 |
 |
第71号
|
フィアット124アバルト(1974)
1974年WRC初戦ポルトガルで、フィアット124アバルトは見事な1-2-3フィニッシュを飾った。
|
第72号
|
ミニ・ジョンクーパーワークスS2000(2011)2011年3月のWRCポルトガルは、ミニが約50年ぶりの本格的な参戦を果たした。
|
第73号
|
シトロエン・C2 S1600 (2008)
2008年ラリー・デュ・ヴァール、ローブは妻のセブリーヌをコ・ドライバーに迎え、総合3位でマシンの性能を証明した。
|
第74号
|
ジャガー MkII(1960)
ベルナール・コンスタンはジャガーMkIIを駆り、ツール・ド・フランスで1960年から4年連続優勝を果たした。
|
第75号
|
シュコダ・オクタビア WRC(2003)
シュコダ初のWRカーであるオクタビアには、元WRC王者オリオールのノウハウが投影された。
|
第76号
|
ランチア・デルタS4(1986)
ランチアが持てる技術力をすべてつぎ込んだデルタS4はプライベーターにとっても強力な武器となった。
|
第77号
|
トライアンフ・TR7 V8(1978)
1978年のマンクスラリーは、トニー・ポンドのトライアンフ・TR7 V8が勝利を飾る。
|
第78号
|
フィアット・プント S1600(2003)
2003年のJWRCラリー・サンレモは、プントS1600をドライブしたサンマリノ人のミルコ・バルダッチが制した。
|
第79号
|
ルノー 5 ターボ(1982)
小さな5を大改造してミッドにエンジンを搭載したルノー 5 ターボが、ツール・ド・コルスで大活躍。
|
第80号
|
三菱・ランサー WRC 04(2004)
かつて無敵を誇った三菱は、起死回生をはかるべく2004年に新開発のWRカーを投じた。
|