トップ はじめてつくる 本格鉄道ジオラマ はじめてつくる 本格鉄道ジオラマ コミュニティ一覧へ コメントを検索 本誌の内容についてのご質問、ご要望、ご指摘などに関しましては、 お問い合わせフォームよりお願いいたします。本誌内容についてのご意見やご質問等をいただいた場合は削除の対象になります。弊社から返答を希望されるご意見、ご質問は必ずお客様サポートセンターにお願いします。当掲示板の書き込みへの返答はできませんので、ご了承ください。 水路と川を追加 ガイドブックの完成写真を見て、水田情景に水路が全然無いのがちょっと気になっていました。現在は、パイプラインを使って見た目は水路が無い水田も普通になってきましたが、昭和の水田には水路がつきものです。そこで、私は水田に水を引く水路とため池から水を線路の外側(海側)に逃がす川を追加しようと考えてますが、水路は地面を造形するときに出来るかなと思ってます。タダ、川は鉄橋の線路をくぐるようにするため、なんかギリギリになってしまいました。線路に勾配をつけて上に持ち上げるとなると、私にはハードルが高すぎて手に負えません。同じような考えを持っていて、なんかいい方法がわかる方がみえたら、アドバイスお願いします 市販でピッタリサイズの複線用のガーダー橋がなかったので、それに一番近いギリギリサイズのガーダー橋を設置したので、レールがちゃんとセット出来るか心配だったので仮置きでしたが、内側のレールがなんとか設置でき列車もスムーズに走行でき(手押しですが)、外側のレールも目測でなんとか設置できそうなので、レールも、ガーダー橋も接着しちゃいました。自己責任で、6ミリの道床底上げによる2%勾配付けと内側も外側もギリギリのサイズ違いの複線用ガーダー橋設置ですが、アドバイス有りましたらよろしくお願いいたします 2025/06/27 08:33:48 スズトシ GOOD!!1 スレッドを見る
水路と川を追加