作ってみました

【全般】

スズトシ

投稿日時:2020-08-11 00:56:41

TB1号格納庫天井照明

タンサックさんのTB1号関連ほぼ完成の動作確認動画を見て、格納庫天井の照明の追加改造
を紹介されてましたので、それを参考に私も照明を追加しました。
オリジナルの照明配置とは少し違ってしまいましたが、LEDを取り付けスロープ天井照明と
連動するようにしました。

【トピックス】 カスタマイズ組み立て工夫電飾

クリックすると拡大します

返信No.1 投稿者:ALAN2020

投稿日時:2020-08-11 20:15:03

私も格納庫の照明を作ってみました。 穴開けるのが面倒でしたが劇中のイメージに近くなって満足です。

クリックすると拡大します
クリックすると拡大します
クリックすると拡大します

返信No.2 投稿者:スズトシ

投稿日時:2020-08-12 12:07:35

ALAN2020さん
素晴らしいですね。オリジナルに近付ける為の苦労は、楽しみでもありますね。

返信No.3 投稿者:さんだー

投稿日時:2020-08-12 15:37:26

スズトシさん、ALAN2020さん

いいですねえ。
早速、マネしたいと思います。
ALAN2020さんは2号機格納庫用のLEDパーツを流用したのですね。
大変参考になります。
今週は夏休みなので、ため込んだ1号機の格納庫、発射台周りの壁面関連の塗装と組み立てをやりたいと思います。
デアゴスティーニのバックナンバー情報には31号まで出ていて29,30号は救助メカ格納庫、31号でその照明と1号機格納庫関連の部品があるようです。どうも、スロープの床面と運送台車移動制御用のスイッチのように思えます。運搬台車の移動制御は時間制御?どうするんだろうと思っていましたが、たぶんそうなんじゃないか思いますが、来てからのお楽しみです。

返信No.4 投稿者:kanatoko

投稿日時:2020-08-13 17:11:27

私も参考にさせて頂きました!

ただ、電子工作が超苦手なのでLEDでの照明は未来の自分に任せて(笑)、とりあえず開口工作だけです。
均等に同じ大きさの穴を開けるのが かなりしんどそうで、ちょっと迷ったんですが…。

ピンバイスで穴を開けるだけなら楽ですが、手持ちは最大3mmの直径で、コレではイメージより小さすぎます。しかも3㎜だといっぱい開口しないとバランスが合いません(いっぱい開けると、その分ズレたりするのが怖い…)。

そこで、面取ビット(写真)が、スロープ照明の直径とほぼ同じ(最大仕上がり5~6mmほど)だったので、これを使えば統一感もあるし、なにより楽なのでは…と使ってみたら、位置決めから開口まで思ったよりも短時間の作業で済みました。

ピンバイスでガイド穴を開け、表・裏双方から面取ビットが削れなくなるまで削っただけです。
映像の印象よりかなり大きくなっちゃってますが、前記の通りスロープ照明も似たような直径なので良しとします。

開口後、0.3㎜厚のプラバンを天井裏に貼つけ(詰めが甘く傾いていてお恥ずかしい)て終了です。
写真3枚目は、上からディスクライトを当てただけです、いつかはLEDも付けたいですね。

クリックすると拡大します
クリックすると拡大します
クリックすると拡大します


Copyright K.K.DeAGOSTINI JAPAN ALL rights reserved.
↑