護衛艦いずもをつくる
本誌の内容についてのご質問、ご要望、ご指摘などに関しましては、 お問い合わせフォームよりお願いいたします。本誌内容についてのご意見やご質問等をいただいた場合は削除の対象になります。弊社から返答を希望されるご意見、ご質問は必ずお客様サポートセンターにお願いします。当掲示板の書き込みへの返答はできませんので、ご了承ください。
護衛艦いずもをつくるのスレッド一覧 スレッド数 71
並べ替え
- おすすめ順
- スレッドが新しい
- スレッドが古い
- コメントが新しい
- コメントが古い
- コメントが多い
- コメントが少ない
57-64件目のスレッド (全71件)
-
-
木やプラスティックと違って金属パーツは硬いので、一個ずつパーツを完全に固定していくと(小さいながらも)誤差が変形で吸収できず積み重なってしまい、後のパーツが嵌らなくなったりパーツ間の隙間が大きくなります(隙間は3枚目の写真を参照)
これを避けるには、その回で組み立てる全ての金属パーツをとりあえず緩くネジで仮止めして組んでおいてから、全てのネジを少しずつ締めていくことで誤差を分散させて固定するのが良いかと思います。(自動車のホイールのネジを対角線で締める要領です)
#護衛艦いずもをつくる全般 -
皆さん、毎週号のマガジンをバインダーに綴っていますか
私はどうも綺麗に綴れなくて毎回、マガジンの隅がグシャってなってしまいます
11号までどうにか収めたのですが
上下の残りピンの数が合っていない
どこかでダブってしまったようです
20冊まで綴れるようですが
私にとって「いずも」作るより
バインダー綴りが難題ミッションになっています
#護衛艦いずもをつくる全般 -
-
-
小さなねじ止めにあまり慣れていない方は
作業にイライラ来ることあるのでは
そこでアイデアの一つとして紹介します
一号付属のプラスドライバーでパーツが入っていたケースの裏側に
間隔をあけて穴をあけていきます
ピンセットでその穴にワッシャーとビスをセットして
つまようじ等でワッシャーとビスの間に木工ボンドを少し付けていきます
ボンドが乾くと付属のプラスドライバーはマグネット仕様になっているので
慣れると片手のドライバーだけでネジをホールドできるようになります
指の届かないところのねじ止め作業が楽になります
#護衛艦いずもをつくる全般 -
ヘリのローターの電動化(No.1)で悩むのは目立たないように電力を供給する方法ではないでしょうか。私は接地しているタイヤを経由して流しています(No.2)。飛行甲板の駐機場所は、現在光ギミック等の製作中なので、そちらが終了してから決める予定です。
それと、ディテールアップの基本「厚いものは薄く、太いものは細く」に沿って、メインローターとテイルローターのブレードを薄くしてみました(No.3)。材質はケント紙です。改造から1か月ですが今のところ不具合は発生していません。
#護衛艦いずもをつくる全般 -