スカイラインGT-R NISMO[R32型]

本誌の内容についてのご質問、ご要望、ご指摘などに関しましては、 お問い合わせフォームよりお願いいたします。本誌内容についてのご意見やご質問等をいただいた場合は削除の対象になります。弊社から返答を希望されるご意見、ご質問は必ずお客様サポートセンターにお願いします。当掲示板の書き込みへの返答はできませんので、ご了承ください。

スカイラインGT-R NISMO[R32型]のスレッド一覧 スレッド数 21

  • キーシリンダーの表面に白印字とキー(アクセサリー付き)を差し込みました。
    追加で、シフトブーツとサイドブレーキの本革を再現してみました。
  • 今回のR32は、11号にてウォーターポンププーリー(11-6)をフロントカバー(ウォーターポンプ、11-1)にネジJでがっつりと取り付けています。

    R34ブライアンでは、ウォーターポンプ/プーリにファン取り付け用の軸があってそこにファンカップリングを挿し込む形でファンを取り付けています。

    今のままだとファン取り付けができないカンジなのですが、R32で今後どのように取り付けることになるのかある意味楽しみです。
  • 修令さんLOVER
    2025/04/10 13:44:38 コメント 1件
    RB26の重要部品の一つ、待望のシリンダーブロックがシルバー色になってました。
    「オーナーさんが軽量化のためにアルミ仕様に・・・」との設定も考えましたが、思い直して鋳鉄の鋳肌部分をブラックに、プラグ部分をゴールド(クロメート色のつもり・・・)に塗装しました。

    その勢いで、
    ・インレットエルボをシルバーに
    ・エンジンマウントブラケットをシルバーに
    ・フロントカバーのウォーターポンプ部とオイルポンプ部をシルバーに
    ・オルタネータープーリーをゴールドに
    ・パワステポンプブラケットをブラックに
    その他細々と塗ってみました。

    素人の筆塗りでせっかくの綺麗な仕上げがどんどん汚くなってますが、雰囲気だけは出たと自分を慰めてます。
  • 修令さんLOVER
    2025/03/24 16:45:11 コメント 1件
    第4号の部品名「エアチャンバー」(AACバルブ周り)を塗装しました。
    手が震えて超雑な仕上がりですが自己満足しております。
    その他、皆さんの超マニアックな姿勢に刺激を受け、あちこち塗装してみました。
    引き続きディティールアップの情報共有を切にお願い致します。とても楽しいです。
  • 匿名ユーザー
    2025/03/12 17:58:03 コメント 1件
    第9号はブローバイホースの取り付けがありますが、ちょっと手を加えました。
    ホース固定部分は、アクセントとして目立つように、ハセガワ製ミラーフィニッシュを使用して、ホースバンドを強調しました。
    サクションパイプ?については、成り行き任せだと現物と違いすぎるので、芯にアルミワイヤーを通しています。
    まあまあ雰囲気が出たと思います。
  • オイルパンとフロントファイルドライブについてウェザリングを施しました。
    重厚感を出すためにタミヤのウェザリング(オイル)カラーと墨入れ塗料、仕上げにペベオデコスプレー(クローム色)を軽く吹いて再現してみました。
  • いわご
    2025/07/29 15:39:52 コメント 0件
    メーターまわりの点灯チェックをしました。

    プロモーションビデオや画像にあったとおり、メーターパネルも3連メーターも思いっきり電球色でした。この当時はまだ白色LEDなんてなかった時代だしこんなもんかなぁ‥って思ったのですが、それにしても麦球色強すぎです。自分なりに調べたところ、電球に青色系のカラーキャップを被せて白色っぽく発色するようになっていたようです。

    あと、3連メーターはまだいいのですが、フロントメーターは6個のメーターがそれぞれ独立してバックライトが光るイメージではなく、メーター全体が電球色にぼんやり光るのでメリハリがないんです。

    というわけで、これらをなんとかしたくて手を入れました。

    (1)純正の電球色LEDにブルーセロハンを被せてみた
      →イマイチ
    (2)LEDを打ち替え(3個とも白色LEDに変更)
      →発色は良くなったが、メーター全体がぼんやり光るのはなんとかしたい
    (3)メーターベゼル作成&メーター盤とカバーガラスの間に挟み込み
      →イメージに近くなりました

    本当は個々のメーターの文字部分だけ透過して光って欲しいのですが、とりあえずこれで良しとしますwww
  • いわご
    2025/07/23 11:06:12 コメント 0件
    つ〜さんに刺激されて、フロアマット作成してみました。

    いろいろ画像とか検索したのですが、いろんな形のやつがあって、どれがR32 GTーR nismo 純正かわからなかったので、ネット画像を参考に現物合わせで作成しました。

    型紙を作成〜それをベースに1mmゴムマットを切り出し〜ゴムマットよりも少し小さめになるようにフェルト(濃いめのグレー)を切り出し〜両面テープで貼り付けています。

    運転席の足置き部分は、フェルトをくり抜いて別素材のウレタンマットを埋め込んでみました。
    あと、nismoのプレートは流石に自作できなかったので、メッキプレートにしています。

    しかし、リアのはほとんど見えないというwww