-
件中 ~件を表示
- 新規投稿はこちら
点灯の振り分け方法を教えてください
起動するとコクピットだけでなくヘッドライト、フォグランプ、テールランプも一緒に点灯するようですが、
ヘッドライト/テールランプとフォグランプは別にスイッチを付けたいと思うのですが、スキルが低くても
改造できる方法をどなたかご教示ください。よろしくお願いいたします。
【トピックス】 カスタマイズ
この書き込みへの評価 1 Good
返信No.1 投稿者:黒頭巾
投稿日時:2022-06-23 21:21:27
確かに最低でもヘッドライト/リトラとフォグランプは別スイッチ又はコムリンクから動作出来るようにしたいですね。
まだ完成まで一年程あるからそれまでの過程で改善策?とか出たら良いですね。
完成間近になっても改善策が出ないときはYouTubeを参考に改造したいと思います。
この書き込みへの評価 2 Good
返信No.2 投稿者:ニックネーム未登録 Tn1h7
投稿日時:2022-08-19 23:35:59
誰かやさしい腕のいい人~無料で改造方法をお教えください~~
課金には屈しない
この書き込みへの評価 5 Good
返信No.3 投稿者:fzr_89jp
投稿日時:2022-08-30 13:12:49
課金には屈しないw いいですね。私も賛成です。
コムリンクでの操作ではなく、別付けのスイッチ操作で良ければ、ヘッドライト、フォグ、ナンバー灯、テールは、純正配線の片方を切って、各々そこにスライドスイッチでも割り込ませればOKです。
私も4系統やりましたが、無事に動いています。
なお、配線延長してスイッチを付けた方が設置が楽になります。ただ設置場所には悩みます・・
テールは、スイッチを付けちゃうと、スイッチoff状態でブレーキを踏んでも点灯しなくなるので、
別回路にしてチップLEDを繋いで純正のテール用の赤いLEDと併用すればOKです。
色々やってますので #週刊ナイトライダー で検索してみてください。
この書き込みへの評価 6 Good
返信No.4 投稿者:fzr_89jp
投稿日時:2022-09-01 09:46:15
ヘッドライト、テール、フォグ、ナンバー灯に引き続き、ヘッドライト上下を自由にできる工作をアップしました。
※素人製作ですので、出来具合は察してください・・・
※電源は、外部電源にしてあります。
ただし、コムリンク操作ではなく、アナログ操作になります。
ホームセンターで売ってる?(私の地元では売ってました。)スイッチを使った簡単な工作です。
全部で1,000円位でしょうか。
また、ブレーキランプも別回線にしてありますので、テールスイッチオフでも
ちゃんとブレーキランプが点灯します。
twitterで #週刊ナイトライダー で検索してみてください。
私は電子工作は全くの素人ですので、専門的な質問は分かりませんが、
皆さんのお手軽改造のヒントになればと思います。
コムリンクで操作したい人は、arduinoとか使ってください。
この書き込みへの評価 5 Good
返信No.5 投稿者:ファラ
投稿日時:2023-02-15 20:52:29
frz_89jp様
できれば教えていただきたいのですがブレーキランプはどのような形で別回線にしているのでしょうか?
この書き込みへの評価 1 Good
返信No.6 投稿者:fzr_89jp
投稿日時:2023-02-17 10:14:21
この書き込みへの評価 1 Good