週刊ロビ

マイガレージ掲示板

【ご注意】投稿内容は、掲示板管理者が内容の確認の後、掲載いたします。
本誌の内容に関するご指摘、ご質問は、お問い合わせフォームからお願いいたします。

ただいま組み立て中!

首をかしげるRobiです!(全般)

この書き込みへの評価 15Point

投稿日時:2014-01-16 01:24:01

このスレッドへの返信はこちら
スレッド主 ふみのへや[URL]

みなさん こんにちは! ふみのへやです。

首をかしげるRobiです!

首の曲げ伸ばしや、目の色、口も話にあわせて光ります。

miconoさんの「ソフトサーボテスター」で動かしました。 


尚、BGMは、Royalty Free Music の"SmartSound"を使用しています。

詳しい内容は、ブログ「ふみのへや(ロボットのまき)」をご覧頂ければ幸いです。

今後とも、宜しくお願いいたします。

返信No.1 投稿者:次郎

投稿日時:2014-01-28 18:18:16

この書き込みへの評価 3 Point GOOD!

ふみのへやさん、こんばんは。  次郎です。

ふみのへやさんの、掲示板への投稿、又ブログ等々も拝見しています。
首の動き、目の光り、又腕の動き目をみはるばかりです。

マイコンボードも来ましたし、私もそのように「ロビ」が、動く日を楽しみにしている所です。
これからも、ふみのへやさんの投稿を楽しみにしております。

返信No.2 投稿者:ふみのへや

[WEBサイトURL]  投稿日時:2014-01-31 15:12:59

この書き込みへの評価 3 Point GOOD!

次郎さん こんにちは  お久しぶりです!  ロボゼロ掲示板では、お世話になりました。

今回は書き込みをありがとうございました。
掲示板で、次郎さんのたくさんの投稿を、いつも楽しく、そして感心して拝見しています。

目の光は、フルカラーのチップLEDを使用、LEDミキサーで配色のコントロールをしています。
首の動きは、腕と同じように3つのサーボをディジーチェーン接続させて、動かしています。
それぞれの動きは、下の図のようになっています。

バッテリー、マイコンボードなどが続々と到着し、51号で「ロビ」がついに動きだしますね。

これから6月末までは、「ロビ」くんが一人前になる「わくわくの5ヶ月間」が始まります。
そして、この掲示板も、もっともっと賑やかになっていくのでは・・・と楽しみにしています。

次郎さん、そして、「ロビ」ファンのみなさま、「ロビ」くん完成まで、宜しくお願いします。

クリックすると拡大します

返信No.3 投稿者:aichan_k

投稿日時:2014-02-13 17:41:02

この書き込みへの評価 2 Point GOOD!

ふみのへやさん  こんにちわ

ふみのへやさんのブログでご指摘のようにマイコンボードにスピーカをつなぐとモーションの終わりに「オッケー」と言います。
音質が良くないのでRobiのオリジナル音声に変更しました。オリジナル音声をYOUTUBEから抽出、WAVファイルを作成し
MICROSDカードのVOICEフォルダに保存します。ちなみに「ぼくRobi よろしくね」です。
MICROSDカードの”tempsdmotion”を開き<play filename="voice\0131_MIX_13-3_1.wav"/>のvoice\以降のファイル名を
voiceフォルダに保存したファイル名に変更します。
MAICROSDカードをRobiに装着し電源を入れるとモーションのあとに「僕Robi よろしくね」としゃべります。生き返ったようです。

当然ながら、51号のSDカードは、市販のmicroSDにコピーして作業用として使っています。

YOUTUBEのRobiを見ていて気が付いたのですが、口のLEDが音声に連動していないように思えます。改善の余地がある
かもしれません。目の色とか口などのLEDは、マイコンボードから制御しているようですね。

この掲示板もいろいろな意見で更に盛り上がるといいですね。

返信No.4 投稿者:ふみのへや

[WEBサイトURL]  投稿日時:2014-02-17 14:04:58

この書き込みへの評価 1 Point GOOD!

aichan_kさん こんにちは

ブログに載せた「マイコンボードにスピーカをつなぐ」で、音声が出る事を実証して頂きまして誠にありがとうございます。
併せて、声のすげ替えの記事も楽しく読ませていただきました。

手持ちの、直径50mmの丸型スピーカーに繋いでみましたが、発声音があまりにも大きくてびっくりしました。
確か、STARTUP.XML(初期設定)に「音声のアッテネーター」というのがありましたので値を変更すれば良いのかもしれませんね。

「ロビ動作テスト」のモーションを繰り返し実行させてみると、1シーケンスが約9秒である事が分かりました。
しかも、音声を発する&amp;amp;amp;lt;play filename=&amp;amp;amp;quot;XXXXXXX.wav&amp;amp;amp;quot;/&amp;amp;amp;gt;命令がモーションの後半にあるため、実行されるのが約7秒後です。
従って、1シーケンス内で収めるためには、発声の長さを2秒以内にしなければなりません。
そうしないと、発声が次のモーションシーケンスにかぶってしまいます。

とりあえず、短いフレーズを幾つか作成して喋らせてみましたが、「動作テスト OK!」という2秒弱のものに落ち着きました。
詳しくは、ブログの方に載せようと思っています。


この模様を、動画「発声音付き『ロビ動作テスト』」にしましたので、宜しければご笑覧頂ければ・・・と思います。
 1、「ロビ動作テスト」MicroSDカードのオリジナル音声
 2、「ふみのへや」オリジナル音声
 夫々、3回づつ繰り返しています。


>口のLEDが音声に連動していないように思えます~マイコンボードから制御しているようです

ご存知のように、音声出力により口のLEDを光らせる回路を付加すると音声に連動した明滅が可能です。
どちらも選べるように、切り替え式にしてみるのも一考かもしれません。


>この掲示板もいろいろな意見で更に盛り上がるといいですね。

聞くところによると「週間Robi」は世界数カ国から出版予定との事、掲示板にもバイリンガルな意見や話題が増えるかもしれませんね。
楽しみです!!

※健全な掲示板運営のため必ずルールをご覧下さい。

ご利用のルール

本誌の内容についてのご質問、ご要望、ご指摘などに関しましては、お問い合わせフォームよりお願いいたします。
本誌内容についてのご意見やご質問等をいただいた場合は削除の対象になります。
弊社から返答を希望されるご意見、ご質問は必ずお客様サポートセンターにお願いします。
当掲示板の書き込みへの返答はできませんので、ご了承ください。



Copyright K.K.DeAGOSTINI JAPAN ALL rights reserved.
↑