「東映任侠映画傑作DVDコレクション」第38号
作品解説
昭和46年公開
女渡世人
大正末期、“妻恋いお駒”こと早見駒子(藤純子)は生き別れの母・お滝(木暮実千代)を捜して旅する渡世人。お駒は因縁のあるやくざ者に栃木・今市で襲われるが、同じく一匹狼の渡世人・筑波常治(鶴田浩二)の加勢により事なきを得る。常治は草鞋を脱いだ組で出入りがあるといい、病死した妻の実家に幼い娘・お夏を預けるようお駒に託す。そこは、その地に温泉郷を興した老舗旅館の猿渡屋。一帯では、やくざの石割(遠藤辰雄)組が手段を選ばず旅館を買収しており、乗っ取った旅館の女将を石割の妾・お滝が務めていた。石割が次に狙うは猿渡屋。お夏の行く末はどうなるのか?お駒は母・お滝と巡り会えるのか――!?長ドスや拳銃の捌きも冴え渡る、藤純子主演の傑作女侠シリーズ第1弾!
スタッフ
企画:俊藤浩滋/日下部五朗
監督:小沢茂弘
脚本:本田達男
撮影:古谷伸
音楽:渡辺岳夫
進行主任:福井良春
キャスト
藤純子、木暮実千代、芦屋雁之助、白木みのる、水森亜土、川谷拓三、遠藤辰雄、正司敏江・玲児、鶴田浩二 他
女渡世人
大正末期、“妻恋いお駒”こと早見駒子(藤純子)は生き別れの母・お滝(木暮実千代)を捜して旅する渡世人。お駒は因縁のあるやくざ者に栃木・今市で襲われるが、同じく一匹狼の渡世人・筑波常治(鶴田浩二)の加勢により事なきを得る。常治は草鞋を脱いだ組で出入りがあるといい、病死した妻の実家に幼い娘・お夏を預けるようお駒に託す。そこは、その地に温泉郷を興した老舗旅館の猿渡屋。一帯では、やくざの石割(遠藤辰雄)組が手段を選ばず旅館を買収しており、乗っ取った旅館の女将を石割の妾・お滝が務めていた。石割が次に狙うは猿渡屋。お夏の行く末はどうなるのか?お駒は母・お滝と巡り会えるのか――!?長ドスや拳銃の捌きも冴え渡る、藤純子主演の傑作女侠シリーズ第1弾!
スタッフ
企画:俊藤浩滋/日下部五朗
監督:小沢茂弘
脚本:本田達男
撮影:古谷伸
音楽:渡辺岳夫
進行主任:福井良春
キャスト
藤純子、木暮実千代、芦屋雁之助、白木みのる、水森亜土、川谷拓三、遠藤辰雄、正司敏江・玲児、鶴田浩二 他
銀幕の裏側
拝借した家宝?/“動”の最多作監督 他
作品舞台を訪ねて
信州上田
俳優名鑑
木暮実千代
東映任侠映画とその時代
“時代”とシンクロ
東映任侠映画ブーム

※創刊日を2015年1月6日(火)に予定しておりましたが、多くのお客様からの反響をいただき、そのご期待にお応えしたいと考え、2014年12月26日(金)から全国書店(一部地域を除く)及び、当社ホームページで創刊日を前倒して発売します。