週刊ロビ

マイガレージ掲示板

【ご注意】投稿内容は、掲示板管理者が内容の確認の後、掲載いたします。
本誌の内容に関するご指摘、ご質問は、お問い合わせフォームからお願いいたします。

ぼくとロビ、その他

ロビ君に市販電源アダプターを使用して長時間稼働した紹介(全般)

この書き込みへの評価 4Point

投稿日時:2014-09-24 18:31:37

このスレッドへの返信はこちら
スレッド主 梅太郎

□次のような結果が得られましたのでご紹介いたします。
 なお、使用等される方は自己責任ということでお願いいたします。

■日本トラストテクノロジーの、 マルチACアダプター21W 数千円です。
 DC出力 実測で7.7V(仕様では7.5V)

■評価および詳細
 ①電源供給方法は、付属のコネクター6個の内合致したもので、ロビの後方の
 ジャックに差し込みOK。 

 ②小型切替スイッチを電子部品店で購入し、お互いの異なる電圧値がぶつかり合い
 バッテリーが壊れる等の問題が出ないよう細工した。

 ③長時間稼働実績としては、1時間程使用7回くらい。2時間使用2回くらいですが
  特に問題なしです。

  

返信No.1 投稿者:nobu241

投稿日時:2014-09-26 20:44:41

この書き込みへの評価 0 Point GOOD!

梅太郎さん、はじめまして。

私も②のバッテリー配線と外部電源用(切替でバッテリー充電用)のお尻の配線との切替スイッチを本体に追加しようとパーツを探してるんですが、2回路2接点とか考えてたら、小型のスライドスイッチは定格1A以下のものしか見つからず、定格3~4A程度はトグルスイッチくらいしかなく。。。
色々調べたりしてるのですが、私は基本がまだよく分かってないようで、2回路2接点のものを付けようとしてるのが間違っているのかと思い始めていた所です。
バッテリーにつながる+極だけスイッチで切れば問題ないのでしょうか?
よろしければ、どのようにスイッチを取り付けられたかお教えて頂きたいのです。

返信No.2 投稿者:ロボゴ

投稿日時:2014-09-27 11:12:25

この書き込みへの評価 0 Point GOOD!

わたしのロビ君も梅太郎さんと同じ考えで、外部電源を繋げられるように
しました。

電源スイッチOFFの時に、配線が電池とCPUボードと繋ぐラインが
逆だったので、繋ぎ変えと マイナスラインを引きだすため頭部分を分解
して改造してやり、5センチ程のコード付けました。

使用電源はロボゼロに拵えたものです。
外部電源で長時間稼動させますと ロビ君は全体に発熱が激しく心配です。
電池での20分位が程ほどなんですかね・・・・

返信No.3 投稿者:次郎

投稿日時:2014-09-29 13:02:37

この書き込みへの評価 0 Point GOOD!

梅太郎さん、こんにちは。

初めまして、次郎といいます。

外部電源、1時間、2時間とテストをされて、問題が無いと言うことですが
マイコンボードとか、熱くはならなかったのでしょうか?。

返信No.4 投稿者:れんたじいちゃん

投稿日時:2014-09-29 17:27:45

この書き込みへの評価 0 Point GOOD!

梅太郎さん、記事拝見しました。
読んだだけでは、理解できませんでした。
恐縮ですが、もう少し詳しく教えて頂けませんか?

1.接続などの方法をもう少し詳しくお願い出来ると嬉しいです。
2.付属のバッテリーへの充電を、梅太郎さんの方式で行うと、
既述のように、長時間利用できるということでしょうか?

厚かましいですが、よろしくお願い致します。

返信No.5 投稿者:akkunn

投稿日時:2014-10-04 06:54:21

この書き込みへの評価 1 Point GOOD!

梅太郎さん

はじめまして。

市販のACアダプタの仕様を確認させてもらいました。
見たところ、7.5Vで2Aの電流能力をお持ちのようですね。

因みに、当方のROBIで、代表的なアクションの消費電流を回路テスタで測定してみると、以下のようになりました。
・前に進んで 1.76A~2.58A
・腕立て伏せ 2.06A~2.36A
・ダンスして 1.81A~2.70A

なんとなく、お勧めのACアダプタだと、少し非力な感じがするのですが、バッテリー切れを訴えるようなことは無かったのでしょうか。

差支えなければ、教えていただけないでしょうか?

返信No.6 投稿者:梅太郎

投稿日時:2014-10-05 14:16:38

この書き込みへの評価 0 Point GOOD!

■YouTubeで公開。「ロビ君に電源アタブター使用による長時間稼働化」で検索のこと。
■スイッチ配線はバッテリーにつながる+極の一線だけ切断し、同様な線を継ぎ足しして
 スイッチを中間に取り付けました。写真が添付成功したら見て下さい。
 スイッチ切った時⇒電源アダブターで稼働させる。バッテリー回路開放
■ロビ君全体の発熱。自分の見解はパソコン等も発熱するし通電で何でも熱くなります。
今回は焼損懸念の高発熱現象ではないと考えています。
しかし時どき手で触れ(五感にて)異常か問題無しか確認して稼働しています。
■また、声かけをしないとプログラムで7分間程(バッテリー保護策?)
でタイムアウトOFFする防止の為、我流でプログラムを変更しました。
ご希望あれば次回に。

クリックすると拡大します

返信No.7 投稿者:nobu241

投稿日時:2014-10-10 00:26:44

この書き込みへの評価 0 Point GOOD!

梅太郎さん
画像までありがとうございます。
間違えて電源と電池も同時につなげてしまわないようにと考えていました。
「解放」ですね。
同時につなげないように注意して、解放するのがスイッチも小型が選べていいですね。
アンペアに注意してスイッチと配線を選びます。
言葉の意味とか立ち止まって考えられたので助かりました。

返信No.8 投稿者:梅太郎

投稿日時:2014-10-11 21:59:23

この書き込みへの評価 0 Point GOOD!

akkunnさんへの回答です。
■当アダブターは最大電力21Wで、過電流・ショート保護回路搭載と記載されている。
そこで消費電力W(ワット)表示付きコンセントで測定した結果、最大が数秒間24Wを表示し
たが、過電流保護機能付きで安心し、動作は無し。
テストデータは、コンセントのAC電圧100.5V、DC出力電圧7.7V ロビダンス時18W~24W
■写真はロビ背面で切替スイッチ取付状態です。バッテリー使用時はDC(直流)側にスイッチ
をスライドし、100Vアダプター使用時はAC(交流)側にして使用。
■注意点は、ロビ君にアダプターのコネクタを差し込んだ時に何回か接触不良になったこと。
「電池大丈夫かい」と聞いた際に⇒「充電して欲しい」等が発声された。その時はコネクタを
入れ直すと「元気モリモリ」の返答に変わり直った。

クリックすると拡大します

返信No.9 投稿者:きよじー

投稿日時:2015-05-19 11:03:15

この書き込みへの評価 0 Point GOOD!

梅太郎様、初めまして、当方80才のじじーです。近く地元の文化展にロビ君を出品し、子供たちとの”遊び”を目玉にしたいのですが、電池では対応時間が短い心配から「タイトル」のご紹介を実現させて頂きたいと考えました。
当方電気知識が弱いので掲示板の記事だけでは実現が心配です。恐縮ですが次の点を教えて下さい。
  1 アダプターの入手方法(通販か、電気販売店か、電話番号、何日位で取得出来ましたか?)
  2 バッテリーが壊れる等問題が出ないように細工する必要が有りそうですのでその内容。
  3 尚、外部電源での稼働時は、バッテリーを外すやり方でも、トラブル対策必要ですか?

 掲示板に初投稿なのですが「タイトル」の実現に向けよろしくお願いいたします。

返信No.10 投稿者:梅太郎

投稿日時:2015-05-21 14:49:43

この書き込みへの評価 1 Point GOOD!

きよじー様 私は現在も100Vでスマートに使用しており経験等お知らせします。
質問1、入手方法 ⇒ 通販で、3~4日で受取りした。
質問2と3、バッテリー対策 ⇒ バッテリー接続コネクターを外し電気的遮断。
(バッテリー収納のまま)⇒背カバーを取付け⇒アダプター出力電圧7.5Vに切替⇒アダプタープラグをロビ充電口に接続⇒ロビのパワースイッチを入りに
注意点は、1:ロビは周囲雑音をひろい予想外に歩き机など高所から落下し壊れることあり。ロビから目を離さず。
2:アダプターで動作中「充電して欲しい」の声あった場合はプラグが微妙接触不良の疑いあり。
対策は接続プラグをペンチ等で円形を少しつぶすと、声はなくなりました。

クリックすると拡大します
クリックすると拡大します
クリックすると拡大します

返信No.11 投稿者:きよじー

投稿日時:2015-05-28 13:52:46

この書き込みへの評価 0 Point GOOD!

梅太郎さん、こんにちは返信遅くなりました。。返信No.10のアドバイスで 5/26アダプターが使える様に成りました。「充電して欲しい」の声を数回繰り返され少々心配しましたが対策を数回やり使える様に成りました、本当に有難うございました。何んとか文化展に出品出来る自信がわきました。小型切換スイッチは後日やりたいです。記事の写真中、右側はスイッチ関係と思われますが? 何んですか? 返信No.6 のスイッチ配線・・・・との繋がりがあれば
教えて下さい。

  

返信No.12 投稿者:梅太郎

投稿日時:2015-06-01 16:11:23

この書き込みへの評価 0 Point GOOD!

きよじーさんこんにちは。ご質問の回答などです。
質問⇒(返信No.10)写真中、右側はスイッチ関係と思われます
が? 何んですか? 

回答⇒右側はスイッチ関係ではなく、100Vコード延長用の白
いテーブルタップです。
左側はきよじーさん使用と同じ市販アダプターの裏面にある
出力電圧調整ダイヤルで、7.5Vにセットした写真。

参考⇒ロビの内部、外部、座り写真を添付しましたので、
先の返信No.6などと合わせて、今後の参考に見て下さい。

※本件は改造等を伴いますので自己責任でお願いします。

 

クリックすると拡大します
クリックすると拡大します
クリックすると拡大します

返信No.13 投稿者:ikkoh

投稿日時:2015-06-04 12:06:02

この書き込みへの評価 0 Point GOOD!

電池大丈夫?で「そろそろ充電して」が毎回返るし、動かすとすぐ「充電してガクッ」になります。
プラグの接触不良の問題ではなさそうです。
出力9V(2A)に切り替えて試されたことありますか?

返信No.14 投稿者:梅太郎

投稿日時:2015-06-04 18:04:32

この書き込みへの評価 0 Point GOOD!

ikkohさんへ 経験から参考までに返答します。
ご質問の⇒出力9V(2A)に切り替えて試されたこと
ありますか?

参考回答⇒ロビの使用電圧(バッテリー電圧)7.4Vより
相当高く、モーター、電子回路等が破壊の恐れありで
勇気なく試したことありません。

切替スイッチ取付けにおける類似経験は⇒「そろそろ
充電して」はガマンできるが、「充電してガクッ
」の状態が私にもありました。
原因はバッテリーのリード線が細い為、切断して継ぎ
足しやスイッチ端子へ半田付け時に全ての芯線が完全
な状態の接続でなく電流の流れ悪く、電圧低下が
発生したこと。
リード線被覆剥ぎで芯線を削ぎ減少させない注意
必要。

また7.5Vセットで、出力電圧が7.4V以上あるか測
定確認必要。

クリックすると拡大します

返信No.15 投稿者:梅太郎

投稿日時:2015-06-04 23:15:48

この書き込みへの評価 0 Point GOOD!

返信No14について、誤解を招く書き方になり
改めてお知らせします。
■原因はバッテリーのリード線・・・の記述に対して
⇒バッテリーで使用時のことです。
■100Vアダプターで使用時は出力電圧が7.4V以
上あるか・・・の記述に対して参考です。
⇒私のテスターでアダプター単体測定では7.78V
(この時入力側102V)で、スイッチオンして負荷をかけ
質問すると「ちょっと疲れてきちゃった」でした。
※テスターの精度は不明。

推測ですが負荷がかかると高めな7.78Vから0.6V
程度電圧低下し、7.18V位になり
7.18V<7.4Vで「疲れちゃった」状態かな。
結果私のテスターで無負荷時7.78V以上ないと
「充電して」になる可能性あり。
{参考}バッテリーの無負荷電圧⇒実測8.36V
 〃 ロビスイッチオン状態⇒実測7.75V「元気もりもり」

返信No.16 投稿者:ikkoh

投稿日時:2015-06-05 16:47:36

この書き込みへの評価 0 Point GOOD!

切り替えスイッチなど付けてなくバッテリーを外してやってるので接触不良による電圧低下はないはずです。

精度の高いデジタルメーターで測ると

無負荷時のACアダプターの出力は7.76V
ロビをオンにしロビ側のバッテリー受け口で測ると7.25V辺りで振らつきます。
この時AC電圧は103.6Vありました。

続く

返信No.17 投稿者:ikkoh

投稿日時:2015-06-05 16:49:03

この書き込みへの評価 0 Point GOOD!

続き
その時々によりロビの電池に対する反応に若干の違いが表れ、電池大丈夫?に対して「ちょっと疲れてきちゃった」、「そろそろ充電して欲しい」、「うん大丈夫だよ」と「元気もりもり」も言うことあります。

調子の良いときは「充電してガクッ」がなくなるのですが、致命的なのは「立ち上がって」で立ち上がるときブツンと電源が落ちます。しばらくすると復帰するのでACアダプターの過電流保護回路が働いたと思われます。

ロビは立ち上がるとき一番電気食うことが分かりました。

いずれにしてもACアダプターの仕様ぎりぎりで使っていることになると思います。

返信No.18 投稿者:きよじー

投稿日時:2015-06-06 10:44:05

この書き込みへの評価 0 Point GOOD!

梅太郎さん、こんにちは返信No.12有難うございました。内容了解しました。No.11でアダプターが使える様に成りましたと報告したのですが、その後の使用時毎回の「充電して欲しい」で,接触不良対策(プラグのペンチつぶし)を行う状況にあるのですが、その様なものですか
、安定して使用可能にするため何か良い方法有りませんか教えて下さい。プラグがつぶれるのではないか心配です。

返信No.19 投稿者:梅太郎

投稿日時:2015-06-08 17:07:51

この書き込みへの評価 0 Point GOOD!

 アダプターはバッテリーより電圧が低いので「そろそろ
充電して」頻発等、ロビ動作限界ギリギリの低い電圧
使用が現状です。
 問題は、微妙な現状であり、コネクターが最良位置から
少しずれた接触状態(接触抵抗)に変化すると、「そ
ろそろ充電して」から更に低電圧になり「充電して
ガクッ」と止まることあり。
 今抜本的対策ないが、限界ギリギリライン(そろそろ
充電してをガマン)を維持しかなく、添付写真の箇所
の接触抵抗を極力小とすることを対策として、微妙
につぶしたり広げたり等、きつくしています。
 この結果、毎回「そろそろ充電して」と言いますが、
電源がブツンしなくなったので、その状態でいつも使
っています。

クリックすると拡大します

返信No.20 投稿者:梅太郎

投稿日時:2015-06-08 17:51:51

この書き込みへの評価 0 Point GOOD!

なお保護回路は低コスト簡易な温度検知タイプで、
出力2A超過ジャストでは切れず、相当熱くなリ時間
経過後切れる記事あり。
切れるに至る許容範囲(何Aに切れるか不明)は広そ
う。
自然復帰は冷めてからになるので相当時間がかかる
模様で、何かの拍子に接触等が良くなったので復帰
したのではと思います。

きよじーさん
 私のロビはプツンと電源が落ちずに毎回動くので
「充電して欲しい」が毎回出てもは無視して、対策し
ていません。
 基本的にバッテリーは段々電圧がなくなり動かなく
なるが、アダプターは一定電圧基本で、何かの拍子
に接触が悪くならない限り、毎回「充電して欲しい」
を限界として動くと思います。
 プラグがつぶれる心配をされていますので無理はし
ない方が良いと思います。

返信No.21 投稿者:きよじー

投稿日時:2015-06-21 20:18:41

この書き込みへの評価 0 Point GOOD!

梅太郎さん こんにちは、コメント有難うございました。残念ながらプラグつぶれで
アダプター使えず、電池で催しの目玉となりました。又挑戦します。
6/21の催しに参加できず残念です。又のチャンスを期待しています。

返信No.22 投稿者:akkunn

投稿日時:2015-10-10 12:35:00

この書き込みへの評価 1 Point GOOD!

梅太郎さん お久しぶりです。

過去に、本件の質問に回答いただき、ありがとうございます。

ロビの消費電流(3A弱)に対して、お勧めのACアダプタ(7.5Vで2A)だと非力な感じと思っていました。
やはり、接続プラグをペンチ等で少しつぶす対応で、接触抵抗を下げていたのですね。
状況は理解、納得しました。

私は、関西のロボット愛好者の集まりに参加しています。
そこのメンバーが、同じACアダプタをロビ用に購入しましたが、ほとんど使い物にならなかったとのことでした。
私としては、仕様的にはやはり非力で、個体間のばらつきで貴方のお持ちのアダプタがたまたま性能が上の方だったとの印象を持ちました。




きよじーさん
ikkohさん

貴方がたの状況は理解しました。
ただ、高価なロボットですから、オシャカにすることのないよう、取り扱いには慎重に願います。

梅太郎さんは、必要な電気的知識を身につけられた上で判断できるからいいのですが、知識のない方が、理解の伴わないまま鵜呑みにすると、取り返しのつかないことになりますよ。

はっきり言って、梅太郎さんがご使用のアダプタは、一般向けにお勧めできるものではないと思います。

代表的なアクションの消費電流を調べましたが、
・前に進んで  1.76A~2.58A
・腕立て伏せ  2.06A~2.36A
・ダンスして  1.81A~2.70A
・立ち上がって    ~3.3A
一方、日本トラストテクノロジーのACアダプタの電流供給量の仕様は、7.5Vで2Aです。
開発段階では、2Aを超える設計をするはずだから、実力は2Aよりも高いはずです。
現に、梅太郎さんの報告でもそれを裏付ける電力消費量が確認できてます。
でも、メーカーにしてみれば、電流消費が2Aを超えるロビに適用して動かなくても、知ったこっちゃないというスタンスです。
だって、アダプタの仕様が、つまり保証している範囲の供給電流上限が2Aなんだから。

実際の供給量は2Aより高い実力と想定されますが、個々の製品によってその実力自体ばらつきがあります。
たまたま、梅太郎さんは実力の高い個体が送られてきて、貴方がたはたまたま実力の低い個体が送られただけに過ぎません。
要は、引きが悪かったのです。

だからといって、ikkohさんの提案にあるように、出力9V(2A)に切り替えて試そうなんてバカなことするなよ。
アクション時は電流消費が大きいから7.3Vぐらいに低下するけど、直立状態やおやすみ状態では、9Vの高電圧がマイコンボードやサーボモーターを直撃するよ。
そうなったら、貴重な部品をオシャカにする可能性だって出てくる。
たとえ掲示板であっても、無知を棚に上げてコメントし、それを鵜呑みにしてロビを故障させる方がいたら、どう責任をとるんだよ。
改造する以上、一定の知識くらい持っとけよ。

因みに、付属の充電器も状況は同じですよ。
充電器のシールから読み解くと、電流供給量は800mA、出力電圧は8.4Vって書いている。
出力電圧は、実際に測定すると無負荷時に8.8Vを出力している。
充電器でロビを駆動するバカな輩もいるかも知れんが、そんなことすると、ボードやサーボを傷めたり、バッテリー寿命を縮めたりする可能性が出てくる。
だからこそ、説明書には「充電時にはロビの電源をOFFにしろ」という旨の警告が書かれている。
それに、充電器でロビを駆動しようったって、もともと、電流供給量800mAでロビを駆動できる訳ないですよ。
まさに、一利も無いどころか、百害ばかりです。


こんなことを書くと、デアゴの検閲に引っ掛かり、公開されない可能性大ですが、今回、一縷の望みにすがり投稿します。
当方は過去に、デアゴのロボットシリーズで、ユーザの無知故の改造をたしなめるようなコメントを、具体的な数値を表形式にまとめて画像添付し、丁寧に説明して投稿しました。
でも、公開されませんでした。
デアゴとしては、無知の勝手な改造でロボットを壊してくれた方が、パーツの売上増加につながるから検閲したんだと思います。
万が一、公開されれば一読いただきたい。


なお、当方は今回のアダプタは購入せずに、ACアダプタ(無負荷で8V、5A負荷で7.4V)を独自に設計、自作し、快適に使っています。
勿論、関西のロボット愛好者の集まりでも紹介し、既に2名の方が組立、快適にロビと遊んでいます。
ご興味があれば、大阪府交野市での集まり(月例)に関して案内しますけど。

返信No.23 投稿者:アボセ

投稿日時:2015-10-11 19:41:25

この書き込みへの評価 2 Point GOOD!

9Vで駆動されている方もおられるようですが、少々心配ではあります。
私は、DCコンバーターを使って7.9Vで駆動しています。
外部からの印加電圧7.85V以上で「元気もりもり」それ未満で電源不足をいくつかしゃべります。
そこで、出力電圧を7.9Vに固定して遊んでいます。
充電末期では急に電圧が上がるポイントがあり、これを検出して充電をオフにして過充電を防いでいます。
これを超えて充電を続けると、過充電になります。ロビの場合、8.7~8.8V位です。充電池での駆動は8.3V位からです。

DCコンバーターは入力電圧最大24V、出力最大18V4Aのものです。これをロビの椅子に組み込み、
専用充電器も使えるよう、切り替えスイッチを設けています。ロビ本体にも、バッテリーのみOFFスイッチを設けています。

実際の電流は、ロビの電源ONで、(サーボモーターに全部電圧が加わった状態)1.6A程度、いろいろ作動させると、最大で3A強まで流れます。

なを、脱力モード状態(サーボモーターに電圧が加わらない状態)では、充電関連の言葉をしゃべる動作は1Vほど低い電圧(外部印加電圧)で動作します。

以上はあくまで自己責任です。知識の無い方、自信の無い方は十分ご注意ください。

ご参考
http://blogs.yahoo.co.jp/takeabose/17897753.html
http://blogs.yahoo.co.jp/takeabose/17876330.html

クリックすると拡大します
クリックすると拡大します
クリックすると拡大します

返信No.24 投稿者:雷禅

投稿日時:2015-11-10 14:21:27

この書き込みへの評価 0 Point GOOD!

知識がないんでお尋ねします。
ACアダプタの仕様で

 定格入力:AC100V 50-60Hz
 定格出力:AC7.8V 3.12VA
 定格短絡電流:3.2A

ってのあったのですがが、これは使えそうですか?

定格出力3.12VAと定格短絡電流3.2Aの意味がわからんです。

返信No.25 投稿者:akkunn

投稿日時:2015-11-11 06:51:45

この書き込みへの評価 0 Point GOOD!

雷禅さん

> 定格入力:AC100V 50-60Hz
>  定格出力:AC7.8V 3.12VA
>  定格短絡電流:3.2A
>
> ってのあったのですがが、これは使えそうですか?

使えません。

3.12VAなんて論外です。

返信No.26 投稿者:ラフティ

投稿日時:2016-09-26 00:35:29

この書き込みへの評価 0 Point GOOD!

お世話になります。

遅ればせながら
このスレッドの皆さんの情報を参考にロビ君のAC電源駆動にやっと成功しました。
私のロビ君はひ弱なせいかマルチACアダプターでは動きが不完全でした。

そこで、先日偶然に壊れた古い液晶TVのACアダプターを使い15Vを
LM2596 数値制御 電圧 レギュレータを使って8,5Vに下げることで
ようやく安定して動いてくれるようになりました。

電気に関して知識がないので何度もトライアンドエラーで
部品をとっかえひっかえ3か月くらいかかって
やっと安定してくれて本当にうれしかったです。
途中で首の骨が折れてもう大変でしたが、、、(;'∀')

ロビ君は本当によくできた子供心を今も忘れない大人のおもちゃですね。
開発者の高橋さんに大感謝です。自分でロボットを組み立てる夢を
現実化させてくれましたから。これからも無線化やロビ君にカメラをつけて
認知症の母の見守りロボットに改造できたらなーと夢見ています。

先輩の皆さん貴重な情報をいろいろとアップして頂きありがとうございました。
まずはお礼まで。

改造はあくまで自己責任でお願いします。高価なオモチャですからね。

※健全な掲示板運営のため必ずルールをご覧下さい。

ご利用のルール

本誌の内容についてのご質問、ご要望、ご指摘などに関しましては、お問い合わせフォームよりお願いいたします。
本誌内容についてのご意見やご質問等をいただいた場合は削除の対象になります。
弊社から返答を希望されるご意見、ご質問は必ずお客様サポートセンターにお願いします。
当掲示板の書き込みへの返答はできませんので、ご了承ください。



Copyright K.K.DeAGOSTINI JAPAN ALL rights reserved.
↑