「空から日本を見てみようDVDコレクション」第59号
今号の遊覧飛行ルートガイド
日本仏教の聖地 世界遺産の街へ
和歌山県 高野山
和歌山県の北端に位置する南海高野線橋本駅をスタートして、線路沿いを高野山に向かって進む。まずは橋本駅近くの、紀州へら竿を作る職人の工房を訪問。材料の竹を細工していく技に惚れ惚れ。紀の川周辺の景色を楽しみながら高野口駅の近くでは、ガラス張りの木造3階建て建造物を発見する。それは国の有形文化財に登録された旅館だった。また近くには、古い木造の小学校もあり、高野山の入り口として栄えたこの地の歴史と触れ合う。そしていよいよ、世界遺産の地、高野山へ。九度山の慈尊院に立ち寄った後は、極楽橋駅から高野山ケーブルカーに乗り、バスで高野山の大門に到着。壇上伽藍、高野山大学、そして金剛峯寺と仏教の聖地を巡り、精進料理を楽しみ、空海の霊廟がある奥之院に至る。
和歌山県 高野山
和歌山県の北端に位置する南海高野線橋本駅をスタートして、線路沿いを高野山に向かって進む。まずは橋本駅近くの、紀州へら竿を作る職人の工房を訪問。材料の竹を細工していく技に惚れ惚れ。紀の川周辺の景色を楽しみながら高野口駅の近くでは、ガラス張りの木造3階建て建造物を発見する。それは国の有形文化財に登録された旅館だった。また近くには、古い木造の小学校もあり、高野山の入り口として栄えたこの地の歴史と触れ合う。そしていよいよ、世界遺産の地、高野山へ。九度山の慈尊院に立ち寄った後は、極楽橋駅から高野山ケーブルカーに乗り、バスで高野山の大門に到着。壇上伽藍、高野山大学、そして金剛峯寺と仏教の聖地を巡り、精進料理を楽しみ、空海の霊廟がある奥之院に至る。
細かいところもみてみよう
ズームインNippon
お大師さまは今も生きている 空海に会いに奥之院へ
山菜やきのこに舌鼓! 高野山の精進料理
エンジョイ! 大人の理科社会
和歌山県北東部
お大師さまは今も生きている 空海に会いに奥之院へ
山菜やきのこに舌鼓! 高野山の精進料理
エンジョイ! 大人の理科社会
和歌山県北東部
時代を超えてみてみよう
『平家物語』に見る高野山