作ってみました

【全般】

当八郎

投稿日時:2022-08-12 09:30:35

椰子の木

以前どなたかがヤシの木のグレードアップについて問い合わせをされておりました。小生もヤシの木増殖の方法を探しておりましたが、何とか実現可能な方法が見つかりましたので、ご紹介させていただきます。写真左からの説明になります。
⓵平面的なヤシの葉が気に入らず、ネット(当方はアマゾン)でh=5.5cmのヤシの木を購入
②幹が太すぎるのと幹が長すぎるので、削って改造をするけど、幹のでこぼこと、ふにゃふにゃ、直線しかできないことで、改造しての利用を断念
③元のヤシの幹を利用して、葉っぱのみ塗装して装着。いけますが、これは幹が短くいまいち。
④幹を3つくらいに切り、それを継ぎ足して長いのや曲がった幹をつくりバリエーションをつくることに
➄元の幹は横縞があって雰囲気があったり、まがったものがあったり長さもいろいろできて、おおよそ満足。但し、40本製作したところで幹がなくなる!
⑥40本植えると何とか形にはなりましたが、ブレインズのところはもっと椰子を密にしたいとか、ラウンドハウス周りに追う少し植えたいとか、欲が出てきて、、増産の方法を探りましたが、わずかな幹を手に入れるためにパーツを買うのもためらわれ、どうしようか悩んでおりました。パーツをいろいろ探していると可能性あるものをとうとう発見。プラモ改造用の1.5ミリのばねの中に0.8ミリの真鍮棒を入れることで、縞々で曲がった幹ができることを発見。ばねは15センチ2本で100円、真鍮は15センチ5本で200円でした。
⑦塗装をしてみると残念ながらばねの細かな縞々は消えてしまいますが、塗装した葉っぱの帽子をかぶせれば幹の曲がったヤシの木完成。もう少し塗装をして増殖に着手したいと思います。

【トピックス】 材料/道具塗装カスタマイズパーツ組み立て工夫

クリックすると拡大します

返信No.1 投稿者:THUNDERBAR

投稿日時:2022-08-22 22:08:04

その問い合わせしたの、私です。
ご返答頂き、ありがとうございます。

なるほど! ばねの中に真鍮棒を入れるのは良いアイデアですね。
これだと長さ調整や曲げ加工も可能ですし、比較的量産もしやすそうです。

h=5.5cmのヤシの木は私も試しに購入していたのですが、幹が大きすぎて思案していました。
針金に糸を巻けば良い感じになるかと思いますが、とても量産は出来ませんしね・・・

塗装するとばねの細かな縞々は消えるとの事ですが、エアブラシ塗装+ウォッシングすれば良い感じになりそうです。

ご教授頂き、ありがとうございました!!

返信No.2 投稿者:kankoba

投稿日時:2022-08-29 23:23:57

ふむふむ。ばねの幹で真鍮棒を入れず、ばねだけなら倒木で椰子の木がしなるかも…やってみました。ばねは分解した100円ライターの石のばねです。葉っぱの下に板おもりを巻付け重くしたのですが残念ながらボヨヨーンとはならずベルト駆動の振動でプルプルします。(^ ^)

クリックすると拡大します
クリックすると拡大します
クリックすると拡大します

返信No.3 投稿者:kankoba

投稿日時:2022-08-31 18:19:09

どーやら根元のばねが岩板にひかかって揺れているようです。

クリックすると拡大します

返信No.4 投稿者:kankoba

投稿日時:2022-11-22 16:24:20

ばねだけの椰子の木増殖中です。長さを2倍にするとボヨヨーンとなるのですが、長すぎるし たれすぎて岩板に当たって止まってしまいます。ザクの動力パイプ用(?)線径0.2×外径1.5をちょいと引き伸ばしたのが ちょうどよいようで やはりプルプルではありますが…(^ ^)

クリックすると拡大します
クリックすると拡大します
クリックすると拡大します

返信No.5 投稿者:当八郎

投稿日時:2022-11-25 08:56:57

なるほど ばね下半分 かつ ばね延ばし ですね。 ばね幹そのままではヤシの葉に重りをつけてもパタンと倒れるままで、TVのようにブルン動作は難しいとあきらめておりました。やってみます。

その他

【全般】

中義

投稿日時:2022-08-09 09:49:54

ディスプレィカバーが届きましたが。

先週の土曜日に、サンダーバード秘密基地専用のディスプレィカバーが届きました。
かみさんに「えーー。」と言われてしまいました。
置き場がないので早く手を付けたいのですがまだ手が付けられていません。サンダーバード2号の発射タイミングを修正する時に、基地を開け締めしているうちに、あちらこちらが壊れてしまいました。
LEDの線が弱いので4号の格納庫は壊れやすいです。やっぱり付けっぱなしのメンテはよくないです。
ディスプレィカバーの重さを考えるとはずしながらのメンテはきついので天板を外してのメンテになりそうですが、高さが350mmあるのでディスプレィカバーを載せてビスが回せるかどうかですね。

【トピックス】 その他

クリックすると拡大します

返信No.1 投稿者:スズトシ

投稿日時:2022-08-09 19:26:39

私も先週ディスプレイカバーが届いたので、早速組んでセットしてみました。せっかくなので島も観賞用にちょっと仕上げてみました。私の場合は上側はこれまたデカいミレニアムファルコンが置いてあるため、この状態で上からの作業は不可能なので、トレーシー島移動用土台がくっつけてあり、前に引っ張り出して机の上に置き直して作業出来るようにしてあります。ここで、大誤算が。とにかく重い。ひとりでもなんとか動かせるのですが、必死です。やはりふたりでないと。

クリックすると拡大します
クリックすると拡大します

返信No.2 投稿者:中義

投稿日時:2022-08-14 12:42:28

メンテナンス部品が届く前でディスプレィカバーの作成を始めてしまいました。
箱を含めて運ぶのが重いと思いましたが、組み立てには大型ディスプレイなので推奨で二人と
なってましたが、一人で支えながら仮ビス止めしながら完成しました。
完成後感じたのですが、それほど重いとは感じなかったですね。
段ボールの箱が重かったのですね。
写真は、ホームセンターなどのオリジナルのマルチボード(F-MBB01BR)の上に
前回「土台を作成しました。」で紹介したモーリン株式会社の模型用スタイロフォーム SF-02
(サイズ:600X900X30)に置きその上にサンダーバード秘密基地を置くことにしました。
F-MBB01BRは26Vサイズのテレビ台です。サンダーバード秘密基地の重さが公表で
8.0KG、ディスプレィカバーの重さが公表で5.0KGで合わせて13KGで、F-MBB01BRの
耐荷重はWEBで耐荷重の計算式を見ると安全率(0.75)をかけた10KGですので
オーバーしてますが現状は問題がないようです。1か月後安定していれば大丈夫でしょう。
キャスターが耐え切れないようなら大きいものに変更する予定です。

クリックすると拡大します
クリックすると拡大します
クリックすると拡大します

返信No.3 投稿者:ディアゴファン

投稿日時:2022-08-17 09:49:45

中義様

私の家にもディスプレーカバーが届きました。
今回のカバーは今までと違い展示物の下に有る台座が無くカバーも今まででしたらすっぽり被せるタイプで4隅を留めるストッパーもあったと思います。
今回の物は秘密基地の四隅のスペースに載せ固定しないのでズレやすいですね。
私は投稿のあったニトリのテーブルを購入しその下にテレビの回転台座を置いてクルクル回して楽しむ様にしました。
いつの頃からアクリルケースをネジで締め箱にする事になりましたがファルコンの大きな箱形アクリルケースはしっかりしてて見応えは有りました。

作ってみました

【110号】

ニックネーム未登録 AvM6k

投稿日時:2022-08-07 22:05:24

リモコンボタン文字の着色

初期の頃以来の投稿です。
リモコンボタンの文字を各号機のシンボルカラーに合わせて着色しました。多くのボタン操作は色認識ででき、多少楽です。

【トピックス】 その他カスタマイズパーツ組み立て工夫

クリックすると拡大します
教えてください

【全般】

ひぐさん

投稿日時:2022-08-06 22:25:18

1号が上昇中に倒れるのは??

1号のリフトモーターが動いたのはいいのですが、上昇部の先端部とその次の部分が同時にあがって
1号本体ごと押し上げて、外れ倒してしまうのです。

また、復帰して1号が発射台に戻る位置がきちんとはまらず、
スタンバイ位置に戻る時に、ゲートの上部に1号先端部が矢印部分で
ひっかかって動かなくなってしまう
(モーターは動いているが、1号先端部とゲート上部がぶつかって動けない)
のです。

この時の対応方法って、皆さんどうしてますか?

【トピックス】 その他組み立て

クリックすると拡大します
クリックすると拡大します

返信No.1 投稿者:kankoba

投稿日時:2022-08-09 17:07:09

シャフト先端部と2段目の滑りが悪いのかな? 写真は3号の発射用リフトですが、3段目が上がる前で止めて2段目シャフトをつまんでシャカシャカ上下させ(グリスを少々)先端部シャフトとの滑りを良くする どうでしょう?
しかし発射台に戻る着陸も失敗 となるとスロープ搬送台車がリミットスイッチで停止する位置が少し手前で止まってしまっているかも?(2020-09-27の投稿。60くらいか?)搬送台車の中心と発射用リフトの軸中心がズレていると発射も失敗して倒れます。
この1号先端とゲート上部は本当にギリギリですね。私は機体後部とエンジンブロック間を削ってほんの少し身長の低い1号を作りました。(^o^)

クリックすると拡大します
クリックすると拡大します

返信No.2 投稿者:ひぐさん

投稿日時:2022-09-18 12:14:37

kankobaさん、大変遅くなりましたが、アドバイスありがとうございました。
ようやく調整する時間が出来、何回か繰り返し動作させているうちに、
3/4の確率でうまくいくようになりました。
それにしても微妙ですね・・・少しずれるだけで失敗します。

返信No.3 投稿者:kankoba

投稿日時:2022-09-22 23:41:53

ほんとリミットスイッチ位置やチェーンの張りなど分解せずに調整できるといいのですが…私は島から降ろしていじれるよう108〜109基板のパーツセット購入しました。

作ってみました

【全般】

kankoba

投稿日時:2022-08-06 19:41:39

2号コンテナ投下

2号のNo.4コンテナ海洋投下は有名なシーンですが昔のプラモでもコンテナ投下のギミックは無いような?ボタンを押すとコンテナが落ちる玩具があってもいいような気もしますが、作ってみました。2号の凸を削りコンテナをスポスポにして、噴射口をドリルで穴開けピアノ線で押してコンテナを支えます。ピアノ線を引き抜けばコンテナ投下です。(こんなことやっているから なかなか島が完成しない(^_^)

【トピックス】 材料/道具カスタマイズパーツ組み立て工夫

クリックすると拡大します
クリックすると拡大します
クリックすると拡大します


Copyright K.K.DeAGOSTINI JAPAN ALL rights reserved.
↑