アイアンマン
本誌の内容についてのご質問、ご要望、ご指摘などに関しましては、 お問い合わせフォームよりお願いいたします。本誌内容についてのご意見やご質問等をいただいた場合は削除の対象になります。弊社から返答を希望されるご意見、ご質問は必ずお客様サポートセンターにお願いします。当掲示板の書き込みへの返答はできませんので、ご了承ください。
アイアンマンのスレッド一覧 スレッド数 169
並べ替え
- おすすめ順
- スレッドが新しい
- スレッドが古い
- コメントが新しい
- コメントが古い
- コメントが多い
- コメントが少ない
121-128件目のスレッド (全169件)
-
外装アーマーは簡単に内部が見える仕様にしてほしかったです。
逆に胸部・腹部・脚部はあの重量を支えるのにフックが貧弱すぎます。
ここはしっかりと固定する結合が必要だと感じました。
ゲッ○ーロボ状態W
#アイアンマン全般 -
-
ショルダーガードが隙間大でうまく収まりません(写真①)。
分解していろいろ調べてみるとネジが固いのはともかくタップ深さが不足しているように思います。
ダメージモードを予約したので72号のチェストフレームは無駄にならないと思い、追加発注しました。
固いのもネジ深さが浅いのも同じでした。
そこでホームセンターに走りましたが2軒とも1.7mmタップは見つかりません(アマゾンでも結構高いです)。まして下穴の1.35ドリルはボール盤やバイスがないと難しいです。
そこで1.7x3mmのネジを購入して帰りましたが、皿ネジなのでやや不安定です。
仕方なくワッシャーを挟み込むことにしました。右側はしっかり固定されましたが左は不十分です。さらにスプリングワッシャーを追加しました(写真②)。
さらに念のためゴム系万能ボンドで固めました。ゴム系ボンドなら万一の場合、カッターで削り落とせますから。
結果、まずまずの隙間になりました。これで妥協しようと思います(写真③)。
メスネジが浅いのは我慢できるとしても、なぜ1本ネジなのか。隙間を補正するためにわざとユルユルなのか・・・
せめてガイドピンを付けるか2本ネジで固定するかしていただきたかったように昔の機械設計技術屋として悩んでいます。
皆様の製作状況や結果、対策事項などを教えていただけると嬉しく思います。
#アイアンマン第76号 -
こんにちは。
先日の腕部の改造から、今度は脚部の改造にトライ!の回です。
脚のアーマーが動かせて内部メカが見える!っという構造は好きですが、中身があんまりカッコよくない…。
そこで、モールドを全て削って、穴を開けてコードをたくさん通してみました。工具はミニリューターとホットボンドのみ。
実写とはぜんぜん違いますが、コードのごちゃごちゃを再現したかったのですが、なんとかうまくできました。
ただ、光が当たらないと中身が暗くてあまり見えないですね!笑
アーマー裏側にLEDでも仕込もうかしら…
#アイアンマン全般 -
付属の電池についてですが、液漏や自然放電防止の為、点灯試験後は外して保管していたのですが現時点で枯渇して使えない電池が出始めました。
そこで要望ですが、、
組み立て終盤で改めて新しい電池を付属してもらえるとかだとありがたいですが。甘き考えでしょうかね。
やれ細いヤスリだ、瞬間接着剤だと後付けで自前で準備する物があるので、本商品総額が結構なお値段なんで僅かな値段でも自前は極力勘弁していただきたいのですが。
#アイアンマン全般 -
腰部の組み立て3で左右のそけい部ガードをウエストガード前に固定する時66号の4、5のサポートベースで固定するのですがネジを締めすぎるとサポートベースのネジ穴が割れたりするし、締め方が弱いとそけい部ガードがしっかり固定しないと思うのですがみなさんはどうやっていますか?あとそけい部ガードを前後に動かすとサポートベースも一緒に動いてしまうのですが何か対策をしていたら教えて欲しいです。
#アイアンマン第67号 -
タイトル通りですが、専用ベースさすがに19800円は高すぎないないですかね?
15号分の組み立てとなっているので、1号あたり1320円。
ポジティブに値段だけ考えれば安いかもしれませんが、専用ベースのあのクオリティ・ボリュームで、この値段はなんだか高く感じます。
個人的感覚だと5000円位で良さそうなクオリティ・・・
という愚痴でした。
#アイアンマン全般 -
79~82号進捗として形状と塗装を見直し
胴体内部に固定する肩関節なんですが両隅に固定されるボールジョイントの固定方法として
説明では、図の隙間は1㎜位隙間を開けるとされていますが、柔らかい性質のプラだけに、
0.5㎜まで締め込んで固定。関節軸(ビス一本)の場合も固定後、瞬着で緩み防止措置を図っています。
あの思い腕を支える意味に於いては更に締め込んだ(貧弱な3本のビスで固定)方がよさそう。
腕軸のトラスブラケットの形状加工とその周辺は、オリジナル塗装が明るすぎに思えたので
塗膜剥離→サフ→ステンレスシルバーで塗装して、軽くウェザリングを掛けています。
#アイアンマン第82号