2025/07/28
重要なお知らせ
お盆期間中のコールセンターの営業に関するお知らせ
DeAGOSTINI デアゴスティーニ・ジャパン
  • パートワーク一覧
  • パックトイ
  • セレクトショップ
    • ログイン
    • カート
    • パート
      ワーク
    • パックトイ
    • セレクト
      ショップ
    ✕
  • パートワーク一覧
  • パックトイ
  • セレクトショップ
  • ご利用ガイド
  • よくある質問
  • お問い合わせ
  • 企業情報
無料会員登録
書店様向け
  • パートワーク
    一覧
  • パックトイ
  • セレクト
    ショップ
コミュニティ管理者からのお知らせ
2025/05/01
公式コミュニティの利用方法について
2025/05/01
公式コミュニティの利用規約
  • トップ
  • アイアンマン

アイアンマン

スレッド一覧へ
本誌の内容についてのご質問、ご要望、ご指摘などに関しましては、 お問い合わせフォームよりお願いいたします。本誌内容についてのご意見やご質問等をいただいた場合は削除の対象になります。弊社から返答を希望されるご意見、ご質問は必ずお客様サポートセンターにお願いします。当掲示板の書き込みへの返答はできませんので、ご了承ください。
ジャンル
トピックス
キーワード
71-75件目のコメント投稿 (全351件)
  1. bbs_migrc_amd_109
    2020/10/22 18:50:23
    パパす
    同じくプラプラで、バラして強くビスを止めると解消されました。
    ただし、バラすのに、爪が入るところを無理矢理に力強くで外したので大変でした。
    外れたのは運が良かったとおもいます。
    • GOOD!!2
    リンクURL
  2. bbs_migrc_amd_110
    2020/10/22 18:50:36
    タケ坊
    増し締めするには破損覚悟で内側のカバーを外すしかありません。
    自分の場合、金色パーツの所から爪を入れることが出来たので破損しないように
    傷がつかないように少しづつ少しづつ慎重に行い無事外すことが出来ました。
    もし破損してしまってもパーツ注文でOKかと。
    高額商品なのでプラプラままにしておくのはもったいないです。
    手首の樹脂パーツは意外と丈夫だったので回転が止まるまでしっかり締め付ける事が出来ました。
    カバーのパーツの角が少し剥げて下地塗装の銀色が出てしまいましたが
    ラッカーのクリアーレッドをリタッチして修正出来ました。
    • GOOD!!2
    リンクURL
  3. bbs_migrc_amd_111
    2020/10/23 02:35:37
    タケ坊
    やっぱり某メーカーの1/4と比較しちゃいますよね
    これだけデカいんだからフレア射出状態の再現とか腕のシールド展開も再現させて欲しいです。
    可動域にも不満が・・・。
    グレードアップパーツとして別売してくれても良いから出して欲しい。
    • GOOD!!9
    リンクURL
  4. bbs_migrc_amd_114
    2020/10/26 22:29:11
    匿名ユーザー
    自分も定期購読してしまったので最後までお付き合いするつもりですが、「圧倒的な精度で完全再現」と謳っているわりには粗が目立つように感じます。
    完全再現のコンセプトとしてギミック重視の「アクションフィギュア」なのか、ポーズ固定の「スタチュー」に近いものなのかハッキリしないところが皆さんの不満の原因かと思われます。

    自分の場合、精度の高い「アクションフィギュア」として期待しています。
    毎号少しづつ作成していくのは楽しいのですが、総額で15万を超える商品なだけにもうちょっとワクワクさせて欲しい。
    現状、最新号が出るたびにガッカリ度が増しています。。。(悲)
    • GOOD!!7
    リンクURL
  5. bbs_migrc_amd_115
    2020/10/27 18:39:53
    タケ坊
    下地にシルバーを塗装している様なのでクリアーレッドの喰いつきが悪いのかも知れません。
    角っこならクリアーレッドを筆でリタッチしてあげれば目立たなくなります。
    近い色はGSIクレオスで言ったら
    『Mr.クリアカラーGX ディープクリアレッド【GX102】』かな?
    面の部分の剥げは分らないくらいに修正するにはとても厄介でエアブラシがあっても難しいです。
    その面の塗装を全て落とした後、再塗装となり色目も合わせないといけないので非常に面倒です。
    色のレシピも不明ですし修復できなくなる可能性大です。
    簡単に済ますなら修復を考えずウエザリングでごまかすか手っ取り早くパーツ注文して交換しちゃうかですね。
    • GOOD!!1
    リンクURL
  • «
  • 1
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 71
  • »
  • ご利用ガイド
  • よくある質問
  • お問い合わせ
  • 会員登録
  • デアゴスティーニアーカイブ
  • コミュニティ
  • 書店様向け
  • ご利用規約
  • 個人情報保護方針
  • 特定商取引に基づく表記
  • 公表事項
  • セキュリティについて
  • 著作権について
  • 会社概要
  • ログアウト

© K.K.DeAGOSTINI JAPAN. 2025

  • Twitter
  • Instagram
  • Facebook
  • Youtube
  • Line

© K.K.DeAGOSTINI JAPAN. 2025