
「隔週刊 ジャズ・LPレコード・コレクション」アナログレコード付きマガジン登場!
1940年代末に登場し、1960年代に人気の絶頂期を迎えたビニール盤レコード。LPレコード(ロング・プレイング・レコード)は33 1/3 rpm(レヴォリューション・パー・ミニット/毎分回転数)で再生するようにつくられ、音がうるさく、再生時間が短かった78回転シェラック製SP 盤レコードから飛躍的に質が向上した。1980年代中盤にCDが誕生するまでの30年間にわたり、レコードは音楽を再生するための最高の媒体であり続けた。
博物館の展示物になる運命だと思われてきたレコードの人気が、今、再燃している。ノスタルジア、あるいはコレクターやトレンドセッターの存在も大きいが、流行が復活した一番の理由は、この古びた黒い円盤からにじみ出す存在感が人々の心にふたたび火を灯したからだろう。針がレコードの溝をなぞりだすと、長く忘れられていた、なんとも言えない温もりとフィーリングがよみがえるのだ。
このコレクションは、ジャズ愛好家と新たなリスナー、ずっと昔からレコードを収集してきた人々とレコードに一度も触れたことのない人々、すべての人のためにある。ジャズのみがもたらすことのできるサウンドと感情は、いつの世も新しい。ただ聞くのではなく、真に"聴く"人々のために──。
オススメ関連商品
カインド・オブ・ブルー Kind of Blue マイルス・デイヴィス MILES DAVIS
ブルー・トレイン Blue Train ジョン・コルトレーン JOHN COLTRANE
レディ・イン・サテン Lady in Satin ビリー・ホリデイ BILLIE HOLIDAY
ナウズ・ザ・タイム Now's the Time チャーリー・パーカー CHARLIE PARKER
タイム・アウト Time Out デイヴ・ブルーベック DAVE BRUBECK
エラ・アンド・ルイ Ella and Louis
エラ・フィッツジェラルド&ルイ・アームストロング
ELLA FITZGERALD & LOUIS ARMSTRONG
孤高の天才 Charlie Parker チャーリー・パーカー | アイデアに溢れるテナー・サックスの巨人 Sonny Rollins ソニー・ロリンズ |
ジャズ・ヴォーカルの世界へと誘う美声 Ella Fitzgerald エラ・フィッツジェラルド | ジャズ・メッセンジャーズの総帥 Art Blakey アート・ブレイキー |
ブルーノートが生んだジャズ・ピアノ界の宝 Herbie Hancock ハービー・ハンコック | ジャズ界のジェームズ・ディーン Chet Baker チェット・ベイカー |
"完璧"と評される彩り豊かな演奏 Clifford Brown クリフォード・ブラウン | 楽器のように輝く歌声 Sarah Vaughan サラ・ヴォーン |
ビッグバンドを牽引する巨頭 Count Basie カウント・ベーシー | フリー・ジャズを追求 Ornette Coleman オーネット・コールマン |
端麗で創造的なピアノ・マン Bill Evans ビル・エヴァンス | 即興演奏を探求したマルチリード奏者 Eric Dolphy エリック・ドルフィー |
※掲載アーティストは変更になる場合があります。
※地域によって発売日が異なる場合があります。※表紙デザインは変更になる場合があります。
※マガジンの内容は変更になる場合がありますので、ご了承ください。
Cover photo © Valentino Griscioli; poster © Lebrecht Authors; vinyl store photo © William Gottlieb / Redferns
The publisher reserves the right to change the featured titles and order of publication.
"COLUMBIA" is a registered trademark of NIPPON COLUMBIA CO., LTD. in Japan. Licensed by NIPPON COLUMBIA CO., LTD