マイガレージ掲示板
【ご注意】投稿内容は、掲示板管理者が内容の確認の後、掲載いたします。
本誌の内容に関するご指摘、ご質問は、お問い合わせフォームからお願いいたします。
![]() ![]() |
サーボケーブルの付け間違い(36号)
|
投稿日時:2018-03-11 18:30:53 |
![]() |
|
![]() |
よしピー |
ロビ2の36号で70ミリのサーボケーブルを取り付けなくてはならないのに間違えて135ミリのサーボケーブルを取り付けてIDを書き込む作業までやってしまいました。一度ケーブルを取り外し70ミリのサーボケーブルを取り付けて最初からサーボモーターのテストをやったのですがLEDの1が点滅しなければいけないのに点灯してしまいます。どうしたらいいのか分かりません。
【トピックス】 サーボモーター
ID書き込みにケーブルは関係ありませんよ。
一度書き込んだのであれば、書き込んだ番号になっているはずですよ。
初代Robiの話ですが
IDが記録されていれば
テストボタンを押して
サーボ回転中に記録した番号になるはずです
もし、番号が違えば再度番号をセットしてテストボタンを長押しで記録し直せる筈ですよ