコムリンクのサイドボタンでのボリューム調整が可能となります。
本来この商品自体はサウンドがウリですのでこの音量でないと堪能できないと思います。

作ってみました

【52号】

Take.R

投稿日時:2022-06-07 12:33:26

内装楽しいです!

いよいよ内装の工作に突入して、さらに楽しくなってきましたね!
私はLEDの光り方を変えたり ちょこちょこと手を加えて楽しんでいます。
工作の内容はYoutube動画にアップしていますので、もしよかったら
「テイクアールの工作チャンネル」で検索してみてください。
あと気になっているのがダッシュボードの点灯時に必ずヘッドライトが
開いてしまう仕様みたいですね?
ここら辺も開閉をコムリンクから選択できるように出来るようにしたいところですね~

【トピックス】 パーツ組み立てカスタマイズ工夫

クリックすると拡大します
クリックすると拡大します

組み立てサポート動画 詳細へ

Copyright K.K.DeAGOSTINI JAPAN ALL rights reserved.
↑