HOME > > 新着情報一覧

新着情報一覧

2012/05/30

セレクト商品販売期間のお知らせ

平素はセレクト通信販売をご利用いただき、誠にありがとうございます。

現在お取り扱いさせていただいております、「零戦をつくる」関連商品は、
2012年7月末日をもって販売を終了させていただきます。

上記販売期間前でも、商品によっては在庫が無くなり次第、
販売を終了させていただく場合がございますので、あらかじめご了承下さい。

2011/12/07

サポート期間等についてのお知らせ

現在ご利用いただいております各サービスの終了日をご案内いたします。

・バックナンバー&バインダー
 2012年7月末日まで販売いたします。最寄の書店様、または、弊社直送サービスでご注文ください。

・パーツ別売り販売
 2012年7月末日まで号ごとでパーツのみの販売をいたします。 パーツ通信販売をご利用ください。

・読者サービスセンターのサポート期間
 2013年1月末日まで本誌に関するお問い合わせを承っております。
 読者サービスセンター:0570-037-239(月~金 10:00~18:00 土日祝日を除く)
 ※メールでのお問い合わせは、マイページ登録後、お問い合わせフォームよりお願いいたします。

・公式掲示板「零戦掲示板
 2013年1月末日までオープンしております。

2011/07/26

『週刊 零戦をつくる』完結のお知らせ

『週刊 零戦をつくる』は、第100号をもって完結いたします。長らくのご愛顧ありがとうございました。

2011/07/11

第98号の組み立てポイントムービーを掲載しました

いつも『週刊 零戦をつくる』をご購読いただきまして、誠にありがとうございます。
この度、第98号の組み立て作業「デカールの貼り方」に関する組み立てポイント解説ムービーをアップしました。本誌のステップ・バイ・ステップとともに、お役立てください。詳細は下記のリンクからご確認ください。

第98号組み立てポイント解説ムービー

2011/06/20

第95号の組み立てポイントムービーを掲載しました

いつも『週刊 零戦をつくる』をご購読いただきまして、誠にありがとうございます。
この度、第95号の組み立て作業「主翼フィレットを付ける」に関する組み立てポイント解説ムービーをアップしました。本誌のステップ・バイ・ステップとともに、お役立てください。詳細は下記のリンクからご確認ください。

第95号組み立てポイント解説ムービー

2011/03/28

第83号で提供した平ネジについて

平素は、週刊『零戦をつくる』をご愛読いただき、誠にありがとうございます。
83号で提供した平ネジに関するお知らせがございます。
83号では3種類のネジを提供しております。
(3)ネジの袋に同梱されている「平ネジ(×4本)」は、93号、99号の組み立て時に使用する平ネジの予備となります。
組み立てガイド内では指示をしておりませんが、大切に保管しておいてください。
なお、93号にて予備ネジを再度、提供する予定です。

2011/03/14

3月11日発生の東日本大地震の影響に関してのお知らせ

3月11日の東日本大地震に被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。
弊社では業務を継続しておりますが、現在各センターへの電話がつながりにくい状況で、
交通手段が回復するまで被災地域へのお届けは中止し、メルマガも配信を一旦止めております。
その他の地域への配送にも影響が出ることが予測されますが、
お客様には何とぞご理解、ご容赦を賜りますようお願い申し上げます。(詳細はこちら

2011/02/01

本物のエンジン音に驚く!零戦の録音風景の動画をアップしました。

「零戦プロペラ+エンジンサウンドシステム」のエンジン音を録音するため、米国プレーンズ・オブ・フェイム チノ航空博物館にて、零戦のエンジン音を録音してきました。

2010年12月2日~12月7日の6日間、スペシャルツアー「零戦をたずねて」を開催し、エンジン音の録音に立ち会ってきました。参加された23名の読者の皆様、お疲れさまでした。

世界で唯一、オリジナルの栄21型エンジンで飛行できる零戦を、今回のツアーのために特別にエンジンを起動させて、エンジン音を録音しました。私達が固唾をのんで見守る中、現地のスペシャリストが録音を行い、今までにない貴重な音源を録音することに成功しました。なんと当時使用されていたエンジン始動機の音も入っています。

長さの調整以外はほとんど修正をしていないエンジン音を今回のサウンドシステムに入れることができました。ぜひご期待ください。現在音源を内蔵するための最終調整をしております。ご注文の方は7月にお届けできる予定ですので、もうしばらくお待ちください。

録音の様子を一部、動画にアップしておりますので、ぜひお楽しみください(※実際の商品に使用されるものとは異なり、一部カットされていますのでご了承ください)。




参加者全員で零戦の前で記念撮影。この後零戦飛行を見学しました。
あのときの興奮がよみがえります。


念願の零戦との対面に大感激です。


零戦を間近で撮影することができました。


プレーンズ・オブ・フェイムには他にも第二次大戦時に活躍した世界中の戦闘機が数多く保管されています。




プレーンズ・オブ・フェイム航空博物館(米国CA州チノ)。第二次大戦時のプロペラ機を中心に100機以上の航空機を展示し、零戦五二型は、当時のエンジン(栄21型)を搭載し、現在も飛行可能な状態で保管されている。


※サウンドシステムのご注文締め切りは終了しておりますが、今回特別に数量を確保いたしました。100セット限定でご注文を受けさせていただきます。

詳しくはこちらをご覧ください。
http://deagostini.jp/select/detail.php?id=1217

2010/12/22

第66号ステップ・バイ・ステップについてのお詫びと訂正

平素は、週刊『零戦をつくる』をご愛読いただき、誠にありがとうございます。
このたび、66号のステップ・バイ・ステップで、誤りがございました。
11ページ、ステップ7で、「外板b~kの表面に機体色(アメ色)を着色する」とありますが、正しくは、「外板b~kの表面に機体色(■明灰色塗装の場合はアメ色、■暗緑色塗装の場合はb~hにアメ色、i~kに暗緑色)を着色する」となります。

誤:「外板b~kの表面に機体色(アメ色)を着色する」
正:「外板b~kの表面に機体色■明灰色塗装の場合はアメ色、■暗緑色塗装の場合はb~hにアメ色、i~kに暗緑色)を着色する」

ここに訂正させていただくとともに、心よりお詫び申し上げます。

今後の号(90号頃)で、機体側面から下面にかけての塗装を整えますので、暗緑色に塗装される方で、11ページのステップ7の説明文の通りに着色された方は、この時に暗緑色に塗装してください。

2010/11/18

第63号ステップ・バイ・ステップについてのお詫びと訂正

平素は、週刊『零戦をつくる』をご愛読いただき、誠にありがとうございます。
このたび、63号のステップ・バイ・ステップで、表記に誤りがございました。
10ページの今号のパーツで、「※(11)は手前側が表面。」とありますが、正しくは、「※(11)は手前側が裏面。」となります。
ここに訂正させていただくとともに、心よりお詫び申し上げます。
また、暗緑色に塗装される方で、11ページのステップ6の説明文の通りに着色された方は、(11)の塗料を、ラッカー薄め液をティッシュペーパーなどに染み込ませて拭き取り、これまでと同じ要領でメタルプライマーを吹いてから、再度着色してください。

2010/11/16

第64号の組み立てポイントムービーを掲載しました

いつも『週刊 零戦をつくる』をご購読いただきまして、誠にありがとうございます。
この度、第64号の組み立て作業「外板を曲げる」に関する組み立てポイント解説ムービー」をアップしました。本誌のステップ・バイ・ステップとともに、お役立てください。詳細は下記のリンクからご確認ください。

第64号組み立てポイント解説ムービー

2010/10/04

第50号「エンジン取付架の組み立て」に関するお詫びと訂正

平素は週刊『零戦をつくる』をご愛読いただきありがとうございます。
このたび、50号のステップ・バイ・ステップに誤りがございました。11ページのステップ6のエンジン取付架の組み立てで、(3)と(5)の根元の位置関係を逆に指示しておりました。詳しくは下記リンク先をご参照いただき、組み立て直してくださいますよう、お願い申し上げます。

読者の皆様にご迷惑をおかけいたしましたことを、お詫び申し上げます。

エンジン取付架の組み立てに関するお詫びと訂正(pdf)

※第62号(2010年11月2日発売)にて、上記のお詫びと訂正を同封いたします。

2010/08/12

第49号ステップ・バイ・ステップについてのお詫びと訂正

平素は、週刊『零戦をつくる』をご愛読いただき、誠にありがとうございます。
このたび、49号のステップ・バイ・ステップで、着色に関する指示に誤りがございました。
11ページのステップ4の説明文中に「■後期暗緑色塗装の場合は(19)に暗緑色、(20)にアメ色)を着色する」とありますが、
正しくは「■後期暗緑色塗装の場合は(19)にアメ色、(20)に暗緑色)を着色する」となります。



(※写真内での説明は正しい指示になっています)
ここに訂正させていただくとともに、心よりお詫び申し上げます。
既に着色が済んでいる場合は、(19)、(20)の塗料を、ラッカー薄め液をティッシュペーパーなどに染み込ませて拭き取り、
これまでと同じ要領でメタルプライマーを吹いてから、(19)にアメ色、(20)に暗緑色を着色してください。

2010/07/12

第34号で提供のパーツ名称についてのお詫びと訂正

平素は、週刊『零戦をつくる』をご愛読いただき、誠にありがとうございます。
このたび、34号で提供したパーツの名称に誤りがございました。誌面にて「遮風板」と記したパーツですが、正しくは「導風板」という名称になります。
ここに訂正させていただくとともに、読者の皆様にご迷惑をおかけしたことを心よりお詫び申し上げます。

2010/04/30

第29号ステップ・バイ・ステップについてのお詫びと訂正

平素は週刊『零戦をつくる』をご愛読いただきありがとうございます。
このたび、29号のステップ・バイ・ステップで、組み立て方の説明が不足している個所がございました。
11ページのステップ7で取り外した補助翼とフラップの隔壁を、ステップ21・22の手順で、左翼に組み込む作業が必要となります。既に29号の作業中、もしくはその後の作業中にご自身でお気づきになり組み立てている方は、下記の作業は不要です。現在、補助翼とフラップの隔壁を保管されている方がいらっしゃいましたら、下記リンク先をご参照いただき、その後の組み立て作業に進んでくださいますよう、お願い申し上げます。
読者の皆様にご迷惑をおかけいたしましたことを、お詫び申し上げます。

本誌29号ステップ・バイ・ステップについてのお詫びと訂正(pdf)

※第40号(2010年6月1日発売)にて、上記のお詫びと訂正を同封いたします。

2010/01/22

組み立てポイントムービーを掲載しました

いつも『週刊 零戦をつくる』をご購読いただきまして、誠にありがとうございます。
この度、零戦の組み立て作業で特にポイントとなる部分を動画で解説した「組み立てポイント解説ムービー」をアップしました。本誌のステップ・バイ・ステップとともに、お役立てください。詳細は下記リンクからご確認ください。


組み立てポイント解説ムービー

2009/10/14

公式掲示板がオープンしました。

『週刊 零戦をつくる』の公式掲示板「零戦掲示板」がオープンしました。
もっと見る
定期購読お申し込み

  • 零戦をつくる掲示板
  • 組み立てポイント解説ムービー


Copyright K.K.DeAGOSTINI JAPAN ALL rights reserved.
↑