DeAGOSTINI デアゴスティーニ・ジャパン
  • パートワーク一覧
  • キッズ
  • セレクトショップ
    • ログイン
    • カート
    • パート
      ワーク
    • キッズ
    • セレクト
      ショップ
    ✕
  • パートワーク一覧
  • キッズ
  • セレクトショップ
  • ご利用ガイド
  • よくある質問
  • お問い合わせ
  • 企業情報
無料会員登録
書店様向け
  • パートワーク
    一覧
  • キッズ
  • セレクト
    ショップ
コミュニティ管理者からのお知らせ
2025/05/01
公式コミュニティの利用方法について
2025/05/01
公式コミュニティの利用規約
  • トップ
  • はじめてつくる 本格鉄道ジオラマ

はじめてつくる 本格鉄道ジオラマ

スレッド一覧へ
本誌の内容についてのご質問、ご要望、ご指摘などに関しましては、 お問い合わせフォームよりお願いいたします。本誌内容についてのご意見やご質問等をいただいた場合は削除の対象になります。弊社から返答を希望されるご意見、ご質問は必ずお客様サポートセンターにお願いします。当掲示板の書き込みへの返答はできませんので、ご了承ください。
キーワード
1-5件目のコメント投稿 (全15件)
  1. gWDhVJru
    2025/04/23 10:57:53
    スズトシ
    わたしは、鉄道も、ジオラマも全くの素人ですが、以前デアゴの「サンダーバード秘密基地」を製作したときに、ジオラマに興味を持ち、今回いい機会と思い、この鉄道ジオラマを申込みました。プロ(級)の方のアドバイスやノウハウが頼りです。
    • GOOD!!1
    リンクURL
  2. puZxvWDm
    2025/04/23 23:57:08
    2BK
    以前から興味のあったジオラマに初めて挑戦しています。
    2号が来るまでまだベースは組まず、駅舎をバラして塗装しています。
    あわせて持っていた南海21000形に初めてウェザリングしながらのんびり作っていこうと思います。
    • GOOD!!1
    リンクURL
  3. ljIg3JU6
    2025/04/24 13:28:40
    2BK
    ベースは全部揃ってから組み立てるにして、駅の塗装を始めました。
    初めて車両(南海21000形)のウェザリングもしてみました。
    • GOOD!!1
    リンクURL
  4. qTM6mLTA
    2025/04/24 13:56:09
    スズトシ
    かつお風味さん、こんにちは、私も「サンダーバード秘密基地」に続いてのデアゴへの申込みです。「サンダーバード秘密基地」のコミュニティにはギミックの作動で大変お世話になりました。今回も、初っぱなから土台作りで、てこづってます。それはさておき、かつお風味さんの駅舎の塗装に触発され、私も釣られて駅舎の塗装アレンジに挑戦してみました。素人の工作ですのでリアル感はありませんが、自分としてはまあまあの出来と思ってます。
    • GOOD!!1
    リンクURL
  5. wSvQxMeH
    2025/04/25 11:20:50
    スズトシ
    スレッドがなかなか公開されず、みなさんのアドバイスがうかがえないので、自分なりに考察してみました。添付写真のように、明らかにベースボードの下書き線より道床の方がデカく、6ミリ水平方向にずれてるので、ベースボードの間に6ミリの厚さのスペーサーを挟んで、道床をセットするとほぼピッタリでした。そしてベースボード6の右上には欠けた傷跡があります。このキズは最初から合ったキズで、気にしてませんでしたが、ベースボードに下書き線を加工するとき、ベースボードを加工機にセットしたあと、ワークに右から何か当たったとするとワークは左にずれるから下書き線は右にずれたと推測しました。なにか大きな勘違いをしてるかもしれませんが、同じような方がいらっしゃるかどうか知りたいです
    • GOOD!!0
    リンクURL
  • «
  • 1
  • 2
  • 3
  • »
  • ご利用ガイド
  • よくある質問
  • お問い合わせ
  • 会員登録
  • デアゴスティーニアーカイブ
  • コミュニティ
  • 書店様向け
  • ご利用規約
  • 個人情報保護方針
  • 特定商取引に基づく表記
  • 公表事項
  • セキュリティについて
  • 著作権について
  • 会社概要
  • ログアウト

© K.K.DeAGOSTINI JAPAN. 2025

  • Twitter
  • Instagram
  • Facebook
  • Youtube
  • Line

© K.K.DeAGOSTINI JAPAN. 2025