週刊ロビ

マイガレージ掲示板

【ご注意】投稿内容は、掲示板管理者が内容の確認の後、掲載いたします。
本誌の内容に関するご指摘、ご質問は、お問い合わせフォームからお願いいたします。

教えてください!

ロビ再刊行版の52号で困ってます(52号)

この書き込みへの評価 0Point

投稿日時:2015-04-14 22:29:45

このスレッドへの返信はこちら
スレッド主 ダテコペ

初めて投稿します、52号まできて苦戦中です、何方か良きアドバイスをお願いします。両脚のバランスと動作テストをしたところ、2つの横回転サーボが動いて両脚が左右に開く時、繰り返し動作していくと左側に徐々に寄ってきてしまいます。(蟹歩きのように)またサポートセンターさんもいろいろ相談に乗ってくれていますが、(ヒップガードDカット破損、サーボモーター交換左股関節 ID=7)解決には至っておりません。他に考えられる要因があれば教えてください。尚サポートセンターさんからは胴体をはめてから正常に動く場合もあるとのことですが・・・それまで不安と取り外しを考えると手間がかかりますので参考になることがあれば教えて頂ければ幸いです。

返信No.1 投稿者:月夜の散歩人

投稿日時:2015-04-15 20:27:40

この書き込みへの評価 0 Point GOOD!

初めまして。
月夜の散歩人と申します。
宜しくお願い致します。
動画、拝見致しました。
私のRobiも同じように蟹歩き状態になって徐々に左側に寄って行きます。
しかしデタコペ様のRobi君を拝見しても、サーボモーターの動きには異常がないように見受けられます。
これは私の勝手な想像ですが、足の裏の摩擦による抵抗に差があるだけではないでしょうか?
59号で足の裏に貼るフェルトソールが提供される予定ですので、それを貼ってみてから様子を見てはいかがでしょう?
胴体を取り付ければその分の重量が足の裏にかかる訳ですから、多少の摩擦による抵抗の差は少なくなってくるのではないかと思います。
尚、これは私の勝手な想像ですので、責任は負いかねます。
参考程度にお考え下さい。

返信No.2 投稿者:ダテコペ

投稿日時:2015-04-17 10:30:09

この書き込みへの評価 0 Point GOOD!

初めまして、月夜の散歩人さんからのご意見大変参考になりました。足の裏の摩擦による抵抗についてのご意見と59号で足の裏に貼るフェルトソールの装着ですね、5月には59号が届きますので良い結果をお知らせしたいと思います。

返信No.3 投稿者:nobu241

投稿日時:2015-04-20 22:57:40

この書き込みへの評価 0 Point GOOD!

初版のユーザーです。
結論から言えば、おそらく心配しなくても良いと思います。
見た目は正しく組み立てていらっしゃる感じがしますし、各関節の動き自体はデアゴスティーニの再刊行版52号の説明動画と同じように見えます。

それよりも、私個人としてお勧めなことがあります。
ただ、これは少し難しいかも知れませんが、手で関節を動かした時に他よりも出だしが固くないか、というかスムーズに動くかどうか?というのは確認しておくと歩行の安定化を実行する事につながりますのでお勧めです。動きが固いものは他のサーボ(例えば新品を購入するもしくは腕のサーボ)と交換したりするのも良いかもしれません。サーボの個体差があるため起きるものですが、時間が経ったらスムーズに動いたりすることもあります。

話を戻しますが、デアゴスティーニの再刊行版52号の説明動画を見ると、基盤とバッテリーは手に持ってテストしています。
デアゴスティーニの説明通りやった場合はどうなりますか?
バッテリーの位置で重心が変わるので、変化があるかも知れません。
ただ、他の方のyoutube動画を見ましたがバッテリーがロビの右側に載っている場合もロビの右方向に動いていたので、少し私の想像と違う所もありますが、動画の腰下自体のの重心が左右どちらかに少しだけずれている可能性もありますし、先に述べたサーボのスムーズさの違いの可能性、月夜の散歩人さんのおっしゃっている事など多くの事が考えられます。
※再販のプログラムの中身は確認できないのでゴメンナサイ。

ところで、多くの2足歩行ロボットは、組み立て終了後、原点調整(もしくは原点補正など)という作業があります。
サーボの個別の誤差やフレームの誤差などを修正する作業です。これがロボットによっては微妙な調整が必要で結構大変だったりします。
ちなみに私は他にも2足歩行ロボットを所有してますが、ロビは小さいとはいえこの調整や修正をほとんどしなくてもズレもそれほどなく、大体動いたのでビックリしています。
それから、組み立ては上手くいっていても上手く動かない場合、初版では最終号あたりで調整する部品を付けるようにはなっていました。
さらに、自己責任ですが、プログラムの中身が分からなくても原点の調整が出来るようにソフトを作って公開して下さっている方々もいらっしゃいます。そのうち1つは「ロビ設定」で検索すると2番目にあったりします。

ですから、今回のテストではあまり心配しなくても良いと思います。
あとは、ココやロビクラブでご近所の方々とお知り合いになったりするもの良いかと思います。
私も経験しましたが、コネクタの差しが甘かったり、配線の傷付きなどで分解することもあるかも知れませんが多くの方が製作されているのでみんなで頑張りましょう♪

※健全な掲示板運営のため必ずルールをご覧下さい。

ご利用のルール

本誌の内容についてのご質問、ご要望、ご指摘などに関しましては、お問い合わせフォームよりお願いいたします。
本誌内容についてのご意見やご質問等をいただいた場合は削除の対象になります。
弊社から返答を希望されるご意見、ご質問は必ずお客様サポートセンターにお願いします。
当掲示板の書き込みへの返答はできませんので、ご了承ください。



Copyright K.K.DeAGOSTINI JAPAN ALL rights reserved.
↑