スプリンタートレノ AE86
本誌の内容についてのご質問、ご要望、ご指摘などに関しましては、 お問い合わせフォームよりお願いいたします。本誌内容についてのご意見やご質問等をいただいた場合は削除の対象になります。弊社から返答を希望されるご意見、ご質問は必ずお客様サポートセンターにお願いします。当掲示板の書き込みへの返答はできませんので、ご了承ください。
スプリンタートレノ AE86のスレッド一覧 スレッド数 93
コメントが新しい
- おすすめ順
- スレッドが新しい
- スレッドが古い
- コメントが新しい
- コメントが古い
- コメントが多い
- コメントが少ない
9-16件目のスレッド (全93件)
-
別売りのカスタムパーツを付けてもマフラーがノーマルなのは我慢できなかったので、思いきって自作してみました。
7mmの銅パイプと10mmの真鍮パイプを組み合わせて作りました。分解?調整ができるように、銅板でステーも作りネジ留めで固定してあります。いわゆる「デフ下マフラー」にするためにコイルスプリングを短いものに交換するなどして、車高を下げてパイプを通しやすくしました。
#スプリンタートレノ_AE86第29号 -
78号からドア部品が提供されています。この部品は全体を白で厚塗り塗装した後
下半分を黒で塗分けているのです。
ドア下側のエッジ部分が組み立て前から米粒半分くらい剥げていて下の白塗装が
見えていました。爪で擦ると簡単に剥げが広がりました。
絶対に擦ってはいけません。とりあえず私は自己塗装でリペアをしてみますが
結果に問わず、とりあえず良品のスペアをとりあえずオーダーするつもりです。
#スプリンタートレノ_AE86第78号 -
当初からやりたかったプラグコードのアレンジ
今回プラグコードの組み立てがあったので赤くしてみました。
ついでにオイルレベルゲージもガイドパイプをゴールドに塗ってみました。
(余談ですが、長年使ってきたエアブラシ(タミヤ)のニードルが曲がって壊れてしまったので買い替えでなく部品交換で・・・)
#スプリンタートレノ_AE86第13号 -
そのまま組み立てると 気になるところが多すぎる 前席、後席のシートベルトを
よりリアルに作り変えてみました。 -
ここも 何か解釈が随分と違っているというか、組立の構成上仕方なく形状変更がされている部分だと思いますので
サイドブレーキの形状をそれらしく変更し 小物入れの蓋も 濃いグレーの表面をクリアでコートして 透明感を演出してみました。 -
パーツの抜きの都合で 簡素な形状になっている後席灰皿を作り足してみました。
内装も概ね出来上がってきて・・・ 長く険しい戦いでした。 -
カッティング自作して貼り付けました。
-
40号の step4 で4輪にタイヤを取り付けるのですが、フロントタイヤがどう見てもトーアウトになっているように見えるのですが私だけでしょうか?
タイヤを取り付ける前に、ブレーキバックプレートの右と左の向きがどうも前方向に開き気味(トーアウト)だと思っていたので、アンダーボディーのサイドラインに定規を当てて確認したところ、どちらか一方をサイドラインと並行にして反対の向き(角度)を見ると外側に開く形になります。
タイヤを取り付けて、車体を真上からフロントタイヤを確認すると、前方向に開いた形(トーアウト)になっていることがはっきりと確認できます。
どこか取り付けが間違っているのか、これでいいのかどなたか教えていただけませんか?
#スプリンタートレノ_AE86第40号