「東映任侠映画傑作DVDコレクション」第70号
作品解説
昭和42年公開
兄弟仁義 続関東三兄弟
昭和初期の東京。荷役を請け負うやくざの駆け出し辰馬(大木実)組は組員を同業の大和田(名和宏)組に殺され、喧嘩支度を始める。殺されたのは政次(北島三郎)と秀松(里見浩太郎)の兄弟分。事情を知った辰馬の兄弟分・勝次郎(鶴田浩二)は、組の存続のため代わりに殴り込みを掛ける。政次と秀松は同道し、勝次郎一人が罪を被り服役。藤枝(村田英雄)大親分が仲裁に入り手打ちとなるが、重男(近藤正臣)は殺された父(大和田組代貸)の仇討ちの機会を窺う。小さな辰馬組を公平に扱う藤枝が気に入らない大和田は闇討ちを図り、藤枝が落命、辰馬が重傷に。警察に捕まった秀松を残し、政次と出所した勝次郎が大和田組に殴り込む――。
史実を散りばめ奥行きのある物語に仕上げた、シリーズ第4作!
スタッフ
企画:西川幸男/俊藤浩滋/橋本慶一
監督:山下耕作
脚本:村尾昭
撮影:山岸長樹
音楽:菊池俊輔
進行主任:浜田剛
キャスト
北島三郎、里見浩太郎、村田英雄、近藤正臣、松尾嘉代、大木実、名和宏、桜町弘子、河野秋武、鶴田浩二 他
兄弟仁義 続関東三兄弟
昭和初期の東京。荷役を請け負うやくざの駆け出し辰馬(大木実)組は組員を同業の大和田(名和宏)組に殺され、喧嘩支度を始める。殺されたのは政次(北島三郎)と秀松(里見浩太郎)の兄弟分。事情を知った辰馬の兄弟分・勝次郎(鶴田浩二)は、組の存続のため代わりに殴り込みを掛ける。政次と秀松は同道し、勝次郎一人が罪を被り服役。藤枝(村田英雄)大親分が仲裁に入り手打ちとなるが、重男(近藤正臣)は殺された父(大和田組代貸)の仇討ちの機会を窺う。小さな辰馬組を公平に扱う藤枝が気に入らない大和田は闇討ちを図り、藤枝が落命、辰馬が重傷に。警察に捕まった秀松を残し、政次と出所した勝次郎が大和田組に殴り込む――。
史実を散りばめ奥行きのある物語に仕上げた、シリーズ第4作!
スタッフ
企画:西川幸男/俊藤浩滋/橋本慶一
監督:山下耕作
脚本:村尾昭
撮影:山岸長樹
音楽:菊池俊輔
進行主任:浜田剛
キャスト
北島三郎、里見浩太郎、村田英雄、近藤正臣、松尾嘉代、大木実、名和宏、桜町弘子、河野秋武、鶴田浩二 他
銀幕の裏側
合わせない焦点/“達引状”とは? 他
作品舞台を訪ねて
日本橋
俳優名鑑
近藤正臣
東映任侠映画とその時代
俊藤浩滋を惹き付けた7年越しの獄中手記

※創刊日を2015年1月6日(火)に予定しておりましたが、多くのお客様からの反響をいただき、そのご期待にお応えしたいと考え、2014年12月26日(金)から全国書店(一部地域を除く)及び、当社ホームページで創刊日を前倒して発売します。