DVD一覧
![]() |
![]() |
---|---|
昭和37年公開
どぶ鼠作戦 大戦末期の北支最前線、新作戦を遂行する新任参謀・関大尉率いる小隊が八路軍により全滅、大尉は捕虜となった。大尉の父である関師団長から大尉救出の命を受けた特務隊長・白虎は、4人の部下とともに出立するが、行く手には敵の特務隊長・無双が待ち受けていた……。鬼才・岡本喜八が三度メガホンをとった、『独立愚連隊』『独立愚連隊西へ』に続く愚連隊シリーズ第3弾! スタッフ 監督・脚本:岡本喜八 製作:田中友幸/角田健一郎 撮影:逢沢譲 キャスト 加山雄三、夏木陽介、佐藤允、水野久美、田村奈巳、ミッキー・カーチス、江原達怡、中丸忠雄、中谷一郎、平田昭彦、藤田進 他 |
|
昭和18年公開
望樓の決死隊 昭和12年、朝鮮・平安北道の国境付近を護る国境警察官として浅野巡査が着任した。その仕事は予想以上に苛酷なものだったが、警部補・高津首席以下、尊い任務に誇りを持って務めていた。そんなある日、夜間警備にあたった金巡査が怪しい男に撃たれ殉職する。その犯人は共産匪賊の蚊龍一味だった……。名匠・今井正監督の出世作にして、国境警察官の姿を描いた戦争アクションドラマ! スタッフ 演出:今井正 演出補佐:崔寅奎 脚本:山形雄策/八木隆一郎(工人社版) キャスト 高田稔、原節子、齋藤英雄、菅井一郎、清水将夫、金信哉、泰薫、沈影、朱仁奎、田澤二 他 |
|
昭和47年公開
軍旗はためく下に 昭和27年、「戦没者遺族援護法」が施行されたが、厚生省援護局は、戦争未亡人である富樫サキエの遺族年金請求を却下した。亡夫・富樫軍曹の死亡理由は昭和20年8月、南太平洋の最前線において敵前逃亡により処刑されたと記されており、援護法の対象外であるというのだ。サキエは亡き夫の死に疑問を抱き、執拗な追求を始めるが……。深作欣二監督が自ら映画化を熱望した渾身の反戦映画! スタッフ 監督:深作欣二 脚本:新藤兼人/長田紀生/深作欣二 原作:結城昌治(直木賞受賞作品 中央公論社版) キャスト 丹波哲郎、左幸子、江原真二郎、夏八木勲、中原早苗、藤田弓子、三谷昇、内藤武敏、山本耕一、市川祥之助、寺田誠 他 |
|
昭和35年公開
太平洋戦争 謎の戦艦陸奥 昭和17年6月、連合艦隊はミッドウェイに進攻したが、暗号無電を米諜報機関に解読されていたため機動部隊は全滅、作戦に参加していた戦艦陸奥は活躍することなく瀬戸内海沖の碇泊地に戻った。そんな折、陸奥の乗組員・伏見少佐は将校倶楽部のマダム・美佐子と知り合うが、彼女の正体は米国のスパイだった……。謎の爆沈を遂げた戦艦陸奥にまつわる壮絶の諜報戦を描いた新東宝異色大作! スタッフ 監督:小森白 脚本:葉山浩三/七條門 特殊技術:新東宝特殊技術 キャスト 天知茂、菅原文太、小畑絹子、北沢典子、沼田曜一、御木本伸介、由木城太郎、ウイリアム・ロス、カーラー・リクター、嵐寛寿郎、宇津井健 他 |
|
昭和36年公開
南の島に雪が降る 昭和19年秋。敗色濃厚のニューギニアの前線基地において、温情ある司令官が演芸班の組織を命じた。俳優だった加藤衛生軍曹を班長に芸能経験者たちが選抜され、旗揚げ公演は大成功を収める。戦局が危機的様相を呈するなか、加藤軍曹は上官から「瞼の母」の中で雪を見せてくれないかと注文される……。俳優・加東大介の同名体験記を映画化、喜劇人総出演の感動喜劇! スタッフ 監督:久松靜児 原作:加東大介(文芸春秋新社版) 劇化:小野田勇 脚本:笠原良三 キャスト 加東大介、伴淳三郎、有島一郎、三木のり平、西村晃、渥美清、桂小金治、森繁久弥、小林桂樹、三橋達也、フランキー堺 他 |
|
昭和25年公開
暁の脱走 昭和20年華北戦線。敵の捕虜となっていた三上上等兵と慰問団の女・春美が討伐隊に救出され、友軍が守備する縣城にやって来た。取調べを受けた三上は事の経緯を話すが、軍上層部は三上が春美とともに脱走を企て、敵陣に投降したと決めつける。酷な日本の連隊に憤り、さらに春美の自分への愛情を知った三上は春美を連れて脱走を図るのだが……。黒澤明が谷口千吉と共同で脚本を執筆した、反戦映画の傑作! スタッフ 監督:谷口千吉(映画芸術協會) 脚本:谷口千吉/黒澤明 撮影:三村明 キャスト 池部良、山口淑子、清川荘司、小澤榮、伊豆肇、田中春男、柳谷寛、若山セツコ、立花満枝、安雙三枝 他 |
|
昭和17年公開
南海の花束 南洋の民間航空会社の新しい所長として、五十嵐が赴任した。五十嵐は綱紀の強化と赤道越えの南洋航路開拓を宣言し、赴任した翌日から部下たちの綱紀粛正を決行、旧来の飛行士や整備員の反感をかってしまう。やがて南洋支所にも飛行艇が配備され、その第一回の開拓飛行には、五十嵐の部下・堀田が飛び立つことになったが……。円谷英二の特撮の原典との誉れ高い、航空アクション映画の傑作! スタッフ 脚本:阿部豊/八木隆一郎 演出:阿部豊 特殊撮影:圓谷英二 キャスト 大日方傳、河津清三郎、大川平八郎、眞木順、月田一郎、清水將夫、田中春男、菅井一郎、佐山亮、龍崎一郎 他 |
|
昭和32年公開
戦雲アジアの女王 清朝の王族粛親王の第十四王女として生まれながらも、日本人として育てられた川島芳子は、山野少尉に思慕を寄せながら青春の日々を送っていた。だが、養父らの画策により芳子は蒙古王子と政略結婚させられ、さらにその王子は、敵弾に倒れてしまう。王妃となった芳子は、三千名の安国軍を統率することになるが……。東洋のジャンヌダルク・川島芳子の生き様を描いたスペクタクル巨編! スタッフ 監督:野村浩将 脚本:関沢新一/小野沢寛 原作:楳本捨三(第二書房版) キャスト 高倉みゆき、高島忠夫、宇津井健、丹波哲郎、中山昭二、江川宇礼雄、細川俊夫、岬洋二、古川緑波、御木本伸介、三重明子 他 |
|
昭和28年公開
野戦看護婦 日本赤十字社の救護看護婦三百名が内地を後にした。恩田恵子ら25名の看護婦たちは華南の野戦病院に配属され、恵子は先任看護婦・小島雪子の指導の下、姉妹のように親しくなっていく。一方、雪子は警備分隊長の根本軍曹に思いを寄せていたが、根本がか弱い恵子を労わる姿に嫉妬心を燃やすようになっていく……。戦場下の看護婦たちの姿を描いた異色のメロドラマ! スタッフ 脚本・監督:野村浩將 原作:安齊貞子(富士書房版) キャスト 南風洋子、中山昭二、宮城千賀子、折原啓子、鶴田浩二、関千惠子、阿部徹、石黒達也、江川宇礼雄、小笠原弘 他 |
|
昭和34年公開
グラマ島の誘惑 敗戦直前の昭和20年。日本軍の船が米軍に撃沈され、南海の孤島グラマ島に皇族の兄弟軍人、御付の武官の3人の男と、従軍詩人、画家、従軍慰安婦、戦争未亡人ら9人の女が流れ着いた。孤立した状況下で、男たちは女たちにかしずかれ自給自足の生活を始めるのだが……。「アナタハン島事件」をパロディ戯曲化した飯沢匡の「ヤシと女」を、名匠・川島雄三が脚色、演出した異色喜劇! スタッフ 監督・脚本:川島雄三 原作:飯沢匡「ヤシと女」より キャスト 森繁久弥 、フランキー堺、宮城まり子(二役)、桂小金治(松竹)、淡路恵子、八千草薫、久慈あさみ、轟夕起子、浪花千栄子、桜京美(松竹) 他 |
© 国際放映 © Toho Co.,Ltd.