マイガレージ掲示板
【ご注意】投稿内容は、掲示板管理者が内容の確認の後、掲載いたします。
本誌の内容に関するご指摘、ご質問は、お問い合わせフォームからお願いいたします。
![]() ![]() |
Robi組み直しあるある(全般)
|
投稿日時:2018-03-27 08:22:02 |
![]() |
|
![]() |
tomo03 |
動作、不具合、点検、組み直しをもう何回もやってて分かったあるあるを投稿します。
ネジの締め付けがあまくなる
→アロンアルファゼリー状をほんの少し爪楊枝で穴に塗ってネジ切りすれば復活することがある。
組み直すと煙!
→ケーブルの皮膜を傷つけてる、半ば強引に組むので簡単に皮膜が破けます
急がば回れを強く感じます。
サーボモーターコネクター割れ、
→割れやすいです。
サーボモーター崩壊
→基盤を押さえながら外さないと崩壊
【トピックス】 サーボモーター
あるある!
ネジの締め付けに関しては初めにネジを逆に回して、「スコン」と入るところから回し始めると
余計なネジを切らないので、すんなり入っていきやすいですよ。
崩壊したサーボモータはゴミが入っているかもしれないので注意してください。
出来れば一度完全に洗浄して新しいグリスを塗ったほうが安心です。
あともう一つあるあるネタ。
・ネジが一個余る(笑)