マイガレージ掲示板
【ご注意】投稿内容は、掲示板管理者が内容の確認の後、掲載いたします。
本誌の内容に関するご指摘、ご質問は、お問い合わせフォームからお願いいたします。
![]() ![]() |
車載robi(全般)
|
投稿日時:2014-05-15 23:29:27 |
![]() |
|
![]() |
コマc |
上半身robiを作りました。dcコンバータで電源を取り、電圧計を付けました。以外に車の振動は影響がありません。部品が余ったのでサーボ10個とパーツ購入の配線で安上がりでした。
コマcさん、すごいですね!
車載とは思いつきもしませんでした。
ロビが指をさして「ミギに曲がって」みたいなナビがあると楽しくなりますよね。
デアゴスティーニさんの新しいビジネスチャンス!?
(やっぱり、「おっけー」は大きいですね。。)
すごいですね。
これは、車載専用パーツで組み立てて、ちゃんと歩くロビは別で組み立てるということなのでしょうか(^o^)
私も、マイコンボードや人感センサーなしで、もう一セットくらい遊び用に欲しかったです。
見た目がかわいいから、いろいろ遊びたいですよね!
返信有難うございます。ttao さま & ロビパパ さま 車載or書斎robi歩くと狭い机から落下しそうなのでこうしました。
今後は、顔認識と連動してお留守番や、体調の変化をrobiに見守ってもらおうかな?
着色は、犬を飼っているのでシンナーは不可、アクリル絵具にラメ糊絵具を混ぜて2度塗りをし、乾燥後濡らしたティッシュで表面をなでる様にするとラメが出てきます。失敗しても洗えば塗料は落ちます。色が決まれば、クリアをかけて定着させます。100均で画材は買いました。(500円程でできました。)早く完成したいですね!!みなさんがんばりましょ~~!!