航空自衛隊 F-2戦闘機をつくる
本誌の内容についてのご質問、ご要望、ご指摘などに関しましては、 お問い合わせフォームよりお願いいたします。本誌内容についてのご意見やご質問等をいただいた場合は削除の対象になります。弊社から返答を希望されるご意見、ご質問は必ずお客様サポートセンターにお願いします。当掲示板の書き込みへの返答はできませんので、ご了承ください。
着陸脚開閉動作不具合
匿名ユーザー
機体、コントローラともに完成したので試運転をしたのですが、99号組立時のテストでは上手く作動した主脚が、機体完成後にコントローラから動かすと全く動きません。前脚のみ作動します。
原因と対策についておわかりになる方はいらっしゃいますでしょうか。
着陸脚以外は正しく動作しているようです。
#航空自衛隊F-2戦闘機をつくる全般
原因と対策についておわかりになる方はいらっしゃいますでしょうか。
着陸脚以外は正しく動作しているようです。
#航空自衛隊F-2戦闘機をつくる全般
「着陸脚開閉動作不具合」へのコメントを投稿する
投稿するにはログインが必要です。
脚の動きが悪くなる件ですが、私は前脚扉を自動閉じに調整するのに何度も何度も動かしているうちにモーターが不調になり、ついには動かなくなりました。
あまりに耐久性に乏しいのでメーカーに連絡したら新しいのを送ってもらえました。
主脚も同様に何度も何度も動かして調整しましたが、こちらは現在も極めて快調で、自己流の磁石改造で滑らかにカバーが閉じます。
ご迷惑でなければ情報交換などをしたいものですね。
m118886puiあっとicloud.com
皆さんご存じの通り、セレクトショップで専用ベースの受注生産を受け付けてましたが、そこで扱っている専用アダプターは「出力電圧:6.0V、出力電流:5.0A」とかなり大きな電流を流せるものになっています
ベース内蔵ギミックの消費量が多いのかはこれ書いてる現在では判断できませんが、皆さんのご意見を拝見するに、F2完成体で各モーターを動かすとそれなりの電力が必要なのではないか?と感じます
アルカリでも概ね1A程度しか流せないので、単体テストでは正常に動くかもですが、完成体では少なくともマンガンでは力不足かな?
再起動が掛かる、というのはF2完成体で各モーターを動かした際に全体的に必要電流が確保できず電圧が下がり、結果リセットが掛かっているのではないか、と推測します
もちろん、組付け具合の問題も考えられますが・・・
製作していない者のたわ言ですが、気になったので書かせていただきました
間違った推測でしたらゴメンナサイ
何度か(数回)使用して動かなくなる現象も、電池の電力不足で消耗が激しいためにすぐ使えなくなる
と理屈的にも合いますね
もしお手元に電池テスターがあれば使用後に測ってみるといいかもしれません
冊子のどこかに書いてあるのかはわかりませんが、電池で複数のモーターを駆動させて鑑賞するというのは少し無理がある気がするので、標準でACアダプターにも対応しておいてほしかったですね
電子工作できる人には問題ないと思いますが全ての人がそうだとは限らないので・・・
仮に電池使用による電力不足が原因であるのであれば、そのまま使用するとモーターに負荷が掛かり過ぎて発熱などにより寿命が短くなるor壊れる可能性は十分にあり得ます
なので、常に電池で動かす人はこまめに電池交換したほうが良いかもしれません
無駄な詮索であればよいのですけどね
因みに再度公式の商品紹介動画を見たのですが、ちゃんとアダプターを使用しているようで何だかなぁ感
また電力不足でモーターに負荷がかかることはありません。
私はベースには単二マンガン電池4本、コントローラーは充電式の単三ニッケル水素電池(4本で4.8V)を使って問題なく作動しています。
脚の出し入れは不完全ですが、これはコントローラーの仕様であり、操作して短時間で電流カットされるためです。
(キャノピーが開ききらないのも同様)
これらは対処でき無いので、脚の出し入れは付属のテスト基板から有線で行うようにしました。
美観を損ねないように、接続ケーブルは使わない時にはワンタッチで外せるようにマグネットコネクターにしています。
デモ動画がちゃんと動いているのはコントローラーに合わせて作動部を極限まで調整したものと思われますので、一般的には不可能でしょう。
水平尾翼(スタビライザー)が定位置に戻らないのはモーター軸がガタの出やすいリンクを介して水平尾翼を動かしているためで、ここも完璧にガタを無くさないと正常動作しないと思います。