スプリンタートレノ AE86
本誌の内容についてのご質問、ご要望、ご指摘などに関しましては、 お問い合わせフォームよりお願いいたします。本誌内容についてのご意見やご質問等をいただいた場合は削除の対象になります。弊社から返答を希望されるご意見、ご質問は必ずお客様サポートセンターにお願いします。当掲示板の書き込みへの返答はできませんので、ご了承ください。
スプリンタートレノ AE86のスレッド一覧 スレッド数 93
コメントが新しい
- おすすめ順
- スレッドが新しい
- スレッドが古い
- コメントが新しい
- コメントが古い
- コメントが多い
- コメントが少ない
17-24件目のスレッド (全93件)
-
自分で作り直してみました。
-
凹凸の条件をひっくり返すような構造変更で ストライカーがドアのラッチに引っかかる方式にして
形状を再現してみました。
元々の部品取り付けの為に 妙な切り欠きがあったり凹んでいるところもあったりしましたので 少しとってつけた感は残りましたが
それでも、変更前よりはずっと見栄えは良くなったと思います。 -
1.7×3、3.5の皿ネジを購入して、ネジ頭の目立つ部分のネジを変更し 閉めた後に 塗装したマスキングテープを貼って ネジの存在を隠してみました。大きくザグリのあるミッション側面は プラ棒で上げ底してから塗装したマスキングテープを貼ってあります。 ネジのサイズも所々変更し ネジ頭が見えても目立たない様な小細工も。
-
楽しみです。 私が2台目の車として購入したのがこの車です。 当時リヤスポイラー、フロントチンスポイラー、革巻きハンドルのセット、自動開閉式フォグランプ、リヤバイザー、サンルーフ、リミテッドスリップデフ、リヤサイドスモークパネル、トレノの名前入りシートカバーをオプションで付けましたが、どれも付いてこないのが残念です。
#スプリンタートレノ_AE86全般 -
サスペンションとシリンダーブロック(右)を組み立てました。
ステップ1ー⑤タイロッドの上下には注意。
スクリューネジはダイキャスト部品に溝を掘りながら入れていくので
何度か抜いたり出したりして調整。
ネジと言えばCMネジは前の4号でも提供されているが長さがまるで違うので注意。
第4号のCMネジ=2.0×10mm
第5号のCMネジ=2.0×4mm
#スプリンタートレノ_AE86第5号 -
タイヤって、たしか185/70HR13だったはずだけど、モデルの刻印は185/70HR14。185/60HR14はインチはオプションで、ホイールはセリカとかと同じだった記憶があります。
#スプリンタートレノ_AE86全般 -
-