陸上自衛隊90式戦車をつくる

本誌の内容についてのご質問、ご要望、ご指摘などに関しましては、 お問い合わせフォームよりお願いいたします。本誌内容についてのご意見やご質問等をいただいた場合は削除の対象になります。弊社から返答を希望されるご意見、ご質問は必ずお客様サポートセンターにお願いします。当掲示板の書き込みへの返答はできませんので、ご了承ください。

車体の組み上がり時の前の隙間

2025/02/17 16:42:07
きたじぃMk.Ⅱ
今回の回でようやく車体が完成したのですが、重ねた時に前部分に隙間ができてしまいます。配線で浮き上がってるか、組み上がりのガタなのかわかりませんが、皆様はどうでしょうか?
6-10件目のコメント投稿 (全12件)
  1. oPiOkKfT
    2025/02/21 16:00:35
    OG386
    車体上部を乗せただけでは多少浮きましたが
    一通り動作させた後に上から押さえたら定位置になりました。
    砲塔旋回ギアに対するケーブル保護はきちんとした方がいいかも
    • GOOD!!2
  2. hNooEJJS
    2025/02/25 12:26:03
    匿名ユーザー
    当方も同様です。配線を調整しましたが、すき間が開いてしまいます。
    • GOOD!!1
  3. HZOD5b0Z
    2025/02/25 20:21:28
    匿名ユーザー
    車体前部のクッションゴム2コ
    を外し、車体上部を乗せればスキマはなくなります。
    • GOOD!!1
  4. TxsZBrx4
    2025/03/12 22:10:16
    glasscat
    いろいろ確認したところ、前部では車体上部にとりつけた車体クッションの左右の寸法と、シャーシーの車体クッションが入る穴の寸法が
    違うので、車体クッションと穴とが干渉する為、車体クッションが入り切らないため隙間が開くと思われます。従って、車体クッションを
    外すしか方法はないとおもわれます。なお、強制的に寸法の違いをあわせると、うまくはまりますが、サポート外とのことなので、するので
    あれば、自己責任ですることになります。
    • GOOD!!0
  5. chZNTLWg
    2025/03/12 22:12:03
    glasscat
    いろいろ確認したところ、前部では車体上部にとりつけた車体クッションの左右の寸法と、シャーシーの車体クッションが入る穴の寸法が
    違うので、車体クッションと穴とが干渉する為、車体クッションが入り切らないため隙間が開くと思われます。従って、車体クッションを
    外すしか方法はないとおもわれます。なお、強制的に寸法の違いをあわせると、うまくはまりますが、サポート外とのことなので、するので
    あれば、自己責任ですることになります。
    • GOOD!!0

「車体の組み上がり時の前の隙間」へのコメントを投稿する