教えてください

【9号】

スズトシ

投稿日時:2020-03-25 19:49:49

コネクタが外れません

みなさん、レベルの高い情報交換の中恐縮ですが、
初心者の私を助けてください。
第9号で格納庫天井のLEDカバーを組付けましたが、第10号の
組付けの段階でカバーが向きも、位置も間違っていることがわかりました。
組み直そうと配線のコネクタを外そうとしましたが、これがまた外れません。
冊子には、奥まで差し込むと抜くのは難しいと書いてありましたが確かに
引っ張れど、引っ張れどびくともしません。
挙句の果てに、コネクタごと基盤から1mmほど浮き上がってしまいました。
どうも力づくでは抜けそうにありません。
何か特別な工具を使うのか、抜くときのコツがあるのか、教えてください。

私は、前にモーターの断線でモーターを追加購入した経験があります。
今回も又、このパターンかも・・・・。

【トピックス】 組み立て

返信No.1 投稿者:ニックネーム未登録 f636J

投稿日時:2020-03-26 10:56:56

私も最初に接続した際に、わくわく感で奥まで差し込んでしまいました

抜くのには、小さいマイナスのドライバーで押さえながら抜きましたよ

返信No.2 投稿者:突貫小僧

投稿日時:2020-03-28 18:12:06

私も向きが違っていました。
コネクタはこれまでのテストでも奥まで突っ込んでしまったり、2/3くらいのつもりでも中々抜けなかったり、苦労しています。
これでいいのかどうかわかりませんが、私の場合にはダイソーのミニペンチ(先端にギザギザのないもの)で少しづつ、様子を見ながら抜いています。
小学生以来、何十年も経っでますが、サンダーバードを作るのはやっぱりワクワクしますね。まだまだ先は長いですが、頑張っていきましょう。

クリックすると拡大します

返信No.3 投稿者:スズトシ

投稿日時:2020-03-28 19:35:10

アドバイス有難うございました。
100均で先の細いラジオペンチを購入してきて、下をマイナスドライバで
おさえながら上をラジオペンチで挟んでグイグイ引っ張っていたら
なんとか抜けました。
縦溝のある壁を横に押し広げたタイミングで抜くといいみたいですね。

返信No.4 投稿者:スズトシ

投稿日時:2020-03-30 21:04:09

再びですが、アドバイス有難うございました。
やはり、このコネクタは、手で引き抜くのは無理で、下固定用の細いドライバと
引抜き用のミニペンチが必要だとわかりました。
私も模型づくりは小学生の頃のプラモづくり以来です(しかも50年以上前)。
サンダーバードでは、1号とあのでかいゼロエックス号(当時私たちは火星号と呼んでいました)の
プラモづくりは今でも記憶にあります。
皆さんの力を借りながら最後まで頑張りたいと思います。

返信No.5 投稿者:突貫小僧

投稿日時:2020-03-31 16:58:55

ゼロエックス号ですか!
あれは完成品を友達の家で見ただけで作ったことはありません。
1〜3号を何個か作っただけですので、羨ましい限りです。
当時は秘密基地などもう頭から諦めていましたので、久しぶりに(実は私も50年以上前です)無謀にもチャレンジ致しました。
当時の銀色チューブの接着剤をバリだらけのプラモにドバドバつけていた時代とは様変わりしていますが、アクリル塗装など初めてのことを楽しんでいます。
挫折なきよう頑張ってみます。

返信No.6 投稿者:yamtom64

投稿日時:2020-04-01 19:27:54

私も間違えてしまい抜けなくて路頭に迷いましたが、基盤のネジを外して外し、
カバーを交換して改めて基盤を取り付けました。

返信No.7 投稿者:スズトシ

投稿日時:2020-04-01 23:34:38

確かに、その通りです。
基盤をはずせば配線はそのままで、カバーだけ移して直せばわざわざコネクタを
はずさなくても解決できましたね。
言われるまで、こんな簡単な事に全然気付きませんでした。頭が固いですね。
反省しております。年はとりたくないものです。



Copyright K.K.DeAGOSTINI JAPAN ALL rights reserved.
↑