新着情報一覧
2011/08/22
販売終了のご案内
日頃は弊社商品ならびにWEBサイトをご利用いただきまして誠に有難うございます。
「週刊 フェラーリ・グランツーリズモ」のバックナンバー・パーツ・その他関連商品の販売を2011年9月30日を持ちまして終了させていただきます。
ご利用のお客様はお早めにご購入いただくようお願いいたします。
「週刊 フェラーリ・グランツーリズモ」のバックナンバー・パーツ・その他関連商品の販売を2011年9月30日を持ちまして終了させていただきます。
ご利用のお客様はお早めにご購入いただくようお願いいたします。
2010/01/10
新シリーズ「週刊フェラーリF2007ラジコンカー」発売のお知らせ
日頃は弊社商品ならびにWEBサイトをご利用いただきまして誠に有難うございます。
このたび、2010年1月12日に新シリーズ『週刊フェラーリ F2007 ラジコンカー』の創刊が決定いたしました。
『週刊フェラーリ F2007 ラジコンカー』で組み立てるフェラーリ「F2007」は、2007年のF1シーンでワールドチャンピオンに輝いたマシンです。
1/7スケールで再現した本格的なエンジンラジオコントロールカーは、RCモデルのトップブランドである「京商(KYOSHO)」が本誌のためにだけ企 画・製作した限定モデルです。インボードサスペンションなど信頼性の高い”走り”のメカニズムと、スケールアップされた「1/7スケール」ゆえの精巧な” 美”を兼ね備えた、究極のRCカーを自分の手で組み立てる、パーツ付きマガジンです。
新シリーズ⇒『週刊フェラーリ F2007 ラジコンカー』の詳細
このたび、2010年1月12日に新シリーズ『週刊フェラーリ F2007 ラジコンカー』の創刊が決定いたしました。
『週刊フェラーリ F2007 ラジコンカー』で組み立てるフェラーリ「F2007」は、2007年のF1シーンでワールドチャンピオンに輝いたマシンです。
1/7スケールで再現した本格的なエンジンラジオコントロールカーは、RCモデルのトップブランドである「京商(KYOSHO)」が本誌のためにだけ企 画・製作した限定モデルです。インボードサスペンションなど信頼性の高い”走り”のメカニズムと、スケールアップされた「1/7スケール」ゆえの精巧な” 美”を兼ね備えた、究極のRCカーを自分の手で組み立てる、パーツ付きマガジンです。
新シリーズ⇒『週刊フェラーリ F2007 ラジコンカー』の詳細
2009/12/01
『週刊 フェラーリ・グランツーリズモ』完結のお知らせ
『フェラーリ・グランツーリズモ』は、第65号をもって完結いたします。長らくのご愛顧ありがとうございました。
2009/10/06
第57号「組み立てガイド:フロントノーズのセンターを出そう」を動画で紹介
第57号「組み立てガイド:フロントノーズのセンターを出そう」の作業を動画で用意いたしました。
「ボンネット裏側のヒンジ調整」、「ボンネットのセンターの出し方」、「エアインテークの取り付け方」の動画を下記よりご覧いただけます。
●ボンネット裏側のヒンジ調整

●ボンネットのセンターの出し方

●エアインテークの取り付け方

※動画をご覧になるには、Adobe社が配布しているFlash Playerが必要です(無償)。
「ボンネット裏側のヒンジ調整」、「ボンネットのセンターの出し方」、「エアインテークの取り付け方」の動画を下記よりご覧いただけます。
●ボンネット裏側のヒンジ調整

●ボンネットのセンターの出し方

●エアインテークの取り付け方

※動画をご覧になるには、Adobe社が配布しているFlash Playerが必要です(無償)。
2009/09/03
今後のサポートのご案内
週刊「フェラーリ・グランツーリズモ」の専用フリーダイヤルおよび読者サービスセンターでは第65号発売から半年間、サポートを継続してまいります。
専用フリーダイヤルでのサポート内容は以下の通りです。
1.組み立て方法および本誌内容に関するご質問への対応
2.パーツの一部に不具合や不足があった場合のサポート
週刊「フェラーリ・グランツーリズモ」のエンツォ・フェラーリダイキャストモデル はお客様ご自身が「組み立てガイド」の説明に添って作り上げていく商品です。
弊社では、組み立てられた商品の検品・修理・組み立て代行等を承ることができません。
お客様がカスタム・改造された場合や間違って組み立てられた際は、お客様ご自身で調整していただくことになります。予めご承知おきください。
専用フリーダイヤルでのサポート内容は以下の通りです。
1.組み立て方法および本誌内容に関するご質問への対応
2.パーツの一部に不具合や不足があった場合のサポート
週刊「フェラーリ・グランツーリズモ」のエンツォ・フェラーリダイキャストモデル はお客様ご自身が「組み立てガイド」の説明に添って作り上げていく商品です。
弊社では、組み立てられた商品の検品・修理・組み立て代行等を承ることができません。
お客様がカスタム・改造された場合や間違って組み立てられた際は、お客様ご自身で調整していただくことになります。予めご承知おきください。
2009/06/30
第43号「組み立てガイド」についての補足のご案内
第43号の組み立てガイド手順4でご案内した「グレーのコネクターがついているケーブルを、サイドカバーの下をくぐらせ、その脇にある小さな四角い穴に差し込む。」の作業、エンジン内のケーブルの取り付けについて、写真で補足いたします。下の手順をご参照のうえ、正しい位置に取り付けてください。






2009/06/12
第35号「組み立てガイド」についてのお詫びと訂正
第35号の「組み立てガイド」に誤りがありました。
ここに訂正してお詫び申し上げます。正しい組み立て手順は、下記をご覧ください。
なお、組み立てガイド内の「ステアリングコラムの正しい組み立て」に関しましては、下記より動画でもご覧いただけます。
※第42号(6月23日発売)にて、下記の組み立てガイドを同封いたします。
●35号組み立てに関する訂正とご案内(pdf)
●ステアリングコラムの正しい組み立てを動画で確認できます。

※動画をご覧になるには、Adobe社が配布しているFlash Playerが必要です(無償)。
ここに訂正してお詫び申し上げます。正しい組み立て手順は、下記をご覧ください。
なお、組み立てガイド内の「ステアリングコラムの正しい組み立て」に関しましては、下記より動画でもご覧いただけます。
※第42号(6月23日発売)にて、下記の組み立てガイドを同封いたします。
●35号組み立てに関する訂正とご案内(pdf)
●ステアリングコラムの正しい組み立てを動画で確認できます。

※動画をご覧になるには、Adobe社が配布しているFlash Playerが必要です(無償)。
2008/11/27
『ビス一覧』のご案内
フェラーリグランツーリズモで提供するすべてのビスの特徴を説明した便利な一覧表をご用意しました。 25号に付くビスサンプルと併せてご利用になると、大変便利です。ダウンロードしてご活用ください。
【「フェラーリ・グランツーリズモで提供されるビス一覧」(pdf)】
【「フェラーリ・グランツーリズモで提供されるビス一覧」(pdf)】
2008/10/06
第5号についてのお詫びと訂正
第5号14-15ページの「図解仕様書」の画像に番号が入ってない誤りがありました。ここに訂正してお詫び申し上げます。 正しい画像は下記をご覧ください。
※第10号にて正しい画像を付属させていただきます。
【5号14-15ページ「図解仕様書」(pdf)】
※第10号にて正しい画像を付属させていただきます。
【5号14-15ページ「図解仕様書」(pdf)】
