作ってみました

【全般】

antlia4532

投稿日時:2022-06-12 12:14:57

音量が大きすぎる問題について

これまでの組立てで、今のところ発光と音声ギミックが正常に動作する事は確認出来ていますが、音声ギミックの音量が爆音と言っても良い位の大音量で、集合住宅だと近所迷惑になるレベルだと思います。

現時点でスピーカーがむき出しなので音が大きいだけで、完成すればスピーカーが塞がれてちょうど良い音量になるのかも知れませんが、ボリューム(可変抵抗)を付けで調節出来るようをしようかと思案中です。

【トピックス】 パーツその他カスタマイズ工夫

返信No.1 投稿者:

投稿日時:2022-06-13 22:52:16

確かに大きいですね。。。汗;

私も会社から帰って夜遅くに組み立て(動作チェックしていたところ)かみさんから苦情を受けました(笑)

返信No.2 投稿者:kentojane

投稿日時:2022-06-15 17:16:39

そうですね、確かに音が大きいですよね。
単純に、10KΩ位の可変抵抗をスピーカーコード1本切断して入れてやればOKかと思います。
スピーカーは下向きなので、ボディが被さっても上側にこもる音だけなので、
そんなには変わらないかと思います。

返信No.3 投稿者:2K

投稿日時:2022-12-06 09:39:54

本件どなたか試された方いらっしゃいますか?
できれば詳細教えていただきたく…。

返信No.4 投稿者:antlia4532

投稿日時:2022-12-17 10:38:58

コメ主ですが、音量の問題は結局手付かずで進めてしまいました。
基盤が露出しているうちに試してみれば良かったんですが、そうこうしているうちにカバーパーツが来てしまったので、そのまま組みました。

返信No.5 投稿者:antlia4532

投稿日時:2023-02-18 18:38:51

音量の問題についてふとひらめいたんですが、シャーシ下面のスピーカーの穴をテープやスポンジなどで塞げば、少しは効果があるんじゃないかと思います。
どんな物を使えば良いのかは、これから試してみようと思います。

返信No.6 投稿者:Spider-girl

投稿日時:2023-02-20 20:42:57

私は気休め程度ですが防音テープを貼りました。

返信No.7 投稿者:antlia4532

投稿日時:2023-02-26 15:57:03

僕も防音テープが良いのではと思い色々探していたら、ダイソーで丸型の床キズ防止シールを見つけました。

直径2.5cmと3.0cmの2種類を買って試したところ、スピーカーの穴には3.0cmがピッタリ合います。

実際にスピーカーの穴を塞ぐ形で貼り付けたら、音が劇的にとまではいかないまでも、明らかに前より小さくなりました。

スピーカーの穴の位置が、ちょうどデファレンシャルギアの奥になるので、ちょっと取り付けにくかったですね。

特にナイト2000のエンジン音は、鳴らすと大音量でスピーカーが音割れして聞こえてたのが、緩和されて聞きやすくなりました。

これなら何もしないよりはマシだと思いますので、これで良しとします。

クリックすると拡大します
クリックすると拡大します

返信No.8 投稿者:2K

投稿日時:2023-04-20 22:44:42

可変抵抗を挟んでボリュームを弄れるようにしました。
素人工作なので多少の歪みはご勘弁。

抵抗は10kΩだと変化が極端に感じたので1kΩのものに。
一番絞っても微かに音が出るので、サウンドON/OFFのスイッチと
ついでにヘッドライトとフォグもON/OFFできるように。
左からボリューム、サウンドON/OFF、フォグON/OFF、ヘッドライト(モータ&ライト)ON/OFFです。
全部コネクタ接続にして、正規の配線とメイン基板の間に割り込ませる形にしてあります。

電池ボックスの上に配置して、ラゲッジスペースを加工してスイッチにアクセスできるようにする予定です。

クリックすると拡大します

返信No.9 投稿者:ニックネーム未登録 8pRA8

投稿日時:2023-07-08 10:17:39

私は他のシリーズのメイン基板とスピーカーコードを並列につないで使用することで遠隔操作で
ボリュームの調整を可能にしました。
ナイト2000のスキャナーも常時起動状態、遠隔でいつでもスキャナーオンオフ可能コムリンクで一瞬だけ起動では本物のナイト2000と会いは言えない。
AE86のメイン基板とリモコンを使用すれば、全てのギミックアップ、ウインカーやハザード、ライト点灯
フォグランプ点灯消灯が何時でも可能、リトラクタブルも個別起動可能、音量の問題なら、ノーマルでも
丁度良い大きさだと思います。
ナイトライダーのメインテーマ曲はスーパー大音量のほうが臨場感に浸れる。
私も他人への配慮を考えてボリュームを調整できるようにしてギミックアップしました。
遠隔操作でボリュームを調整できる基盤セットが電子パーツ屋や専門模型店で、販売されているはずです。
抵抗部品とボリューム基盤だけをつないでも設置場所がなき構成が面倒で見た目もよくないし美観も損なわれます。

返信No.10 投稿者:ニックネーム未登録 8pRA8

投稿日時:2023-07-09 11:01:37

コムリンクでのボリューム調整が可能にする方法はあります。
遠隔操作できるボリューム調整回路をナイト2000のメイン基板とスピーカー
にバイパスして接続してコムリンクのメイン基板に別に周波数の違うボリューム基盤用の
クリスタルクリスタルとICを加えればコムリンクのサイドボタンでのボリューム調整が可能となります。
本来この商品自体はサウンドがウリですのでこの音量でないと堪能できないと思います。


組み立てサポート動画 詳細へ

Copyright K.K.DeAGOSTINI JAPAN ALL rights reserved.
↑