作ってみました

【全般】

スズトシ

投稿日時:2021-08-04 13:17:13

1号、4号格納庫岩板にのぞき窓

1号、4号格納庫エリアの岩板にのぞき窓を造りました。
格納庫の中身を見るためにはせっかく苦労して造った岩板をそっくり取り外すのはなんかもったいない気がして、
プールガーデンの横の岩板と、4号格納庫真上の岩板を一部切り取ってのぞき窓にしました。
ただ、3号格納庫の岩板カットの時のように、岩板分割式ののぞき窓にしようと思いましたが、
私にはちょっと難しすぎて、結局岩板を追加注文して、現状岩板はそのままにして、のぞき窓専用の
岩板をもう一つ造りました、隔壁はボール紙で間に合わせました。

【トピックス】 カスタマイズパーツ組み立て工夫

クリックすると拡大します
クリックすると拡大します
クリックすると拡大します

返信No.1 投稿者:kankoba

投稿日時:2021-08-04 22:40:55

いいですね〜。解剖模型みたい。内臓が見えます。^_^

返信No.2 投稿者:スズトシ

投稿日時:2021-08-15 08:23:20

のぞき窓専用の岩板を正規の岩板として固定したいため、思い切って残しておいた最初の岩板を
カットして、のぞき窓の蓋を作成しました。
隔壁もボール紙から正規の隔壁に組み替え、1号発射サイロ手前の岩板は、隔壁に組み込まれた
パネルが、蓋となる岩板側にくっついた状態で位置決めとなるように隔壁もカットしました。

クリックすると拡大します
クリックすると拡大します
クリックすると拡大します

返信No.3 投稿者:kankoba

投稿日時:2021-08-22 19:48:21

今考えているのが格納式滑走路をのぞき見できないかな…と。なかなかイイ感じの格納式滑走路の中を見るには、おそらく研究棟の岩板22を外して(さらにここに設置されると思われる5号も抜いて)格納庫天井照明の配線を抜いて(研究棟の改造照明も抜いて)今にも折れそうな細いピンに気を使って天井を外さなければなりません。できれば天井照明が点灯しているところを横からのぞき見したいのですが、横壁面2にはスライド岩板ドアが付いているし、5号回転回転装置もこの辺りに鎮座しそうなので… 全体像が見えるまでしばらく様子見ですね。(JF1 CONDOR号も待ってますよ〜)

クリックすると拡大します

返信No.4 投稿者:スズトシ

投稿日時:2021-08-23 23:24:34

言われてみれば、確かにkankobaさんのご指摘の通り格納式滑走路の中を見るには、スライドドアを
開けて中を覗き込むことはできますが、イイ感じの格納式滑走路として中を見るには岩板22を外すしか
ないようですが、相当めんどくさそうですね。
そこで、私ものぞき窓が出来ないかなと考えました。
今の案としては、私の場合は、研究棟の前を真っ平らに削って平らな芝生広場にしていますので、そこを
そっくりカットして、のぞき窓にしようと思います。(真っ平らなので窓の蓋もプラ板で簡単に再制作できる)
ただし、格納式滑走路の屋根は、照明用LEDボックスを残した横半分の一部をカットすることになると
思いますが、その場合、中がどのように見えるかよくわからないです(よく見えないかも)
どっちにしろ、5号回転装置の取付け状態がはっきりして全体像が見えるまでは様子見ですね。
ただ、私には格納式滑走路の、のぞき窓ができたとしても、格納するメカがありません。

クリックすると拡大します
クリックすると拡大します


Copyright K.K.DeAGOSTINI JAPAN ALL rights reserved.
↑