トップ ナイトライダー ナイトライダー スレッド一覧へ 本誌の内容についてのご質問、ご要望、ご指摘などに関しましては、 お問い合わせフォームよりお願いいたします。本誌内容についてのご意見やご質問等をいただいた場合は削除の対象になります。弊社から返答を希望されるご意見、ご質問は必ずお客様サポートセンターにお願いします。当掲示板の書き込みへの返答はできませんので、ご了承ください。 キーワード 検索 221-225件目のコメント投稿 (全252件) bbs_migrc_kit_353 2023/07/04 19:18:57 匿名ユーザー 素晴らしいです。本物のKITTみたいでとてもリアルすぎる。私も検索して調べてギミックアップします。カスタムパーツ装着作業お疲れ様でした。貴重な情報をありがとうございます。 GOOD!!1 リンクURL bbs_migrc_kit_355 2023/07/10 22:49:44 匿名ユーザー 私は配線の取り回しを最短距離で調整してすべての配線に余裕があります。しかも配線がないように感じる程のきれいな配線取り回しをしています。余裕ありありの長さですけど、初めから余裕がある製造が部品にも施されているはずですが、長さが短いのであれば、取り回しミスとしか考えられないです。他のギミックの配線に余力がありそうな延長コードを利用する方法もありますけど、確かリア部品にコードの長さに余裕があるパーツがあったと思いますので、その延長コードを利用する手もあります。 GOOD!!0 リンクURL bbs_migrc_kit_356 2023/07/10 22:49:51 匿名ユーザー AE86の電子基板とパーツAE86の遠隔操作できるリモコンを内蔵して遠隔操作でいつでもリトラクタブルヘッドライト開閉点灯消灯、保安部品ギミックアップしてフォグランプも勿論、単独での点灯消灯可能ですので、私が昔ドラマで見ていたKITTと同じ動作を堪能できるようにしました。もちろんスキャナーも常時単独で遠隔操作起動可能ですので、そちらを試すのも良いかもです。手動での操作ではリアルさに欠けます。 GOOD!!0 リンクURL bbs_migrc_kit_354 2023/07/10 22:50:02 匿名ユーザー 私は他のシリーズのメイン基板とスピーカーコードを並列につないで使用することで遠隔操作でボリュームの調整を可能にしました。ナイト2000のスキャナーも常時起動状態、遠隔でいつでもスキャナーオンオフ可能コムリンクで一瞬だけ起動では本物のナイト2000と会いは言えない。AE86のメイン基板とリモコンを使用すれば、全てのギミックアップ、ウインカーやハザード、ライト点灯フォグランプ点灯消灯が何時でも可能、リトラクタブルも個別起動可能、音量の問題なら、ノーマルでも丁度良い大きさだと思います。ナイトライダーのメインテーマ曲はスーパー大音量のほうが臨場感に浸れる。私も他人への配慮を考えてボリュームを調整できるようにしてギミックアップしました。遠隔操作でボリュームを調整できる基盤セットが電子パーツ屋や専門模型店で、販売されているはずです。抵抗部品とボリューム基盤だけをつないでも設置場所がなき構成が面倒で見た目もよくないし美観も損なわれます。 GOOD!!0 リンクURL bbs_migrc_kit_357 2023/07/10 22:50:18 匿名ユーザー コムリンクでのボリューム調整が可能にする方法はあります。遠隔操作できるボリューム調整回路をナイト2000のメイン基板とスピーカーにバイパスして接続してコムリンクのメイン基板に別に周波数の違うボリューム基盤用のクリスタルクリスタルとICを加えればコムリンクのサイドボタンでのボリューム調整が可能となります。本来この商品自体はサウンドがウリですのでこの音量でないと堪能できないと思います。 GOOD!!0 リンクURL « 1 41 42 43 44 45 46 47 48 49 51 »
私も検索して調べてギミックアップします。
カスタムパーツ装着作業お疲れ様でした。
貴重な情報をありがとうございます。
しかも配線がないように感じる程のきれいな配線取り回しをしています。
余裕ありありの長さですけど、初めから余裕がある製造が部品にも施されているはずですが、
長さが短いのであれば、取り回しミスとしか考えられないです。
他のギミックの配線に余力がありそうな延長コードを利用する方法もありますけど、確かリア部品に
コードの長さに余裕があるパーツがあったと思いますので、その延長コードを利用する手もあります。
リトラクタブルヘッドライト開閉点灯消灯、保安部品ギミックアップしてフォグランプも勿論、単独での点灯消灯可能ですので、私が昔ドラマで見ていたKITTと同じ動作を堪能できるようにしました。
もちろんスキャナーも常時単独で遠隔操作起動可能ですので、そちらを試すのも良いかもです。
手動での操作ではリアルさに欠けます。
ボリュームの調整を可能にしました。
ナイト2000のスキャナーも常時起動状態、遠隔でいつでもスキャナーオンオフ可能コムリンクで一瞬だけ起動では本物のナイト2000と会いは言えない。
AE86のメイン基板とリモコンを使用すれば、全てのギミックアップ、ウインカーやハザード、ライト点灯
フォグランプ点灯消灯が何時でも可能、リトラクタブルも個別起動可能、音量の問題なら、ノーマルでも
丁度良い大きさだと思います。
ナイトライダーのメインテーマ曲はスーパー大音量のほうが臨場感に浸れる。
私も他人への配慮を考えてボリュームを調整できるようにしてギミックアップしました。
遠隔操作でボリュームを調整できる基盤セットが電子パーツ屋や専門模型店で、販売されているはずです。
抵抗部品とボリューム基盤だけをつないでも設置場所がなき構成が面倒で見た目もよくないし美観も損なわれます。
遠隔操作できるボリューム調整回路をナイト2000のメイン基板とスピーカー
にバイパスして接続してコムリンクのメイン基板に別に周波数の違うボリューム基盤用の
クリスタルクリスタルとICを加えればコムリンクのサイドボタンでのボリューム調整が可能となります。
本来この商品自体はサウンドがウリですのでこの音量でないと堪能できないと思います。