週刊ロビ

マイガレージ掲示板

【ご注意】投稿内容は、掲示板管理者が内容の確認の後、掲載いたします。
本誌の内容に関するご指摘、ご質問は、お問い合わせフォームからお願いいたします。

ただいま組み立て中!

改造や工夫の広場(全般)

この書き込みへの評価 11Point

投稿日時:2013-02-22 01:48:32

このスレッドへの返信はこちら
スレッド主 kawacha[URL]

創刊号

黒目にテープを貼る時に付いてしまった擦れ傷の対処。
皆さんはどうしてます?

「人形は目が命」なんて言葉もあるから、曇った眼じゃ嫌だよね!

私は、プラモのクリアーでコーティングしましたよ!
青枠=コーティング後。
赤枠=傷の入ったコーティング前。

返信No.1 投稿者:kawacha

投稿日時:2013-02-22 19:15:23

この書き込みへの評価 16 Point GOOD!

画像が抜けたいました。
私は、プラモのクリアーでコーティングしましたよ!
青枠=コーティング後。
赤枠=傷の入ったコーティング前。

クリックすると拡大します

返信No.2 投稿者:tiro3

投稿日時:2013-02-25 21:37:18

この書き込みへの評価 3 Point GOOD!

車用のガラス系ボディーコート剤なんてどうです? 実はまだ使ってないけど
ロビ君用に、昨日買いました!
目以外にも使うかどうか悩み中

返信No.3 投稿者:kawacha

[WEBサイトURL]  投稿日時:2013-02-26 16:12:29

この書き込みへの評価 3 Point GOOD!

tiro3 様

とても貴重なご意見をありがとうございます。
早速、手持ちの車に使うガラスコートの補修剤(半年に一度だけ使うコーティング剤で、我が家で最強!)で施工してみましたが、プラモデル用のクリアーに比べて塗膜が薄く、重ね塗りしても納得出来るまでには至りませんでした。(プラスチックはダメ?なのでしょうかね。)

目以外にもお使いになるかお悩み中との事ですね、、、黒いパーツは半光沢位にはなると思います。(車の黒い樹脂部分に、ソフト99のプラスチッククリアーって物を塗っているのですが、半光沢の仕上がりです。)(商品によっては、「プラスチックには付着しないように」などの注意書きもあります。)
ピカピカにするのであれば、プラモデル用のクリアー塗装をお勧めします。
究極の光沢を求めるのでしたら、ウレタンクリアーをお勧めします。
ホームセンターなどのラッカークリアーは、粒子が荒く勢いも強過ぎて使えませんのでご注意ください。
エアブラシでの塗装が綺麗に仕上がります。

簡単なご回答で申し訳御座いません。
これからも、どうぞ宜しくお付き合いくださいませ。

返信No.4 投稿者:tiro3

投稿日時:2013-02-26 18:39:51

この書き込みへの評価 2 Point GOOD!

アドバイスありがとうございます!
全身光沢も興味あるんですが、、、ロビ君はマットな方がカワイイかな、、、とかも思いますネ

ガラスコート昨夜塗ってみました
変化わかりませんね(^-^:


まぁキズ防止の役割はありそうですが

返信No.5 投稿者:kawacha

[WEBサイトURL]  投稿日時:2013-02-26 21:57:06

この書き込みへの評価 10 Point GOOD!

創刊号の黒目に貼るテープを交換しました。

黒目の外周に貼るミラーテープが数日でシワシワになり、LEDの光ムラができると見苦しいのでミラーテープを「ハセガワのミラーフィニッシュ TF1」で貼り直しました。

ミラーフィニッシュは極薄の為、光を透過してしまいますので2周巻いて対応します。
2周巻く事で白目のリングがキツくなりますので、リングの内側をヤスリで軽く削り拡げました。

ミラーフィニッシュは光沢度が高く局面への追従性に優れている為、パーツにメッキを施した様な仕上がりになります。
局面への追従は、フィルムを引っ張りながらパーツに貼り付けます。接着力も強力です。
安物のサランラップ程度の引っ張り強度ですので、引っ張りすぎは厳禁です。

画像説明
1枚目
上:ミラーフィニッシュ 製品サイズ。
中:黒目用に切り出したミラーフィニッシュ。(幅10ミリ、長さは適当。)
下:創刊号に同梱されていたミラーテープ。

2枚目
左:ミラーフィニッシュ。
右:創刊号のミラーテープ。

クリックすると拡大します
クリックすると拡大します

返信No.6 投稿者:ボンバー

投稿日時:2013-02-27 10:45:09

この書き込みへの評価 4 Point GOOD!

はじめまして!
よろしくお願いします。
ROBOXEROから続いて、購読中です。
僕は、最初に貼って有った透明のテープを貼ったままにしています。
いずれ、各センサーや、サーボを組むのに再度バラすとおもいます。頭部のネジも軽くしかしめてません。
XEROのときも、締めたり緩めたりでネジが効かなくなることも、有るので注意してください。

ガラス系のコート剤 いいですね!やってみます。

返信No.7 投稿者:kawacha

[WEBサイトURL]  投稿日時:2013-02-27 16:05:56

この書き込みへの評価 3 Point GOOD!

tiro3 様

マット(つや消し)のフロントヘッドカバーは、傷が付きやすいので注意です。(恐らくリアも)
細かな傷を消す為に、フラットブラックで塗装した後にフラットクリアーでコーティングした方がいいのかな?
塗装するとなると、黒いパーツ全部なので、、、磨く訳にもいかず、ん~どうしましょ。
フラットブラックの上にフラットクリアーは、プラモデルで試した事の無い組み合わせなので、どうなのでしょうか。

ちょっと爪が当たっただけで傷が付くのは、モチベーションが下がりますね。

返信No.8 投稿者:kawacha

[WEBサイトURL]  投稿日時:2013-02-27 16:19:33

この書き込みへの評価 4 Point GOOD!

ボンバー 様
初めまして、こちらこそ宜しくお願いいたします。
私、恥ずかしながらロボットの組み立ては初めてです。(リアルロボットのみ、組み立て経験がございます。)
ロボゼロ、凄いロボットの様ですね。

ロビは頭部の組み立てや分解を頻繁に行うのですね。
とても貴重な情報をありがとうございます!
誌面では書かれていませんが、ネジの締め過ぎは要注意ですね。
ネジがバカになってしまった場合は、「プラリペア」で修復可能です。(お高いですが、いい仕事します。)

車用のコーティング剤は、プラスチックに不向きな物も有りますので注意書きを必ず読みましょう。

返信No.9 投稿者:せんじゅ

投稿日時:2013-02-27 18:47:07

この書き込みへの評価 3 Point GOOD!

定期購読でまだ入手していませんが、組み立てる前に貴重な意見を聞けてよかったです。
個人的にも高額ロボットになりそうだし、やっぱり目が曇ってるのは嫌ですよね。
私も参考にやってみたいと思います。

返信No.10 投稿者:kawacha

[WEBサイトURL]  投稿日時:2013-02-27 20:51:36

この書き込みへの評価 4 Point GOOD!

せんじゅ 様
初めまして、これからも宜しくお付き合いくださいませ!

目の塗装材料や方法は、私のブログ内で詳しく記載してございます。
お試しになる前に一度見ていただけると参考になるかと思います。(ご質問はお気軽にどうぞ!)

ロビの総額があちらこちらで記述されているので、大体の金額はお分かりの事でしょう。
しかし、保全パーツを含めると数万円は上乗せになります。
私は、「サーボ」と「バッテリー」を複数購入します。
ロボゼロを組んだ方からのコメントに「サーボは消耗品、壊れるのが当たり前で複数必要。」「バッテリー稼働時間は、15分から30分でしょう。」
との事でした。

気になる点が山盛りですが、こうしてお話ししている時間が楽しいものです。

返信No.11 投稿者:NANAMETRE

投稿日時:2013-02-27 21:01:29

この書き込みへの評価 2 Point GOOD!

はじめまして、
kawachaさんのコーティング方法「なるほど!」と関心。
と、ここで疑問が、塗装でコーティングする事で多少の厚み?(分厚くなるわけではないでしょうけど)
によるセンサーへの影響は出ないでしょうかね?
センサーがどの様な物なのか目の裏に付く物なのかも判りませんが・・・
でも、これはやってみたいですね。

返信No.12 投稿者:kawacha

[WEBサイトURL]  投稿日時:2013-02-28 16:03:00

この書き込みへの評価 5 Point GOOD!

NANAMETRE 様
初めまして、これから宜しくお付き合いくださいませ!

プラモデルに使っている油性のクリアーをそのままの濃さでコーティングすると、とんでもない事態になります。
必ず、「油性のクリアー1」に対して「薄め液1.5~2」の割合で調合します。
シャビシャビになりますが、塗料の気泡がすぐに消えるので直ぐに作業に入れる事と、乾燥が早いですよ!
完全に乾燥させて、5回程重ね塗り(塗料に浸す)すればOKです。
油性の塗料なので塗膜の硬度が高く、少し擦った位では雲る事はありません。
黒目の裏側の傷は、塗料を1滴落として乾かせば完了!

センサーの感度について、、、
塗料の色がクリアーで、シャビシャビの塗料を重ね塗りしている事で幕の厚みは均一で平坦、塗膜の厚みは大した物では無いのでレンズ効果もなく、全く影響ないと思われます。(実際には試せておりませんので、予想です。)

話は変わりますが、今「試してみたいなって」思っている事があります。
「トレインスコープ」(無線のピンホールカメラ、電源は1.2v)を仕込みたいなって!
カメラモジュール自体が仕込むには大きいので、フロントヘッドカバーの赤外線用の穴には無理そうなんです。
同じ事考えて居られる方は、作戦を募集!

クリックすると拡大します

返信No.13 投稿者:NANAMETRE

投稿日時:2013-02-28 21:19:18

この書き込みへの評価 2 Point GOOD!

早速の親切丁寧な回答有難うございます、ブログにもお邪魔させていただきました自宅の材料で揃うので早速試してみます。

センサーの件:確かにこれなら塗膜もさほど厚くならないようですし、心配ないかな?確かに予想で(笑)

ピンホールカメラ:これまた面白いですね、自分には無理っぽいですが是非試してみてください。
これからも何かとお世話になるかもです、お互い納得の可愛いロビ君(男の子?)に仕上がると良いですね。

おまけのロビ君、自分もやってみようかな。

返信No.14 投稿者:tiro3

投稿日時:2013-03-01 02:01:46

この書き込みへの評価 2 Point GOOD!

今晩は!
スペック紹介には確かにロビの目にセンサーとなってますけれど、、、
本当に目に??と私は思ってます

赤外線サンサー辺りが感知してるのかな?とか思ったり

サンサーに詳しい方の見解をお聞きしたいですね。

返信No.15 投稿者:kawacha

[WEBサイトURL]  投稿日時:2013-03-01 16:00:14

この書き込みへの評価 3 Point GOOD!

NANAMETRE 様

ブログにお越しいただきまして、ありがとうございます!
塗装のご経験がお有りでしたら、簡単ですね。お皿に漬けるだけですから!

フロントヘッドカバーにある穴の後ろがどの様な構造になるかドキドキです。
腕の先にカメラを付ければ面白そうなのですが、スペースは皆無と思われます。
もっと号が進んでから考えようと思っております。

ミニロビ君に使ったマグネットは「HIQ PARTSハキュウパーツ」の「ネオジウム磁石」です。
刃物を使う工作ですから、怪我に注意しましょう!

クリックすると拡大します

返信No.16 投稿者:kawacha

[WEBサイトURL]  投稿日時:2013-03-01 16:11:08

この書き込みへの評価 2 Point GOOD!

tiro3 様

民家の軒先の照明や店舗の防犯として付いているセンサーに採用されている、動物から出ている赤外線を感知する赤外線センサーなら可能ですが、超音波センサーやCDSセンサーでは無理ですね。
・・・臭気センサーだったりして!無いよね。

画像は、リアルロボットのセンサー部分。
黒丸・・・超音波センサー。
白丸・・・CDS明かりセンサー。

クリックすると拡大します

返信No.17 投稿者:せんじゅ

投稿日時:2013-03-01 16:50:43

この書き込みへの評価 3 Point GOOD!

こんにちは。
ホームページ拝見させていただきました。
本日定期購読の創刊号が届き、早速目玉をコーティングしました。
手抜きではありますが、スプレー式のMr.スーパークリアで1回目の塗装。
3回程塗装を重ねたあと、Mr.ハイコーティングで仕上げ磨きをしようかと思っています。

確かにフィルムを取った後はキズが簡単につきますね。
これはクリアコーティングしとかないと、完成したときには目の輝きはないでしょうね。
クリア加工はみなさんにもおすすめしたいですね。

私の場合は、予算的な都合があるので複数購入は難しいですね(笑)
でも話を聞くと交換パーツも保管したくなります。
プラモデルだと無くしたり破損したパーツは取り寄せ切るんですけどね。
デアゴスティーニさんも、そういうパーツだけ取り寄せ出来るサービスがあるといいんですけどね。

返信No.18 投稿者:kawacha

[WEBサイトURL]  投稿日時:2013-03-01 19:40:39

この書き込みへの評価 3 Point GOOD!

せんじゅ 様
ブログを見ていただいてありがとうございます!

スプレーでの塗装お疲れ様です。
磨きまでされるとは、ロビも幸せ者ですね!
いろいろなアイデアが紹介されて、とても参考になりますし楽しいですね!

複数購入については、サーボはギヤが欠けたりモーターが故障するそうなので、交換用にいくつか購入します。
バッテリーも複数購入する予定ですが、充電の為のボード(基板)も必要になるでしょう。
シリーズが終わってしまうと、バックナンバーからの購入になるので、在庫や期間によって将来の補修も大変だと思います。
末長く、ロビと暮らすには多少の出費は仕方ないですね。

返信No.19 投稿者:tiro3

投稿日時:2013-03-01 21:47:00

この書き込みへの評価 2 Point GOOD!

>kawachaさん
ご意見ありがとうございます!リアルロボット写真もありがとうございます
私が、思うにリアルロボット見て改め思いましたが
センサーは表から見えないって、事はなじんじゃないかと

特にキットロボットにつくセンサーですからネ

リモコンに使われる赤外線センサーと感知センサー兼用なのかな?とか

でも、送受信出来ないと兼用出来ないですよね、、、ん~気になります…(-、-:

返信No.20 投稿者:mop3963

投稿日時:2013-03-03 11:38:16

この書き込みへの評価 2 Point GOOD!

初めまして。
kawacha様
目の処理は参考になりました。
傷など気にせずしまっていました。
ただしミラーテープを巻いた後 白目を通してからミラーマットで包んでチャック付きビニール袋に保管しています。
内蔵カメラの件では参考になるか分かりませんが昔 別の事に使おうとアキバの秋月電子で3cm四方の基盤にCCDとレンズの付いた超小型カメラ基盤を所有しています。
これならスペース的にどうかな?と思っています。
後は無線で送れるようにすることですが...

返信No.21 投稿者:ジオロビー

投稿日時:2013-03-04 12:23:09

この書き込みへの評価 2 Point GOOD!

定期購読始めました、よろしくお願いします。

tiro3さん
センサーはやはり"目"のようです
日経プレスリリースの関連資料によるとビイストン社の人感センサーがニ個使われてるみたいですよ
人感センサーって言ってるので恐らく焦電センサーではないかとおもいます。
カメラによる画像認識ならすごいんですがね

返信No.22 投稿者:kawacha

[WEBサイトURL]  投稿日時:2013-03-04 16:34:08

この書き込みへの評価 2 Point GOOD!

tiro3 様

センサーの種類や、幾つ付くのかワクワク中ですね!
創刊号の冊子7ページに「人感センサー」とありますので、センサーライトなどに使われている物と同じですね。
赤外線センサーは、送受信が付くのか送信のみか気になるところです。

テレビを点ける事が出来るのですが、記憶方法も気になっております。
ロビに向かってテレビリモコンの電源ボタンの信号を送信して覚えさせるのか、始めから記憶させているメモリーから選んで決定するのかです。

インテリジェンスリモコン(学習リモコン)ですと、テレビ以外の物も操作できるのですが。
テレビに向きを変えて「ピッ」と送信しているのは、テレビの位置(座標)を記録するのか?
ワクワクとドキドキです。(ジャ◯ネットのCMじゃないよ!)

今後の展開に期待ですね!

返信No.23 投稿者:kawacha

[WEBサイトURL]  投稿日時:2013-03-04 16:47:52

この書き込みへの評価 2 Point GOOD!

mop3963 様
初めまして、これからどうぞ宜しくお付き合いくださいませ!

黒目の傷は、気になさらない方が多い様です。
私は神経質なので、ほんの些細な傷や汚れも気になってしまいます。
黒目の品質は、現在の物がデフォルトとの回答もいただいておりますので、自分で対応した次第です。

保管方法は、目の組み立てパーツを100均のタッパーに入れ、その他のパーツは元の箱に入れております。
ビニールでは、フロントヘッドカバーの傷付が心配ですよね!

3センの基板でもカメラ部分をワイヤーで延長すれば、使えそうですね。
後は、小型の送信機ですね!皆さんはどうでしょうか?ご意見どうぞ宜しくお願いします。

私は、トレインスコープで頑張ってみますが、どうなることやら!?

返信No.24 投稿者:kawacha

[WEBサイトURL]  投稿日時:2013-03-04 20:54:39

この書き込みへの評価 2 Point GOOD!

ジオロビー 様
初めまして、これからどうぞ宜しくお付き合いくださいませ!

定期購読のご登録、お疲れ様でした。
書店で買えるのは途中の号までで、その後は書店に並ばない所が多いので賢明な判断ですね!

とは申しましても、2号、3号・・・と発売日に買っている人を観ると「いいなぁ、俺は定期購読だから来週なんだよね~」って思ったりもしちゃいます。(今、まさに思っております。)

両目にセンサー!それで、人の居る方角が分かるのですね。
カメラによるモーションセンサーだったとしたら、15万は破格ですね!と言うより、超最先端。
ボディの中が気になって気になって仕方ないですね。
でも、焦っても面白くないのでデアゴスティーニさんにお任せです!

返信No.25 投稿者:tiro3

投稿日時:2013-03-04 21:22:53

この書き込みへの評価 2 Point GOOD!

kawachaさん・ジオロビーさん ご意見ありがとうございます(^ワ^)
センサーライトと同じなんですネ!

目に入るんですか、、、
kawachaさんに刺激されてカメラ内蔵に興味沸いたんでググッてみたのですが

Ai-Ballという小型wi-Fiカメラにヒットしました!
本体直径30mmとロビの目とほぼ同じぐらい?なので
ばらして基盤だけで20mm以下にならないかなぁとか、、、ダメ本で昨夜購入してしまいました


でもジオロビーさんのお話しが本当なら取り込みスペースは無いですね

返信No.26 投稿者:ジオロビー

投稿日時:2013-03-05 13:38:21

この書き込みへの評価 2 Point GOOD!

kawachaさん

2号も在庫切れちゃったみたいなので定期購読のタイミングによってはさらに遅れそうですね
どんな順番で届くんだろうか・・・
しかし、あんまりまとまっちゃうと通常ペースになった時に物足りなさをより感じそうです
予備になるので書店で買ってもいいけどいずれパーツ販売が始まると思うので躊躇しちゃいます


tiro3さん

カメラ内蔵も面白そうですね
シリーズガイドみると音声認識ボードも頭に入るのかな?LEDやセンサーの基板もあるので意外に頭はいっぱいかもしれないですね
赤外線機能をあきらめるか、あっさり手に持たせたり顔の横に外付けでもかわいいとおもいますよ
重量バランスがどう影響するかわかりませんが


///
あれっマイクはどこだ?
スピーカの横かな、まさか口だったりして

返信No.27 投稿者:kawacha

[WEBサイトURL]  投稿日時:2013-03-05 15:26:04

この書き込みへの評価 2 Point GOOD!

tiro3 様

Ai-Ball 見ました!あんなに小さいのに機能を盛り込んでますね。
Wi-Fi&iPhoneで監視出来るのが好都合です!
これなら、トライするにはぴったりのカメラですね。
と言うより、普通に欲しい!ロビ用じゃなくても買いですよAi-Ball。

ちょっと独り言。
フロントヘッドカバーの穴に付く赤外線送信するLEDを腕に延長&移動。
空いたスペースにカメラ設置。
カメラモジュールと基板は延長で対応。

中身の画像お待ちしております。出来ましたら、3方向からお願い申し上げます。

この先のロビがどのような構造になるか分かりませんので、号が進んでからトライしてみます!

返信No.28 投稿者:まなまな

投稿日時:2013-03-05 16:31:38

この書き込みへの評価 3 Point GOOD!

はじめまして!
先ほど,定期購入の申し込みしました。
六十九歳の母が,作りたいから頼んで!と。
定期購入キャンペーンのプレゼントも楽しみです。

まだまだ実物は届かないのですが,目の傷,気になりますね。
対処方法,とても参考になります!クリアーなど今度買いに行ってきますね。

これからいろいろ相談させていただくこともあると思いますので,
どうぞよろしくお願いします。

返信No.29 投稿者:fukumio

投稿日時:2013-03-05 20:23:40

この書き込みへの評価 2 Point GOOD!

kawachaさま
初めまして。ロビのあまりの可愛さに、思わず定期購入の申し込みをしてしまいました者です。
届いたものをそのまま組立すればよいのかと思っていたのですが、拝見していると、目一つにしても、綺麗に作るにはいろいろ手間をかけるのだと、とても参考になったとともに、無事完成できるのか不安にもなりました・・・。
まだ商品が届いていないので、遅れながら、皆様の技法を参考にトライしてみたいと思います。
今後とも、よろしくお願いいたします。
まったくの初心者のため分からないのですが、「サーボ」とはなんですか?
また「バッテリー稼働時間は、15分から30分でしょう。」→バッテリーは充電すれば、また動くのですよね?
初心者の質問ですみませんが、お時間のある時に、教えていただければ嬉しいです。
またブログも拝見させていただきます。今後ともよろしくお願いいたします。

返信No.30 投稿者:tiro3

投稿日時:2013-03-05 20:30:56

この書き込みへの評価 2 Point GOOD!

kawachaさん
大変貴重なご意見、、、独り言ありがとうございます!

赤外線が人感センサーだと思っていたのでその発想は
無かったですネ!

でもそうすると腕のパーツを自作しないといけませんネ!

黒目の中にほり込むよりかは現実的なのかも、、、


勿論ロビ君に使えなくても、生後9カ月の息子を職場より監視する目的で
購入!なのでAi-Ball十分価値ありますよ!

返信No.31 投稿者:kawacha

[WEBサイトURL]  投稿日時:2013-03-05 22:28:26

この書き込みへの評価 2 Point GOOD!

ジオロビー様

今日、サイト見て「第2号の在庫切れ」を知って驚きました!とても人気で嬉しいです。
定期購読しているのですが、第2号は4月になってからとの案内でしたので本屋で第2号買ってしまいました。


まなまな 様
初めまして、これからどうぞ宜しくお付き合いくださいませ!

お母様、組み立て頑張ってくださいね!
まなまな様、塗装などの改造は特殊な用具を使う場合がございますので、お母様のフォロー宜しくお願いいたします。
くれぐれも、お怪我の無い様お伝えくださいませ。


返信No.32 投稿者:kawacha

[WEBサイトURL]  投稿日時:2013-03-06 04:25:30

この書き込みへの評価 3 Point GOOD!

第2号の組み立て記事をアップいたしましたので、お暇な時にでも遊びにお越しくださいませ。
「WEBサイトURL」をクリックして、お越しいただけます。


定期購読を頼んでいるのに、我慢できずに買ってしまいました。

病気ですかね?

クリックすると拡大します

返信No.33 投稿者:kawacha

[WEBサイトURL]  投稿日時:2013-03-06 16:37:16

この書き込みへの評価 2 Point GOOD!

fukumio 様
初めまして、どうぞこれから宜しくお付き合いくださいませ!

基本は冊子の通りに組み立てるのですが、気になってしまった箇所を修正しながら組み立てたり、失敗してしまった所の対処やひらめいた改造などを皆様と共に情報交換して組み立てしております。

創刊号で最も困ってしまったパーツが黒目についた傷でした。(対処法は私のブログでご確認くださいませ。)
第2号は、何の問題も無く組み立て完了です。

サーボ
ラジコンカーでお馴染みの、ハンドルの向きを変える為に付けられたモーターとギヤーと電子部品から構成される黒くて小さなボックスです。
サーボだけでは動けません。
必ず、サーボをコントロールする装置と電源が必要で、ラジコンカーの場合は受信機と充電式バッテリーを車に積んでいますよね!
最近では、2足歩行ロボット(有名どころではアシモ)もたくさんのサーボで頭や手足を動かしています。
品質はピンキリで、価格もピンキリ。ロビのサーボはとても優れていて、しかも低価格です。
ロビ君には20個のサーボが組み込まれ、2足歩行ロボットの中ではしなやかに動くタイプの様です。
(私は、2足歩行ロボットの扱いが初めてですので複雑な質問は他のユーザーにお願いいたします。)

バッテリーは充電することで、およそですが500回ほど充放電出来ます。(携帯電話などは1年半位で「おや?」ってなりますよね。)
という事で、バッテリーは消耗品なので市販品が無ければ本誌を複数購入するのが基本です。
まだ物が無いので何ともなのですが、最近ではリチウムイオンバッテリーと言って、ニッカドバッテリーの様な充放電を繰り返すうちにメモリー機能によって使用時間が短くなる事が抑えられた高性能な充電池です。
携帯電話やスマホ、最新のポータブルゲーム機に使われていますよね!
リチウムイオンバッテリーの充電方法は、使い切る前にこまめに充電する事!
リチウムイオンバッテリーの弱点は、放電し過ぎると充電出来なくなってしまいまう物も有ります。(その事を対策した保護回路が内臓されるようになってきました。)

ここに居られる皆様と共に、一緒に組み立てを楽しみましょう!

返信No.34 投稿者:kawacha

[WEBサイトURL]  投稿日時:2013-03-06 16:48:09

この書き込みへの評価 2 Point GOOD!

tiro3 様

テレビを操作する赤外線LEDはおそらく5ミリの砲弾型。手先に移設出来なくもないのですが、2本の配線の取り回しが出来るかどうか、腕が組み上がったら考察という感じですね。

フロントヘッドカバーのあの穴を最大限に利用しなくては、折角のカワイイロビ君が重装備の戦闘ロボになっちゃいますよね!

黒目の中のスペースも、センサー基板が付いてみないと分かりません。
赤外線LEDは3ミリも市販されているのですが、到達距離が短いです。
改善された物もあるかもしれませんが、、、

息子さん9ヶ月、、、ってことは!!!

来年の完成時期は、ロビ君、最高の遊び相手ですね!

頑張れよ!ロビ君。逃げ回れ~

1歳児は危険だぞ~~~

返信No.35 投稿者:NANAMETRE

投稿日時:2013-03-06 19:43:02

この書き込みへの評価 2 Point GOOD!

kawachaさん
確かに4月5日ごろから順次発送になってますね、写真拝見してたら自分も本屋に駆け込そうに(笑)
残ってるかどうかですが、間違いなくこれを読まれてる頃には自分の手元にも2号が・・・・

返信No.36 投稿者:かずのしん

投稿日時:2013-03-06 21:27:03

この書き込みへの評価 2 Point GOOD!

始めまして。
皆様と同様、Robiの可愛さに魅せられて定期購読を申し込んだ者です。
エンツォフェラーリ・TOYOTA2000GTと購入してきましたので、組み立ては問題ないと思いますが、ロボットは初めてなので、皆様の
アドバイスを参考に1年4ヶ月を楽しみたいと思います。
ところで、第2号の送付時期について問い合わせたところ、ホームページでは「4月5日以降送付」とありますが、これは増刷分の送付予定
であり、早目に注文して創刊号が発売日前後に届いた人には優先的に送付されるとのことでした。もちろん、「確実に」というわけでは
ありませんが、3月12日前後の到着を期待してよいのではないかと思います。

返信No.37 投稿者:tiro3

投稿日時:2013-03-07 02:15:25

この書き込みへの評価 2 Point GOOD!

届きました!Ai-Ball! ついでに購入した塗料も一緒に(^-^:、、、
やっぱりガラスコートではキズ消えなかったです

Ai-Ballの分解はもう少し本体で遊んでから、、、

クリックすると拡大します
クリックすると拡大します
クリックすると拡大します

返信No.38 投稿者:kawacha

[WEBサイトURL]  投稿日時:2013-03-07 14:58:55

この書き込みへの評価 2 Point GOOD!

NANAMETRE 様

皆さ~~ーんっ 感染者出ましたぁぁぁ!! もっと集まってくださ~いっ!
「到着を待てない」病。

と、言う事は!
もう、組み上がって居られる事でしょう。
何と申しましょうか、どうしても素直に「組み立て完了!」って言えなくて。
「ムムッこの目にLEDはどうやって付くの?」「サーボや基板はどうやってつくんだろ?」って。

今のところ、やる事も有りませんので「ターンテーブル」に載せて回転中!
あっ!
残り2冊分の黒目をコーティング中でした。
車用の「プラスチッククリアー」(ソフト99:カルナバ入り)という物で、黒目をツルッツルのスベスベにしてみました。
もう一つは、アクリル板工作でお馴染みの「帯電防止スプレー」(静電気の発生を減らし、ホコリを寄せ付けません。&スベスベに)
実験中なので、クリアー塗料と反応してしまうのか観察中です。

クリックすると拡大します

返信No.39 投稿者:napo

投稿日時:2013-03-09 04:02:04

この書き込みへの評価 2 Point GOOD!

はじめまして。
創刊号と2号は書店で購入して、3号から定期購読にしました。
2号はまだ開封してないので、まだ目だけです。

初心者なのですが、ロビのあまりの可愛さに、今回がんばってみることにしました。
でも、各号のパーツ「を組み立てればいいだけじゃないんですね。
目のコーティングも必要・・・・・
3号以降が手元に届くのはまだだいぶ先のようなので、時間はたっぷりあります。
kawacha様のサイトで、目のコーティングについても説明してくださっているので、
がんばってやってみます。

これから送られてくるパーツを、ロビになりそこねた可愛そうな子にしないように、
可愛いロビに会えるように、がんばって完走したいと思います。
初歩的なことお聞きするかもしれませんが、よろしくお願いいたします。

返信No.40 投稿者:fukumio

投稿日時:2013-03-09 23:15:54

この書き込みへの評価 2 Point GOOD!

kawachaさま
お返事ありがとうございます。
素人の私に丁寧にご説明いただいてありがとうございます。
定期購読で、第1号が手元に到着するのが、遅れるので、kawachaさまの後を追いながら、頑張って、楽しみながら、作り上げたいと思います。(勝手に師匠と思わせていただいています!)
せっかくですから、満足のいく仕上がりにしたいですものね!
ブログ2号も拝見させていただきました。参考になります。
私の周りにはロビ君購入者が一人もいないので、とても励みになります。(悲しいことに、あきれる人が多いです(涙))
今後とよろしくお願いいたします。

返信No.41 投稿者:sanachan

投稿日時:2013-03-10 17:48:55

この書き込みへの評価 3 Point GOOD!

今日2~3号が届いたので組み立てました。
フェイスカバーは口のLEDを取り付ける時一度外さないと付けられそうにないのでネジはゆるめにしてます。

返信No.42 投稿者:やまもり

投稿日時:2013-03-11 14:24:50

この書き込みへの評価 2 Point GOOD!

kawacha 様
はじめまして。

まったくの初心者で一号と二号をゲットしたものの、まだ組み立てておりません(笑)
で、バッテリーを予備で購入することや目を補強(?)することをそうなんだ!!!。
と感心させられっぱなしです。
でHPで拝見した目を塗る材料はどこで購入することができますか?。
当方女で、その辺り明るくないんで。出来れば教えてください。
ご迷惑をおかけしますが。

返信No.43 投稿者:Hey

投稿日時:2013-03-11 15:21:44

この書き込みへの評価 2 Point GOOD!

はじめまして!

とても丁寧で、色々とためになる情報が満載で、驚いてしまいました!

早速ブログもブックマークさせていただきました。

これからも楽しみにしていますので、何とぞ宜しくお願いいたします(^.^)

返信No.44 投稿者:kawacha

[WEBサイトURL]  投稿日時:2013-03-11 16:56:43

この書き込みへの評価 2 Point GOOD!

かずのしん 様
初めまして、こちらこそ末長く、宜しくお付き合いくださいませ!

エンツォと2000GTを組まれたのでしたら、ネジの締め具合やドライバーさばきは最高ですね!

このロビ君の組み立ては、ドライバーに触る事も久しぶりで増してや「ロボットを組み立てる」という方男女問わず大勢居られる様で、私のブログでドライバーや、ネジ、ネジ穴等についても説明しております。
ロビ君の組み立てを通して、一人でも多くの方にHOBBYの楽しさを知ってもらう絶好のチャンスですよね!

私は、創刊号の発売日にテレビCMを観て一目惚れで、直ぐに定期購読を申し込みました。
なので、発売日には届けられています。

しかし、2週ごとの配達になるので届かない週はどうしても書店に行ってしまいます。
結果として、創刊号から全て「ダブり」購入してしまってます。
今、一番の悩みは「最後までダブり」購入するかしないか、、、

ココロボ以上にロビ君同士で会話したり遊んだりしてくれるなら2体組みたいところです。

返信No.45 投稿者:kawacha

[WEBサイトURL]  投稿日時:2013-03-11 17:12:32

この書き込みへの評価 1 Point GOOD!

napo 様 
初めまして!どうぞこれから宜しくお付き合いくださいませ。

定期購読が確実に届けられるので正解ですね!
とは、申しましても私の場合、、、「配達の無い週は→本屋直行→ダブり購入」の連鎖です。

創刊号の組み立てについては、コーティングが必ず必要と言う訳ではなく・・・
ロビ君の可愛さをいっぱいに感じる「瞳」が曇っていては私は許せないだけなので、特に気にならなければそのままでもOKですよ!

黒目のコーティングはプラモデル用の塗料を使いますので、換気と火気に気をつけてくださいね!

時間はたっぷりあります!
アドバイスしてくれる仲間も沢山居ます!
慎重に、何度もトライして納得のできる仕上がりにしてくださいね。
私のロビ君の瞳はウルウルピッカピカですよ!

返信No.46 投稿者:kawacha

[WEBサイトURL]  投稿日時:2013-03-11 17:31:12

この書き込みへの評価 1 Point GOOD!

fukimio 様
ブログでも大変お世話になっております。これからも宜しくお願いいたします!

これから頻繁にサーボが登場してきます。
深い知識は、ロビ君のメンテナンスに貢献してくれる事でしょう!

創刊号は、ミニロビフィギュアの影響でしょうか?男性にも女性にも大人気の様で「素直に購読して組み立てたい」人に行き渡っていない様子ですね。
複雑な心境です。

残念な事に、私の周りにもロビ君を愛する人が見つかりません。
書店の在庫は全く無いので、組み立てている方も居るはずなのですが。
私のブログのプロフィールに住所の一部が書いてあるのですが、連絡は無いですね。

マイロボットでは、多くのオーナーさんが介して懇談会を行っているようで羨ましく思います!

師匠と?
思って頂くぶんには、存分に思って頂いて結構ですが・・・
決して口にしてはなりませぬぞ!
有頂天になって何をしでかすか分からないので・・・



返信No.47 投稿者:kawacha

[WEBサイトURL]  投稿日時:2013-03-11 17:39:42

この書き込みへの評価 2 Point GOOD!

sanachan 様
初めまして、どうぞこれから宜しくお付き合いくださいませ!

2・3号の到着との事で、「おめでとうございます」と言うのが素直な気持ちです!
遅れて到着する旨の案内でしたから・・・

フェイスカバーもそうですが、ネジ穴には「ネジ山」が切ってありますのでねじ締めの際の注意点がありますよね!

緩めに(軽く止まった時点で)締めて大正解です。
付属品とは別のドライバーを使う場合、「柄が細い」物で「高品質」な物を選びましょう!

ネジ止めは、落ち着いて慎重に、やんわりと!

返信No.48 投稿者:kawacha

[WEBサイトURL]  投稿日時:2013-03-11 17:56:56

この書き込みへの評価 1 Point GOOD!

やまもり 様
初めまして、どうぞこれから宜しくお付き合いくださいませ!

誰もみんな初めは初心者なんですよ!
要は、「好奇心・探究心」が高い人ほど上達も早く、想像力も豊かになります。

さぁ、箱を開けて組み立てにトライしましょう。

最近は、プラモデルを扱うお店が少なくなり、気軽に立ち寄る店は絶滅の一途を辿っております。
この様な趣味のショップは、不況による閉店は殆どありません。
若い人たちの「めんどくさい」「シンナーが臭い」が原因の様です。

と、言う事で、プラモデルショップは我々「ダンディーな、おじさま」の巣窟でございますので、「気品溢れるレディー」がご来店の際は
ウザいくらいにアドバイスしていただけます!

「ダンディーなおじさまのアドバイスは結構」とおっしゃる場合は、インターネットショッピングからご用意願います。

塗料の購入先は「グンゼ産業 Mr.カラー 油性 クリアー」をコピペして検索願います。
その他、細かな情報はブログにてご案内しております。

返信No.49 投稿者:kawacha

[WEBサイトURL]  投稿日時:2013-03-11 18:04:29

この書き込みへの評価 2 Point GOOD!

Hey 様
初めまして、どうぞこれから宜しくお付き合いくださいませ!

お役に立てて嬉しく思います。
ロボットの組み立ては初めてなので、プログラムやマニアックな改造は他のユーザー様にお願いしております。

今回は、ドライバーを扱うこと自体初めての方が多いので、ここに居られるユーザー様と情報交換しております。
何かしらのご質問は、お気軽にどうぞ!

返信No.50 投稿者:kawacha

[WEBサイトURL]  投稿日時:2013-03-11 18:17:05

この書き込みへの評価 1 Point GOOD!

tiro3 様
お世話になっております!

ガラスコートでは厳しかったご様子ですね。
とても貴重なレポートを有難うございます。

Ai-Ball ついにゲットですね!分解は、ロビがある程度組み上がってからにしましょう!

お子様の靴が伝票に収まっちゃうなんて、とっても可愛いですね!
と、同時にとっても懐かしいです。

また、これは買い込みましたね!
こういう画像は観ている私もワクワクしますよ。
デカボトルのうすめ液は油性の物なのですか?
私の物とラベルが違うので気になってしまいました。

返信No.51 投稿者:tiro3

投稿日時:2013-03-11 19:35:33

この書き込みへの評価 2 Point GOOD!

kawachaさん
Ai-Ballばらしてみました!
基盤は2mm以上ありましたのでロビの目の中にはムリッぽいです

と言うより、目にクリアコーティングしていて気付きましたが
目のパーツ、スモークBKなんですね
覗きこむと透けて透視出来ました!
これなら人感センサー入るのも納得です。

基盤の配線切る勇気がまだ無いのでこんな写真ですが、参考になりますか?
ミニUSB→電池への電圧変換するクレドール部分も、ばらしましたので次の書き込みで添付しますネ!

ロビ本体から給電出来れば…良ぃのですが…

クリックすると拡大します
クリックすると拡大します
クリックすると拡大します

返信No.52 投稿者:tiro3

投稿日時:2013-03-12 07:05:43

この書き込みへの評価 2 Point GOOD!

>kawachaさん
昨日の書き込み、、2mmって書いた気がする(-.- )…20mmです!
さて!
此方の写真がクレドールの中身 、ケースはかなりしっかり固定されてじるので
破壊しないと基盤取り出せませんでした!

破れないかドキドキ

でっロビ色を塗り初めたのですが、、ミスターカラーってかなり溶剤匂いしますね
嫁大激怒でごさいます汗

ロビは実家に避難させる事になりました(一、ー)ちぇ、、

クリックすると拡大します
クリックすると拡大します
クリックすると拡大します

返信No.53 投稿者:kawacha

[WEBサイトURL]  投稿日時:2013-03-12 18:00:58

この書き込みへの評価 2 Point GOOD!

tiro3 様
分解とても大変だったご様子で、本当にお疲れ様でした。

黒目にミラーテープを貼る際に黒目の中を爪で傷つけている場合がございますので確認しましょう!
傷がありましたら、コーティング塗料を1滴落として乾燥を繰り返せば解決します。

基板のサイズが20ミリですね。
とても小さくて驚いたのですが、1枚目の画像について。

◆マイクが見えますね。
このマイクは市販品も有りますので、移設可能ですね。

◆カメラモジュールが数ミリ位でしょうか?とても小さいです。
小さすぎて基板にハンダつけされてなくて、右側に見える白いコネクターとリボンケーブルで結線していそうなのですが。
もし、リボンケーブル結線だとしたら、私でもカメラモジュール単体の移設は困難です。
リボンケーブルにもハンダつけ出来るのですが、顕微鏡と極細のハンダコテの先っちょが必要です。

この事から、基板ごとフロントヘッドフレームの穴へ取り付けるには利用できません。
考えられる応用として、胸カバーの何処かに2ミリ位の穴を開け、裏に基板を入れるといいかもしれません。
これだけ小さいモジュールですから、カメラの穴も小さくて済みそうです。
但し、内部構造が分からないのでボディが完成してからの話ですが。

電源供給は、3Vを用意すれば良さそうなのですが。
ロビ君のバッテリーからの供給の場合、3端子レギュレーター回路で何とでもなります。
但し、ロビ君の稼働時間が減ってしまうでしょう。
CR-2は3ボルトなので、「ロビ君の内部スペースが確保できれば、充電バッテリーを収めようかな」と言ったところです。

塗料はかなり臭いますが、昔からこの感じです。
奥様には「指輪」の一つでもプレゼントして、事前の根回しをしておきましょう!

返信No.54 投稿者:かずのしん

投稿日時:2013-03-12 23:41:46

この書き込みへの評価 2 Point GOOD!

Kawacha様
かずのしん と申します。ご丁寧に返信していただきありがとうございます。こちらこそ宜しくお願いいたします。

このスレッドを読んでいると、サーボやバッテリーに関する書き込みが散見されます。「ともに消耗品であり、Robiを長く楽しむのであれば予備を確保しておく必要がある」ということは認識したのですが、以下の点が解らないのでどなたか教えてください。

1. サーボは20個必要とのことですが、同じタイプのものが20個ということですか?
それとも、部位によってタイプが異なるのですか?

2. 予備のサーボをデアゴスティーニから購入する場合、サーボ単体での購入が可能なのですか?
あるいは、サーボを含んだ号のパーツ全体を購入するのか。過去デアゴスティーニが販売したロボットの事例を教えてください。
もしくは、デアゴスティーニ以外から購入することは可能なのでしょうか?

返信No.55 投稿者:napo

投稿日時:2013-03-13 02:42:40

この書き込みへの評価 2 Point GOOD!

kawacha様
お返事ありがとうございます。

やっぱり、うるうるの目にしたいですね。
目のコーティングの材料、最初はネットで購入しようと思ったのですが、
一か所で手に入らず送料がばかにならない・・・
直接手に入れる方法ないかと検索していたら、
なんと、いつも使っている駅前のビルに、プラモデルとフィギュアの店があり、
そこであっさり、クリアー、薄め液、お皿、全部揃いました。
勤め人なので、今度の休みに、がんばってやってみます。

2号の組み立てもまだなのですが、ねじの締め方もコツがあるのですね。
緩めにしめる?
ねじがばかになってしまわないようにしないといけない・・・・・
なんかかげんが難しそうです。

いろいろ気をつけること多いですが、それでも少しずつ進んでいくと思うと、わくわくします。
気長にゆっくりがんばりますので、これからもよろしくおねがいいたします。

返信No.56 投稿者:cat3

投稿日時:2013-03-13 10:38:45

この書き込みへの評価 2 Point GOOD!

kawacha様
はじめまして。

ロビの可愛さにやられて、初めての挑戦です。
1,2号を書店で買い、3号から定期購読を申し込みました。

プラモデルとか作ったことが全く無いので、
手持ちのマニキュアのトップコート兼ベースコートで、目をコーテイィングしました。

果たしてマニキュアでよかったのか、不安がありますが
目の傷とか、気にならなくなりました。

返信No.57 投稿者:<SQUARE>

投稿日時:2013-03-13 12:49:10

この書き込みへの評価 2 Point GOOD!

こんにちは、はじめまして。
Robiの可愛い容姿と動きに
3号からの定期購読を申し込みました。
そしてこちらのスレッドを参考に自分のRobiを
大事に育てていこうと思います。

私は産業用自動機の設計をしていたり
プラモデルやラジコンの経験もあるので
とりあえず作るには困らない知識はあると思っています。
でも、やっぱりこれって何度も組んだりバラシたりするんですね?
2号で顔の部品を組み立ててる途中で目の裏側のねじ穴等、
組んだ状態でセンサーを付けるのは
「出来るのか?」と疑問に思っていました。

頭部のサーボは3軸一体形の物になるんでしょうか?
ホビーロボットは今回が初めてで気になる所です。
制御にしてもTVとの位置関係をどうやって認識させるのか
もの凄く興味津々です。

制御盤とバッテリーって腹部に内臓されるんですよね?
だとするとカメラモジュールの基盤を入れるスペースは無いので、
いっその事ランドセルの様な制御BOXを背中に付けてはどうでしょう??
重量バランスや増加する重さが脚部への負担となるので
あまり得策とは言えませんが・・・

返信No.58 投稿者:kawacha

投稿日時:2013-03-13 16:44:49

この書き込みへの評価 0 Point GOOD!

かずのしん 様

1・2について現在、デアゴスティーニさんに問い合わせ中ですので今暫くお待ちくださいませ。

当方はロボットの組み立てが初めてですし、現在の号までしか情報を掴めておりません。

返信No.59 投稿者:tiro3

投稿日時:2013-03-13 17:12:22

この書き込みへの評価 1 Point GOOD!

kawachaさん
いつも丁重な誤解ありがとうございます。
カメラモジュールは、、、どうだったか覚えてませんが
週末、実家にて確認してみます!
ただ私は…基盤そのものに細工する器量は持ち合わせてないので
基盤直付けで出来るスペース探したいところではあります。

ちなみに基盤は2段構造で上は電源入ロとカメラ・マイク
モジュールがついてますが
下の基盤が本体でリナックスで動いているらしいです。

電源は、稼働時間犠牲にしても本体供給が良いかな、、、
カメラ活躍するのは不在時のセキュリティ-モードですから
AC電源供給でバッテリ時は場合により電源OFFとかONとかに。

カメラ内蔵出来た最は、バッテリー搭載具体的にアドバイス下さると嬉しいです!


目の裏キズありましたね、、確かに、、

見えない部分なので放置していましたが、コートしたほうがいいですか?

返信No.60 投稿者:kawacha

[WEBサイトURL]  投稿日時:2013-03-13 17:26:59

この書き込みへの評価 0 Point GOOD!

napo 様


興味が無いと気が付かないものですね「灯台下暗し」と言ったところでしょうか、1店舗で全て揃って良かったです。お疲れ様でした!

最近は、プラモデル扱い店やおもちゃ専門店が激減ですね。
「手に取って観る」行為は、もうできなくなる日も近そうです。

ネジの締め具合が覚えられる簡単な方法が有りますよ!
一生のうちに1回だけやれば身につきます。

簡単安上がりな方法は、2号を買ってネジ山が潰れるまで締め込んでみればわかります。
出費は惜しまないで、感覚を身につけたい場合は次をみましょう。

用意するもの
(塗料を買った店で全て揃うかわかりませんが探してください。)

厚さ 1ミリ ~ 3ミリ のプラ板1枚ずつ。
プラ板用の接着剤。
ドリル刃 1ミリ前後 ~ 3ミリ前後まで。(0.1ミリ刻み)
刃を付けられるピンバイス。

使い方
(プラ板は小さく小分けに使いますので大切に使いましょう。)

ロビ君のネジの長さに合わせた厚さになるようにプラ板を接着するなりして用意します。(接着した場合、3日ほど乾燥させます。)
ネジの太さが2ミリですから、1.5~1.7 ぐらいのドリルで穴を開けます。
(実際には正確な下穴のサイズが決まっているのですが、ネジが小さい為省略します。)

開いた穴に2号のネジを「時計回り」←→「反時計回り」を角度で言うと「90度締めて45度緩める」と繰り返しながら締め込んでいきます。
これでネジがプラ板に埋まりましたら、ここからが禁断のエリアです。
ネジの頭を潰さないようの上から7割の力で抑え込み、3割の力でネジを締めていきます。
すると突然「軽くなる」感じが伝わってきます。
それは、、、
ネジ山が「潰れた」「ネジ山がバカになった」という表現を体験できます。

簡単な説明で申し訳ございませんが頑張って感覚を身につけてください。
感覚には個人差がございますので、実体験していただくのが簡単なんです!

返信No.61 投稿者:kawacha

[WEBサイトURL]  投稿日時:2013-03-13 17:45:20

この書き込みへの評価 0 Point GOOD!

cat3 様

初めまして、これから宜しくお付き合いくださいませ!

そうですね、書店での入手が困難ですので定期購読は正解ですね!

マニキュアのトップコートは最高の艶ですが、塗装には粘度が高く不向きです。
膜が厚くなりすぎる事と、マニキュアに含まれる溶剤がプラスチックを破損させてしまう場合がございます。
特にやってはいけないのが、除光液で拭き取ることです。
確実にプラスチック全般を破損させます。

黒目の材質がポリプロピレンかポリエチレンか判断できないのですが、比較的ですが除光液には強いです。
除光液の容器がそうですよね!

マニキュアの塗膜が厚く、硬度が高いため、触ると欠けたり剥がれたりするかもしれません。

もし剥がれてしまったら、自己責任で除光液でマニキュアを拭い取り、プラモデル用で再チャレンジ願います。
でも、プラモデル用も完璧ではありません。

黒目の材質がポリ・・・なので。

返信No.62 投稿者:kawacha

[WEBサイトURL]  投稿日時:2013-03-13 20:26:44

この書き込みへの評価 1 Point GOOD!

〈SQUARE〉様
初めまして、これから宜しくお付き合いくださいませ。

定期購読のご登録お疲れさまでした。
第3号発売日の夕方に書店で購入したのですが、既に残り1冊でした。
もう1冊欲しかったので、他の書店に行ったのですが売り切れでした。
とても人気なので「争奪戦」と言った感じですね。

組み立て経験が豊富との事で頼もしいです。
ロビ君は、産業ロボットの様な金属の塊にボルトとナットで組み立てるというワイルドなものではございませんが、同じロボットですから面白いですよね!
そこはHOBBYとして割り切りますが、メカに強い事は頼もしいです。

おっしゃる通り、組み立てと分解を繰り返しながら完成させます。
そうすることで、構造をより深く知り、いろいろな工夫やひらめきが生まれるものです。
但し、ネジの締めすぎは厳禁です。「常に仮組み」としておく方が後々安心です。

頭部のサーボは、3個使う様です。
以下、ご確認くださいませ。
首:3軸、腰:1軸、両腕:6軸、両足:10軸との事です。
おそらくですが、頭部は人感センサーと赤外線LED用の小さな基板とサーボで満たされると思います。
よって、制御ボード類は全て胴体に収められると予想しております。

テレビとロビ君の位置関係は、座標を記憶させる物では無いと思いますが今のところ私では判り兼ねます。

カメラの導入もしてみたいのですが、ロビ君をオーナーが自由に操作出来ない事には無意味ですので現在は保留です。
「ロビ君目線」として点けておくのも楽しそうですが、外出先からの防犯カメラとして使う場合は自由に操作出来ないといけませんね。
外観は、オリジナルのまま行きたいところです。
高橋先生の渾身のデザインを損ねたくないのが本心です。
とは申しましても、高橋先生は「人とロボットがより身近になる為にはその人にとって良いデザインが望まれます」ともおっしゃってました。
カスタマイズも「あり」だと思いますよ!

返信No.63 投稿者:ZERO-U

投稿日時:2013-03-13 22:10:09

この書き込みへの評価 3 Point GOOD!

はじめまして。
エンツォフェラーリ、ハマーH1に続いて3つめの購読です。
皆さんのアイデア大変参考になります、これからも宜しくお願いします。

このRobiは、組み立ててはバラしての工程が何回か繰り返されるように思われますね。
ネジ穴の破損が心配なので、ある程度号数が溜まったところで様子を見て最小限の回数で済むように考えています。
現在は目の部分だけ組み立てて、頭部のビス止め組み立てはまだ手をつけていません。
目は、このトビをみてクリアーコーティングしました。

初歩的な事ですが、付属のドライバーの先端を磁化しました。
小さなビスを取るときや、ビスを穴に差し込む時に下を向けても落ちませんので作業が楽になります。
写真はホワイトボード等に紙を止める磁石です、これにしばらくの間ドライバーの先をくっ付けておくだけで磁化されます。
時間が経つと磁力が弱くなります、必要でしたら同じ事をすれば復活します。

クリックすると拡大します
クリックすると拡大します
クリックすると拡大します

返信No.64 投稿者:kawacha

[WEBサイトURL]  投稿日時:2013-03-14 18:07:24

この書き込みへの評価 0 Point GOOD!

tiro3 様

基板が極小サイズですので、スペースを見つけてそっくりそのまま設置した方が故障し難いでしょう!
ロビ君の電源が何ボルトかによって、レギュレーター回路のパーツ構成が変わりますので、号が進んでから決めようと思います。
私のブログの方で回路図などの詳細をお伝えしますが、号が進んでからという事でご了承くださいませ。

(◆注意◆3端子レギュレーターは損失が大きいです。カメラの消費電力が小さいようなので、素直に電流制限ダイオードでの対応も考えております。私の所有するカメラと違いますので、あくまでもロビ君の電源電圧から3ボルトを用意するという内容ですので、実際の運用は自己責任となります。)

カメラの電源スイッチは。
中立OFFの3端子スライドスイッチを使おうと思っております。
スイッチ動作は↓
「ACアダプター充電時のみ使う。」← 中立でOFF(カメラOFF)→「ロビ君のバッテリーのみで使う。」
この様な感じで宜しいでしょうか?

白く傷が入っていると思います。センサーに影響が出るといけませんので、傷は放置せず黒目コートで使った塗料で対応しておいてください。

返信No.65 投稿者:kawacha

[WEBサイトURL]  投稿日時:2013-03-14 18:32:14

この書き込みへの評価 0 Point GOOD!

ZERO-U 様
初めまして、これからどうぞ宜しくお付き合いくださいませ。
エンツォ、ハマーの組み立てされたのですね!バッチリハマっておりますね。

今回は、ネジ穴にネジ山が切って有るので・・・
組み立て経験が有る皆様なら「一旦、反時計回りに・・・」と知っていますが、ドライバーを始めて使う女性の皆様はいきなり締め込んでネジ山を潰して苦戦しそうですね。


皆様へ
ドライバーの「着磁」(金属に磁力を持たせる。)方法です。
磁石をドライバーの根元に付けて、先端に向かって素早く擦り付けます。
何回か繰り返せば着磁完了です!
画像説明がございます。基本なので、始めての方は実践しましょう。

この方法で「脱磁」も出来ますが、苦労します。
着磁、脱磁を専門にした工具も売られていますので、ホームセンターのドライバー売り場で確認してみましょう!

返信No.66 投稿者:かずのしん

投稿日時:2013-03-14 21:38:12

この書き込みへの評価 1 Point GOOD!

Kawacha様

サーボに関して無理な質問をしてしまったようで、申し訳ありませんでした。
本日、デアゴスティーニ サービスセンターの優美な話し方をされる女性から電話があり、回答をいただきました。わざわざ問い合わせしていただいたとのこと、ありがとうございました。予備のパーツについては財布と相談しながら揃えていきたいと思います。

「ネジ山を潰さないネジの締め方」ですが、色々と対応策はあると思いますが、私は必要以上の力が加わらないように指で締めるようにしています。ネジを締めるために必要な力以上が加わらなければ、ネジ山を潰すこともありません。不安な方は試してみてください。

返信No.67 投稿者:tiro3

投稿日時:2013-03-14 21:48:26

この書き込みへの評価 1 Point GOOD!

kawachaさんへ
ずいぶんスレッド伸びましたネ!
Ai-Ballも3V動作のようです とにかく基盤おさめなければ
話は進みませんので色々考えてみたいと思います。
極力頭部に搭載して人感センサーと併用したいです。

「ACアダプター充電時のみ使う。」← 中立でOFF(カメラOFF)→「ロビ君のバッテリーのみで使う。」
こちら、ACアダプタ仕様時はACからバッテリー仕様時はバッテリーから自動切り替え
カメラOFF

でスイッチとしては
ON・OFF
の2卓かなっと思ってました。
バッテリー動作時はACつなげてないのでACモードはOFFと同じですし
逆にACモード時にバッテリーから給電する用途が思いつきません。

返信No.68 投稿者:honnkann

投稿日時:2013-03-15 00:53:43

この書き込みへの評価 1 Point GOOD!

はじめまして。毎日楽しく拝見させて頂いてます。

目のコーティング参考にしたいと思ってます。

定期購読で3号まで届いていますが、未だに手をつけていません。
    
”より完璧に”を目指して皆様のご意見参考に組み立てたいと思っています。

そこで少々質問ですが、黒眼の裏のキズですが塗料を1滴との記載がありましたが、表面をコーティングした塗料と同じで良いのでしょうか?

あと、フロントヘッドカバーのキズについては何か対応方法はありますでしょうか?

塗装した方が良いのであれば、エアーブラシの購入を検討しています。

何分素人ですので、何も分かりません。(子供の時にガンプラ作ったぐらいです;^^)

良い方法があればよろしくおねがいします。


返信No.69 投稿者:kawacha

[WEBサイトURL]  投稿日時:2013-03-15 01:10:52

この書き込みへの評価 3 Point GOOD!

第3号 「 マフラーのパーティングラインを消す 」

皆様、マフラーの真ん中にある1本のラインが気になりませんか?
このラインを「パーティングライン」と言って、成形される際の金型の合わせ目が浮き出たものです。
金型がきちんと合わさっていれば目立たないのですが、どうやら大分ずれていたようですね。
このままマフラーを取り付けては、見苦しいので、耐水サンドペーパーで平らに整えました。

やり方は簡単です。

先ずは、材料を揃えます。(画像2の左上)
耐水サンドペーパーパー #400 #600 #800 各1枚
半円形の木片を3本
両面テープ
水道水

●注意●スイッチが付く四角い切欠き部分は、プラスチックが薄いので削り過ぎないでください。
(画像2の右2枚)

1・・・木片に両面テープを貼り付け、#400の耐水サンドペーパーを隙間なくきちんと貼り付けます。(画像2の左下)
2・・・用意した水道水に木片を漬け込み、水浸しの状態でパーティングラインに対して垂直方向に削っていきます。
あまり力を入れずに削る事で、後の作業が簡単になります。
マフラー外周を木片の平らな面で、マフラー内周の狭い所は木片の半円部で丁寧に時間を掛けて削りましょう。
途中、水道水に漬け込みながら水分を切らさないで削るのがポイントです。

3・・・#400での削り作業が終了しましたら、マフラーを洗い、水道水を新品に交換します。
4・・・新しい木片に#600を両面テープで張り付け、上記の要領で#400の削り目が消えるよう円を書くイメージでペーパー掛けします。
5・・・(3と4)の要領で#800を掛けて終了です。
最後にマフラーをきれいな水で洗浄しましょう。

画像説明
1枚目・・・削り前
2枚目・・・材料と、加工のポイント
3枚目・・・完成

クリックすると拡大します
クリックすると拡大します
クリックすると拡大します

返信No.70 投稿者:<SQUARE>

投稿日時:2013-03-15 01:43:51

この書き込みへの評価 1 Point GOOD!

kawacha様
御丁寧な返事有難うございます。

ロボットの軸数有難うございます。
思っていた通りの軸数ですが、
首の動きの回転軸の軸中心の位置ですが、
動画を見ると水平軸の上に前後と左右(首を傾げる動作)の軸があり、
上の2軸の回転中心位置がどちらも目の高さにあるようです。
現在その位置には太い筒状になっているのですが、
もしかしたらこのパーツは上半身の動作テスト用(1軸)の
ダミースペーサーなのかもしれませんね。
何処か忘れましたがサーボはRobi用に作られたとの記憶があるのですが、
入手困難な特殊パーツは予備品が欲しいですよね。
別途購入可能なのかデアゴスティーニへ聞いて
回答あればまたこちらに連絡致します。

返信No.71 投稿者:<SQUARE>

投稿日時:2013-03-15 02:40:01

この書き込みへの評価 1 Point GOOD!

kawachi様
連続投稿失礼します。
サーボモーターの件ですが専用コマンド形式の物で
双葉電子工業社製のRS308MDと書かれていました。
失礼しました。

返信No.72 投稿者:micono

[WEBサイトURL]  投稿日時:2013-03-15 09:44:00

この書き込みへの評価 4 Point GOOD!

miconoです。

かずのしん 様、kawacha様
黙っていたんですが、横入りしてすいません。

サーボに関してですが、
これまでデアゴのロボザック、ロボゼロの2足歩行ロボットを例にしていうと
それぞれのロボットで、サーボはすべて同じ物でした。

ただどちらもケーブルがサーボに繋がってるタイプなので、
サーボが付く位置によってケーブルの長さが異なっていました。

ロビのサーボはディジーチェーンでサーボが繋がるため、
すべて同じサーボになるはずです。

予備のサーボの購入に関しては、
ロボゼロ、ロボザックを例にしていうと、
デアゴからは、各号ごとにパーツ販売という冊子抜きでパーツだけ
1000円程度(号によって異なる)で販売されるようになります。
が、しかし、2000円以上する高価なパーツ
サーボ、マイコン、バッテリー、充電器などなどは
パーツ販売されることがないため、バックナンバーを注文というかたちで
購入が可能になります。
ちなみに、デアゴのサポートはたぶん最終号が出てから1年半です。
もし予備を持っておきたい場合は、それまでに買いそろえておく必要があるかと
思います。

で、同等のサーボが一般に売られているかどうかに関しては、
ロボゼロの場合はRS306MDというサーボでした。
これはRS304MDと同じもので、一般にも購入可能です。

ロビのサーボはRS308MDというもので、性能的にはRS304MD,306MDと
同じなんですが、ディジーテェーンの基板、出力軸の切り欠きの部分が
市販のRS304MDと異なるため、いっぱんには購入できないものになります。

もしかすると将来的に、双葉さんが、RS308MD同等品を市販されるかも
しれませんが、2000円で購入することは不可能なので、
デアゴさんで在庫がある時に、買い置きしておくのが懸命だと思います。


返信No.73 投稿者:kawacha

[WEBサイトURL]  投稿日時:2013-03-15 19:35:08

この書き込みへの評価 1 Point GOOD!

かずのしん 様

ご心配無用ですよ!
私を含め皆さん、いろいろ気になる事が多いと思います。

ネジの仮止めは、「 精密ドライバー 」がいいでしょう!
柄が細いので、大きな力が加わり難いです。

皆様の「 予備パーツ購入プラン 」ございましたら情報共有しましょう!
私は、具体的にサーボ5個、サーボケーブル(最長)3本、バッテリー3個、充電の為のボード1式です。
その他、号が進みましたら随時追加予定です。

返信No.74 投稿者:kawacha

[WEBサイトURL]  投稿日時:2013-03-15 19:36:11

この書き込みへの評価 0 Point GOOD!

tiro3 様

No.70〈SQUARE〉様の書き込み内に「ヘッドフレームはダミーかも?」との事です。
そう言われるとそんな感じもします。
あのスペースにサーボがいくつも入るとは思えません。(個人主観です。)
なので、もしかしたらですが基板の設置も可能性がございますね!

カメラ電源の件。
ACアダプターをロビ君に差し込むと、ロビ君&カメラに給電。
ACアダプターをロビ君から抜き取ると、ロビ君の内蔵バッテリーから自動給電。
で、宜しいでしょうか?

電源周りの詳細が分かりませんので、ACアダプタージャック(メス)とボードを見てから考えましょう!

返信No.75 投稿者:kawacha

[WEBサイトURL]  投稿日時:2013-03-15 19:37:13

この書き込みへの評価 0 Point GOOD!

honnkann 様
初めまして、これから宜しくお付き合いくださいませ。

黒目の裏側も、同じ塗料でOKです。

フロントヘッドカバーや腕などの黒いパーツは、フラットクリアー(艶消し透明)で対応願います。
少し艶が欲しい場合、クリアーと1:1で混合して半透明になります。
塗装は、缶スプレーかエアブラシを使いましょう!
筆塗は、ムラになり易く満足な仕上がりになりません。

将来も塗装する場合があれば、エアブラシをお勧めします。
オークションで1万円も出せば、フルセットで購入できます。

プラスチックの材質は「 HIPS樹脂(スチレン系)」との事です。

返信No.76 投稿者:kawacha

[WEBサイトURL]  投稿日時:2013-03-15 19:38:09

この書き込みへの評価 0 Point GOOD!

<SQUARE> 様

ロビの頭部にどうやって3軸分のサーボが組み込まれるのか、構造がまだどうなるのか分からないので難しいですね。
そこにセンサーの基板やLED等も入るので・・・

予備パーツは、既存の号から選んでバックナンバー購入として対応するとの事でした。
魅力的なセットを購入しましょう!

返信No.77 投稿者:cat3

投稿日時:2013-03-15 20:12:26

この書き込みへの評価 1 Point GOOD!

kawacha様
丁寧なお返事有難うございます。

大変参考になりました。
2号まで購入し、組み立ててからこのスレッドを知りました。
なので、いろいろと慌てています・・・

次からは、ネジの締め方に気をつけ、
ドライバーの「着磁」やろうと思います。

皆様これからも、いろいろ教えてください。
よろしくお願いします。

返信No.78 投稿者:Hipgnosis

投稿日時:2013-03-17 00:00:32

この書き込みへの評価 1 Point GOOD!

車用プラシチック用
 Plexus PLASTIC CLEANER PROTECTANT & POLISH
 ソフト99 99工房114 透明プラスチッククリアー
    メーターパメルのくもりをクリアーにするキズ消し
 ソフト99 99工房066 プラスチッククリーナー
    プラスチックパーツの光沢を取り戻すクリーナー

Robi君には試してないけど、お勧めです。

返信No.79 投稿者:<SQUARE>

投稿日時:2013-03-17 11:21:37

この書き込みへの評価 1 Point GOOD!

kawachiさん

ヤスリの掛け方なんですが
パーティングラインに垂直にすると
同じ箇所にヤスリが当たりやすく
そこに段差ができたり面が荒れるので
長手方向にヤスリをかけて下さい。
その際、長手方向に動かすと同時に
ヤスリも先端から根元へと動かします。
ただ、このマフラーの形状は上下の型から抜きやすい様に
抜き勾配が付いているので1度に全面の加工は出来ないので
形状に合わせてヤスリの当てる角度をずらしながらするのがポイントです。

老婆心ながらヤスリがけの基本の説明でした。

返信No.80 投稿者:napo

投稿日時:2013-03-18 02:46:45

この書き込みへの評価 1 Point GOOD!

こんばんわ。

この土日、目のコーティングと2号の組立、
それと、もっと遅くなると思っていた3号も届いたので、
3号まで終わりました。
心配していたねじの締め加減、なんとかわかった気がします。
気がするだけかもしれがせんが。
アドバイスありがとうございました。

それにしても、ねじ小さいんですね。
素人くさい感想ですみません、て言うか素人です・・・・
ロビのサイズ考えれば当然なんですが、
今まで私が触ったことあるねじよりずっと小さいので、
なかなかうまく手に付かず、ポロポロ落とす落とす・・・・
特に目をフレームにつけるのに苦労しました。
不器用なんです・・・
でも目のコーティングしてたおかげで、目にキズはつきませんでした。

こんな不器用ですが、ロビの顔らしいものもできてきて、
ちょっとうれしい気分です。
これからも素人くさい質問すると思いますが、。よろしくお願いいたします。

返信No.81 投稿者:ZERO-U

投稿日時:2013-03-18 20:05:36

この書き込みへの評価 1 Point GOOD!

こんにちは。
2号のネックスタンドは<SQUARE>さんの言われるように、ヘッドスタンドでのみのものだと思うので、私は2号の組み立てはしていません。
テストボードはサーボの作動テストとサーボへのID書き込みに使うようなので、頭無しでヘッドスタンド(テストボードとバッテリーケース)のみ組み立てるつもりです。
ロビの首が左右のみ動くって、ちょっとキモって感じます。

返信No.82 投稿者:tiro3

投稿日時:2013-03-18 21:09:32

この書き込みへの評価 1 Point GOOD!

kawachaさん
今晩はtiro3です
給電はそんな感じが理想です!

週末、製作時間、一時間しか与えられず、、まさに確認するで
終わってしまいました、、

皆さんよく観察してますネ
確かに不自然な骨組みに違和感を感じてはいました、、が
スペースひろがれば良いですが、、狭くなる可能性もありますネ、、

ロビ君内部チョコッと公開!とか無いですかネ~

返信No.83 投稿者:ZERO-U

投稿日時:2013-03-18 21:25:31

この書き込みへの評価 1 Point GOOD!

先ほどの書き込みに一緒にすれば良かったのですが、連続になってしまいすみません。
ロビの組み立てに、用意した工具類の主なものです。
もちろんこれら全てが無くてはいけないというものではありませんが、有れば便利ということで紹介します。

精密ドライバーはkawachaさんも書かれているように、2号付属のものより、手のひらに収まりるので使いやすいです、更にしっかり締めこむときは、2号のドライバーで増し締めすればいいことですから。
写真のラジオペンチとニッパ(取っ手の赤いもの)は多分使わないかもしれません、ただ先の細いラジオペンチ(取っ手部が緑のもの)は先が効きますのでピンセットよりしっかり掴めます。
ピンセットは、ストレートの物と先の曲がったものをその時により使い分けます。
青いテープは、塗装などで使うマスキングテープです、部品の仮組やサーボのIDを記入してそのサーボへ貼っておくのに使うつもりです、あとで本体に組み込む時に表から見えない位置に貼り直しします、剥いでも跡が残らないのでいいかと思います。

クリックすると拡大します

返信No.84 投稿者:kawacha

[WEBサイトURL]  投稿日時:2013-03-18 21:59:41

この書き込みへの評価 0 Point GOOD!

<SQUARE> 様

サーボの品番をお知らせいただきまして、ありがとうございます。
特注品の様ですね!

ヤスリ掛けのご教示、大変参考になりました。
今後の作業で活用させていただきます!
スイッチの所の肉が薄くて苦労しましたが、一応に綺麗に仕上がって良かったです。

返信No.85 投稿者:kawacha

[WEBサイトURL]  投稿日時:2013-03-18 22:21:08

この書き込みへの評価 0 Point GOOD!

micono 様
いつも、見守っていただきまして感謝しております。

ロボザックは同じサーボなのですね、サーボケーブルのゴチャゴチャ感が「ロボット」感満載で私は好きですよ!
(いろいろな組み立て中の記事を拝見させていただきましたが、大変な作業だったご様子でしたね。)
その点、ロビ君は数珠繋ぎの方法ですから数本のケーブルで収まると言う事ですね。

やはり、重要部品の単品販売が無いとの事で「魅力的なセットを追加購入」がポイントですね!
詳しい情報をありがとうございます。

micono 様に教えていただきたいことが山盛りすぎて・・・自分でもあれこれ検索しているのですが、計画実行までの材料集めが上手くまとまりません。

ロビ君の胸像が8号頃完成との事でしたので、2体分購入して胸像は職場ののデスクでゴニョゴニョしようと計画しています。
ですが、第3号のボードでは首が1往復するだけなのが勿体無く思い「Arduino UNO Rev3」というので自由に動かせるみたいで勉強中ですが、言語?が分からず四苦八苦中です。
Arduino は、どれを買っていいにかすら分かっていない愚か者です。

micono 様の記事内のArduinoを真似しようと企んでいるのですが、苦労して作られたスケッチをいただく訳にもいかず悩んでおります。

ズバリ、申します。「micono 様 、いろいろ盗ませてください!!!」お許しを!

返信No.86 投稿者:kawacha

[WEBサイトURL]  投稿日時:2013-03-18 23:28:21

この書き込みへの評価 0 Point GOOD!

Hipgnosis 様
初めまして、これから宜しくお付き合いくださいませ!

私も愛用しております!
傷を消すには力不足ですが、確かにピッカピカになりますね。
私は、ピカールと言う金属磨きをティッシュに取り、磨いた後にソフト99のクリーナーで研磨してからクリアーで仕上げています。
仕上がりはまあまあですが、クリアーにはカルナバが含まれれいるため、そこそこ誤魔化せます。

皆様にもお勧めいたします。

返信No.87 投稿者:kawacha

[WEBサイトURL]  投稿日時:2013-03-18 23:41:12

この書き込みへの評価 0 Point GOOD!

napo 様

第3号のご到着、何より嬉しいご報告をありがとうございます。

ネジが小さくて戸惑うでしょうが、どうか焦らず組み立て願います。
(私は、機械式腕時計のオーバーホールも趣味にしておりますが、ネジのサイズは「ゴマ粒の半分位」何ですよ!)
ネジは先に貫通穴に挿しておいて、右手でドライバーでネジを抑え込んでおき、左手で組み付けるパーツのネジ穴に合わせて締めると上手くいくかもしれません。
ご自身のやり易い方法を早めに探っておいてください。
苦労して組み立てた時の充実感は、ロビ君も機械式腕時計も同じです!

皆様と共に頑張りましょう!
ご質問は、何でもお気軽にどうぞ!
他の皆様もお力添え宜しくお願いいたします。

返信No.88 投稿者:honnkann

投稿日時:2013-03-18 23:55:05

この書き込みへの評価 1 Point GOOD!

kawachaさん

ご丁寧なお答ありがとうございます。

早速、エアーブラシ捜して見ます。

初歩的な質問、多くなると思いますがよろしく面倒見てやって下さい。

みなさんの手助けが必要ですので、何分よろしくお願いします。

返信No.89 投稿者:kawacha

[WEBサイトURL]  投稿日時:2013-03-19 18:33:32

この書き込みへの評価 0 Point GOOD!

ZERO-U 様

テストボードとバッテリーを木の板に固定してサーボケーブルさえ繋いでおけば、サーボのID変更やサーボの動作チェックが簡単に出来て良さそうですね!
実は第3号が3冊有るので、私もそのプランの物も作るつもりです。
ちょっと贅沢なんですが、木の板をウッドベース(模型を展示する為のステージ)にします。

何時になるか分かりませんが、ロビの首のサーボをArduino UNOで自由に動かしつつ、カメラを仕込んでみようかなと企んでおります。

工具のお写真素晴らしいですね!
こうして、いろいろと増えてくるものなんですよね!
私の場合は、レターケースが工具入れで趣味部屋に鎮座しております。
高級品は有りませんが、ホームセンターの工具で十分ですね!
ニッパーは消耗品なのに数千円と高価なものが多く困りものですね。

マスキングテープの案は皆様にもお勧めです!
パーツの仮組や、ネジ止めの補助に効果的ですね。

◆初めての皆様へ◆
工具選びに迷った場合は、価格に比例して精度が変わりますので超高額品以外で、出来るだけ価格の高い物を選択すると安心です。(工具の世界は「安かろう悪かろう」です。)
ロビには無縁ですが、スナップオン等の超高額品はパーツを守る為に強い力が加わると工具の方が崩壊する様になっています。
なので、超高額工具は整備士以外不要です。
ロビの組み立てにしても、日曜大工にしても「お金が有るからと」購入するのは素人です。
玄人ほど、適材適所で工具を使い分けます。
この機会に、ホームセンターへ行った時に少しでも工具に拘って観てみましょう!

返信No.90 投稿者:kawacha

[WEBサイトURL]  投稿日時:2013-03-19 18:34:54

この書き込みへの評価 0 Point GOOD!

honnkann 様

エアブラシは「タミヤのスプレーワーク」を愛用していますが、コンプレッサーがうるさいので・・・
コンプレッサーをバスタオルでグルグル巻きにして、空気取り入れ口を少し開けた発泡スチロールの箱に入れて消音対策をします。
これで夜間も作業できます。(私、夜型人間なので・・・)
電源は、コンセントにスイッチを設けています。


◆初めての皆様へ◆
エアブラシを使う場合、塗料は購入時のままでは使えません。
「塗料1:うすめ液1.5位」の割合で薄めて使います。
注意して欲しい点は、ビンの蓋を開ける事はNGですので、回転が良い(売れている)ショップで購入する事です。
見極めは難しいですが、売れていない塗料は、「蓋のホコリ具合」と「ビン底の色ムラ」を観ましょう。
運悪く、回転の悪い塗料を買ってしまった場合は、ビンの肩までうすめ液を補充して良く撹拌しましょう!復活してきます。
その後、うすめ液で割ります。

塗料の刺激臭が酷いので、家族のご機嫌をとっておきましょう!

返信No.91 投稿者:<SQUARE>

投稿日時:2013-03-19 19:55:50

この書き込みへの評価 1 Point GOOD!

kawacha様

またまたサーボモーターの件ですが、
今週発売の4号にいよいよサーボモーター付きましたね♪
喜んでサーボカバー付けましたが冊子の裏面に
サーボカバー(ヘッドスタンド用)
っとテスト用の部品のニオイがプンプンと(笑)

それからサーボモーターは出力軸がDカットの物と
中空軸になってる物との2種類あるそうです。

話し変わりますが頭部の動きから考えて
片耳と後頭部に結構スペースがありそうです。
tiro3様と検討されているカメラの基盤等のサイズがわかりませんが
活用出来ると良いですね。

返信No.92 投稿者:かずのしん

投稿日時:2013-03-19 21:17:59

この書き込みへの評価 1 Point GOOD!

かずのしん です。

micono様、サーボに関する情報ありがとうございます。遠慮なさらず、どんどん横入りしてください。
デアゴスティーニのサービスセンターから教えていただいた情報は、miconoさんが書かれたものとほぼ同じです。
1.使用するサーボ20個は全て同じタイプのものである
2.サーボ・バッテリー等高額のパーツは、パーツだけで販売することはなく、必要であればバックナンバーとして(冊子付の状態で)購入することになる

kawachaさんのおっしゃるように「予備パーツ購入プラン」が必要ですね。Robi君には末長く元気でいて欲しいですけど、あまり沢山ストックするわけにもいかないし…… 悩みどころです。

ところで、眼の輝きを保つためにクリア塗装を施すという方がいらっしゃるようですが、私はマイクロコンパウンドによるポリッシュで対応するつもりです。組み立て後に塗装することはできませんが、ポリッシュであればいつでもできます。塗装によるセンサーへの影響も確認できていませんし。

返信No.93 投稿者:honnkann

投稿日時:2013-03-19 23:50:31

この書き込みへの評価 1 Point GOOD!

kawacha様

度々のアドバイスありがとうございます。

危うくやらかす所でした。

全くの初心者なので、心強いです。

今後ともよろしくお願いします。

返信No.94 投稿者:kawacha

[WEBサイトURL]  投稿日時:2013-03-20 05:28:21

この書き込みへの評価 0 Point GOOD!

tiro3 様

電源の件、号が進んでから考えてみますね!

もしかしてですが、塗料の匂いで喧嘩中?
兎に角、謝りましょう。
スーパー土下座で謝りましょう!

皆様の研究熱心なお姿に感動しております。

私も頑張らねば!

返信No.95 投稿者:kawacha

[WEBサイトURL]  投稿日時:2013-03-20 05:42:16

この書き込みへの評価 0 Point GOOD!

〈SQUARE〉様

第4号のサーボ、「どきどき、わくわく」いたしました!
実際に手に取った時の感動は大きかったです。

パーツリストには確かに「ヘッドスタンド用」と記載されていてプンプンでした。
考える楽しみや想像する楽しみが膨らんで、久しぶりにはしゃいでおります!

2タイプ有るとなると、予備で購入するプランも変わってきます・・・
悩みの種が生まれましたが、その事すら「楽しみましょう!」
こうして、皆様とお話ししている時間が楽しいですからね!

tiro3 様のカメラ計画、私も応援中です!
皆様もサポート宜しくお願いいたします。

返信No.96 投稿者:kawacha

[WEBサイトURL]  投稿日時:2013-03-20 05:48:56

この書き込みへの評価 0 Point GOOD!

かずのしん 様

そうですね、パーツのストックはお財布と相談ですね。
ポリッシュできるなんて、職人さんですね!

実は私、昔・・・ポリッシュの職人やっておりました。
ステンレスがメインだったので、プラスチックはピカールでゴシゴシです。
今回は、簡単にできるコーティングで対応しました。

細かな作業になりますので、くれぐれもお怪我の無い様お願いいたします。

返信No.97 投稿者:micono

[WEBサイトURL]  投稿日時:2013-03-20 07:38:35

この書き込みへの評価 1 Point GOOD!

かずのしんさん

たぶん、かずのしんさんが、デアゴスティーニのサービスに問い合わせされる
前に書いたんですが、公開されるのに何日か掛かった為、前後してしまって
すいませんでした。

予備パーツは、サーボに限らず、マイコンなども持っていた方が安心だと思います。
余裕がなければ、最終号後、少しずつ購入するのでも良いかと思います。

返信No.98 投稿者:micono

[WEBサイトURL]  投稿日時:2013-03-20 07:59:23

この書き込みへの評価 1 Point GOOD!

kawachaさん

>「Arduino UNO Rev3」というので自由に動かせるみたいで勉強中ですが、言語?が分からず四苦八苦中です。
> Arduino は、どれを買っていいにかすら分かっていない愚か者です。

ArduinoはC/C++言語をやったことがある人には、こんなに簡単にフィジカルコンピューティングができるのかぁ!?と驚かされるものです。Arduinoにはいろいろな形のものがありますが、基本形のものはUNOですかね。

> micono 様の記事内のArduinoを真似しようと企んでいるのですが、
>苦労して作られたスケッチをいただく訳にもいかず悩んでおります。
>ズバリ、申します。「micono 様 、いろいろ盗ませてください!!!」お許しを!

スケッチアップロードしてあったり、ブログに書いてあったりしてなかったですかね?
メール頂ければ、大半のこと、私にわかることなら、お教えできるかと思いますので、
遠慮されずにいつでも言って下さい(^^)

返信No.99 投稿者:tiro3

投稿日時:2013-03-21 00:03:52

この書き込みへの評価 2 Point GOOD!

kawachaさん
こばは!カメラの位置イメージ全くひねりなく頭部配置イメージしてみました
肝心のヘッドカバーは塗装中なので実際のスペースはどうかわからないですが、、、
その辺りはイラストでイメージ、、、ん~、、入るかどうかこれでは想像出来ませんが
別途気になる部分が出てきました
首の標準角度が解らないと取り付けた際の目線の位置にも問題でそうですね

クリックすると拡大します
クリックすると拡大します
クリックすると拡大します

返信No.100 投稿者:tiro3

投稿日時:2013-03-21 19:56:02

この書き込みへの評価 2 Point GOOD!

〈SQUARE〉様 kawacha 様 応援ありがとうございます!

自宅にロビ置かせてもらえないので、、現在週に1度有るか無いかの数時間
実家での製作となります!

頭部の色塗りさえ終わって匂いぬければ
じっくり自宅で、考えれるのですが、、

返信No.101 投稿者:kawacha

[WEBサイトURL]  投稿日時:2013-03-21 22:55:23

この書き込みへの評価 0 Point GOOD!

micono 様

ご回答ありがとうございます。
UNO をポチりました!
参考書の入手が困難ですので、しばらくはネットサーフィンです。

とても心強いお言葉に感謝いたします。

返信No.102 投稿者:fukumio

投稿日時:2013-03-21 23:02:42

この書き込みへの評価 1 Point GOOD!

kawachaさま

今日、私の手元にも1号から3号までが揃ったので、久しぶりにロビの部屋を訪ねました。
kawachaさま他、皆様方のロビ君への熱い思いが、素人の女の私にもとても刺激になります!

マフラーの繋ぎ目、綺麗にする方法、ありがとうございました。
知らなければ、下手なことをして、カッターなどで削り、パーツをダメにしてしまっていたかも知れません・・・。
やはり師匠の後を遅れながらロビ君にとりかかるのが、安心と思われます(笑)

ロビ君のパッケージの写真、胴体のつなぎ目、隙間がすごく開いていませんか?
このすきまがあるだけで、ロビ君が「ちゃちく」なってしまう気がします。
師匠は、これも対策されますか?
またご指導ください。

ロビ君を末永く可愛がるための予備パーツ、最終号までに、ぼちぼちとバックナンバーで購入しようかと思います。
また、必要なもの、数量、アドバイスくださいませ。

木のボードで作られた、基盤を取り付けたもの、今後どのように活用するのですか?
これによって、サーボケーブル、サーボなどの劣化を抑えられるとか。
お時間あるときに、また素人にも分かるように詳しく教えていただけたら、嬉しいです。
ロビ君が完成したときに、劣化で動作に影響ありだなんて、悲しすぎます・・・。

しばらくは、ゆっくり時間が取れず、隔週で届くロビ君が積み上げられていくだけですが、こちらのお部屋にはちょこちょこ訪ねてきて、皆様のやり取りを拝見し、勉強したいと思っています。
今後とも、よろしくお願いいたします。

返信No.103 投稿者:kawacha

[WEBサイトURL]  投稿日時:2013-03-21 23:06:57

この書き込みへの評価 0 Point GOOD!

tiro3 様
お世話になっております。

カメラの導入計画進んでますね!
基板が小さいですからいけそうな気もしますよね!額の部分に入るとラッキーなのですが、悩みの種なのも確かですね。

角度調節、、、固定方法も悩み処ですね、、、

横顔のイラスト上手いですね!拍手っ

返信No.104 投稿者:kawacha

[WEBサイトURL]  投稿日時:2013-03-22 20:14:57

この書き込みへの評価 1 Point GOOD!

fukumio 様

マフラーのヤスリ掛けは、そこそこ面倒なのですが綺麗に仕上がればパッケージの写真の様に滑らかな曲線が引き立ちます。
カッターの刃を寝かせてカリカリやる方法も有りますが、初めての場合はパーツに刃が引っ掛かって傷を付けてしまいますのでお勧め出来ません。
サンドペーパーは、必ず木材を骨にして力を掛けず優しく削りましょう!
スイッチの付く四角い切り欠きの部分は肉が薄いので、慎重にお願いいたします。

ロビ君の胴体全面が縦方向で合わせ目が有りますが、特に手を加えて段差を無くす加工は致しません。
将来のメンテナンスの時に分解する事になりますので、デザインのままで完成させます。
メンテナンス時に構造上の分解が不要で、全塗装をされる方はパテ埋めして処理しても宜しいでしょう!

予備パーツは、プラン変更をしますので・・・「バッテリー」と「充電に関係するボード」は確定です。
サーボモーターは、複数購入する予定なのですが、どの号にするか様子見です。

ウッドベースに固定された第3号のテストボードは、この先19個のサーボが来た時にID設定と動作確認をする為の物です。
(ロビ君の胸像は、職場に置く予定で、ウッドベースのテストボードは自宅で使います。)
(創刊号からダブり購入しておりますので出来る荒業です。)

ウッドベースのテストボードに付けられたサーボケーブルは第3号の物をコネクターに挿しっぱなしにして(常設)、サーボモーターのみ付け替えて設定と確認をします。

コネクターからケーブルを外す際はコードを上に引っ張りますが、頻繁に行うと確実に破損します。
確かに、サーボが動くさまは観ていて面白いので、ついつい何度も付け外ししてしまいます。(私だけかも?)

焦らずいきましょう!

返信No.105 投稿者:<SQUARE>

投稿日時:2013-03-23 00:08:49

この書き込みへの評価 1 Point GOOD!

tiro3 様

カメラ計画良い感じですね。
でも、前頭部はおそらくマイクと赤外線モジュールや
音声認識ボードでいっぱいになるかと思います。
これが無いとRobi君との会話も出来なくなるので外せないのですが、
頭部のフレームの仕切りから下は
目のセンサーとLEDの基板と口にはLEDだけなので
サーボモータの配置や稼働範囲によっては
口のLEDをカメラに置き換える事が出来そうですね。
是非、検討してみてくださいませ。

返信No.106 投稿者:tiro3

投稿日時:2013-03-24 19:01:44

この書き込みへの評価 1 Point GOOD!

こばは!今日はたっぷり製作に時間とれたので色ヌリから今日届いた4・5号まで作る事ができました

でっAi-Ballも…まだビニールテープ固定ですが設置してみました。
やっぱり赤外線位置に取り付けかな、、とか思ってしまいます

クリックすると拡大します
クリックすると拡大します
クリックすると拡大します

返信No.107 投稿者:tiro3

投稿日時:2013-03-24 20:25:50

この書き込みへの評価 1 Point GOOD!

動画もアップしたので参考までに(^_^)

返信No.108 投稿者:MachineMessiah

投稿日時:2013-03-24 22:30:36

この書き込みへの評価 1 Point GOOD!

はじめまして。
まだ2号と3号が届かずとても暇なので、ブログを参考に目のコーティングをやってみました。
こういう事がさっぱり分からなかったので、参考というよりガッツリ真似させて戴きました。

事故があってはいけないので、ちゃぶ台とカッターマットを食品用のラップフィルムで巻いて
作業台を作るところから始めましたよ。
やってみて、塗料の乾燥を遅らせる意味がよく分かりました。
配合も1:2ぐらいのシャバシャバが実にいいですね。
このやり方だとムラにならずとてもキレイにできました。ありがとうございます!!

クリックすると拡大します

返信No.109 投稿者:tiro3

投稿日時:2013-03-25 20:24:20

この書き込みへの評価 1 Point GOOD!

〈SQUARE〉さん
アドバイスありがとうございます!ロへの取り付けは私も思いました!
前頭葉は脳みそで、、いっぱいになってしまいますか、、(一、ー)

兄弟機のキロボたちもカメラ搭載の為か少し前頭葉パーツ大きいですものネ、、

検討してみますネ

返信No.110 投稿者:fukumio

投稿日時:2013-03-25 21:11:07

この書き込みへの評価 1 Point GOOD!

kawachaさま

いつも、あたたかいアドバイスありがとうございます。
マフラーの件、アドバイスに従いながら、慎重にやってみたいと思います。

テストボードの件、理解できました。
3号のケーブル1本は犠牲にして、他のケーブルを守るのですね。
予備購入して作る価値ありそうですね。検討したいと思います。

IDの設定とか、また初歩的なことがわからず??ですが、
またおいおい、師匠のブログや、この部屋をチェックして、少しずつ理解していきながら楽しもうと思います。

これからもよろしくお願いいたします!

返信No.111 投稿者:kawacha

投稿日時:2013-03-26 00:14:52

この書き込みへの評価 0 Point GOOD!

tiro3 様

お部屋の中が工房化しておりますね!
塗装も進んでいるご様子で楽しく思います。

カメラは、頭部が完成してから考えれば良いとおもいますよ。

返信No.112 投稿者:kawacha

[WEBサイトURL]  投稿日時:2013-03-26 15:38:31

この書き込みへの評価 0 Point GOOD!

tiro3 様

世界初のカメラ搭載動画、拝見いたしました!
iPad での受像もクリアで滑らかで使いやすそうです。
後は、設置場所の問題ですね。

ある程度形になったご様子で、私も嬉しく思います、拍手(^O^)/

返信No.113 投稿者:kawacha

[WEBサイトURL]  投稿日時:2013-03-26 15:55:17

この書き込みへの評価 0 Point GOOD!

fukumio 様

マフラーは大事なワンポイントなので、失敗は買い直しに繋がります。
もしも塗装される場合は、下地から丁寧に仕上げましょう!

第3号のサーボケーブルは現在最長なので今後の「マイコンとサーボで遊ぶ」時に役立ちます。
本編用のサーボケーブルは出来るだけ新品の状態を維持したいので、テストステージは助かります。(費用対効果は薄いですが、暇な時の工作として考えています。)

サーボは数珠つなぎでケーブル同志で繋がる為、コントロールボードからの指令(コマンド)を送ります。
例えば・・・「◆★番のサーボさん!角度◆★に動いて下さ~い」みたいに。
なので、テストボードにてサーボ1個1個に番号(ID:アイディ)を割り振ります。
と言う事は・・・全てのサーボが決められた箇所に収められないと誤作動の原因になりますね!
脚動け~って言ったら、頭が動いた・・・と。

こう書きましたが、違っていましたらご指摘くださいませ。

返信No.114 投稿者:kawacha

[WEBサイトURL]  投稿日時:2013-03-26 16:17:01

この書き込みへの評価 0 Point GOOD!

MachineMessiah 様 初めまして!
これから、どうぞ宜しくお付き合いくださいませ!

黒目のコーティングは、時間を掛けてじっくり行うと綺麗に満足な仕上がりになりますね!
黒目の材質がポリプロピレン?ポリエチレン?か分からないのですが、塗料が剥がれ易くプライマーで下地から行っても剥がれます。
爪や物が黒目の淵に当ると塗装が欠け易いので注意願います。

欠けてしまった場合、再塗装の為に薄め液に漬け込んで溶かすのですが、ミラーテープを巻いてあるとテープが溶ける可能性がございます。
(私は、ミラーテープを「ハセガワのミラーフィニッシュ」に交換していて、溶けてしまいました。創刊号のテープがどの様になるか検証はしておりません。念の為、ご注意くださいませ。)

ちゃぶ台のサランラップは、塗装の付着に対する防御に最高ですね!
塗装が終わったら、クシャクシャ・ポイっ!と出来ますからね。

瓶をひっくり返しそうな方は、カー用品店にある「ラゲッジスペースバット:正確な名前は?です。(超デッカいお皿!?)」を置いてから作業しましょう。

黒目のプラコップには通気の為の切り欠きが有りますか?

スポイトやブロワーが、精密な作業を伺えます!
特に、ブロワーはとても素晴らしいアイデアですね!

これからも、どんどん真似して下さいね!(使えるネタは少ないですが。)

返信No.115 投稿者:kawacha

[WEBサイトURL]  投稿日時:2013-03-26 18:06:48

この書き込みへの評価 1 Point GOOD!

ちょっと、休憩!


第5号の梱包材(段ボール箱)を利用して、「 紙相撲 」を子供たちにやってもらいました。

子供たちは30分程楽しんで、私も昔懐かしいおもちゃを思い出しました。

今の子供たちに紙相撲と言っても?と言った感じですが、遊んでみると面白がっていました。

クリックすると拡大します

返信No.116 投稿者:MachineMessiah

投稿日時:2013-03-26 21:39:27

この書き込みへの評価 1 Point GOOD!

kawachaさん
こちらこそよろしくお願いします

今のところ塗装欠けの気配は無いですが、補修の際には参考にさせていただきます!
プラコップは、天井にブスっと穴あけています。
これは乾燥中に埃が付かなくて安心でした。
ラップを使ってみたところ、意外にも埃が目立つのがよかったです。
作業場をブロアでキレイにして、汚れのないキラキラの目に仕上がりましたよ。

紙相撲いいですね、ハイテクなオモチャの箱でローテクな遊びというコントラストが
なんともすてきですね。

返信No.117 投稿者:tiro3

投稿日時:2013-03-26 23:22:54

この書き込みへの評価 1 Point GOOD!

ロビ君観察中、、ロにカメラという件考えてるんですが、、どうもロは下向のカメラ配置になるんですよネ…

頭の場合も上向きになるな、、とは思っていたのですが、、
少し全体が見えてくるのを待ちますか、、(-、-)ムラムラ

だれか中の人、ロビの内部をリークして下さいませ(T^T)

クリックすると拡大します

返信No.118 投稿者:ZERO-U

投稿日時:2013-03-27 12:52:53

この書き込みへの評価 1 Point GOOD!

第6号でテストボードの取り付けになりますね。
で、ちょっと心配なったのが、サーボケーブルコネクタを取り付けるときに、力を入れすぎてテストボードを痛めてしまうんじゃないかと。。。。
少なくとも20個のサーボでテストやID書き込みをして、その都度ヘッドスタンドのサーボケーブルを脱着する訳ですから、40回ぐらいになりますよね。
そこでテストボードの下に支えを入れるようにしてみました。
材料はプラスチック消しゴムです。
5mmの厚さ(ネジ止めの柱の高さが5mmです)に切って、縦横は7×10mm程度です。
ヘッドスタンドサーボケーブル取り出し口の横に両面テープ(クッション材の無いもの)で貼りつけました。

私は、ヘッドスタンドでロビの頭を動かす予定が無いので、サーボは付けていませんが。。。。

クリックすると拡大します

返信No.119 投稿者:kawacha

[WEBサイトURL]  投稿日時:2013-03-27 17:55:40

この書き込みへの評価 0 Point GOOD!

MachineMessiah 様

プラコップOKですね!ホコリの心配が無く乾燥できますからね。
ラップは本当に素晴らしいアイデアですよ!塗装の際は真似させていただきます。
ブロアーは結構いい値段するのですね・・・カメラショップで見てみました。
圧縮空気のボンベでは圧力が強すぎて黒目のクリアーは剥がれてしまうし、ネジは飛んで行ってしまうしで・・・ブロアーの購入が急務です。

黒目の塗装が完全に乾燥してから、アクリル板販売コーナーに有る 「 帯電防止ポリケアS 」のスプレーを吹き付けてみたところ、ホコリも簡単に落ちて黒目もスベスベでとても良い結果でした。

紙相撲、お褒めいただきましてありがとうございます。

クリックすると拡大します

返信No.120 投稿者:kawacha

[WEBサイトURL]  投稿日時:2013-03-27 18:04:59

この書き込みへの評価 0 Point GOOD!

tiro3 様

口にカメラですか・・・ん~そうですよね「下向きに」なりますよね。
フロントヘッドカバーの楕円形の穴を縦に拡げるしか無いのかなぁ?

リボンケーブルの延長方法をいろいろ検索したのですが、悪い結果ばかりで使えませんでした。
もし、万が一でも延長出来たとしても、今度は「ノイズ対策」が必要になりますし、電力の低下や、24本のケーブルをどうやって胴体に持って行くかの問題も出てきますね・・・

世界初の試みは、容易く無いですね!
応援してます!

返信No.121 投稿者:kawacha

[WEBサイトURL]  投稿日時:2013-03-27 18:12:50

この書き込みへの評価 0 Point GOOD!

ZERO-U 様

いよいよ、サーボが動き、頭が動きますね!
とても楽しみです。

私も、ボードにケーブルを挿してみたのですが 「 正確な位置 」 「 適度な力加減 」 が必要で、初めての方は不安になるかも。
ボードの強度は大丈夫そうですが、万が一の保険として消しゴムはとても素晴らしいアイデアです!
不安な方はトライしましょう!

サーボケーブルの保護シールは一旦剥がして、コネクターに正確に挿し込んでから貼り直した方がコネクターの破損防止になりますね。

返信No.122 投稿者:kawacha

[WEBサイトURL]  投稿日時:2013-03-27 18:26:45

この書き込みへの評価 2 Point GOOD!

悪い子の皆様へ!

ロビ君の胸像が完成に近付き、胸躍る日々をお過ごしの事でしょう。

そんな皆様の中には 「 自由に動かしたい! 」 と思ってしまった悪い子ちゃんも居られると思い、いろいろ検索して夢を実現してみました。

但し・・・悪い子ちゃん の為の物ですので、良い子の皆様は真似しないでくださいね!

あっ、私は 「 良い子 」 です!←ウソってばれてます?



Arduino UNO REV3 (アルドゥイーノ・ウノ・レボスリー) と言うマイコンで簡単な接続と簡単なスケッチ(プログラム)で動かせます。
製作方法を知りたい悪い子ちゃんはブログにてお待ちしております。

返信No.123 投稿者:ZERO-U

投稿日時:2013-04-01 15:52:27

この書き込みへの評価 1 Point GOOD!

こんにちは
テストボードですが、ヘッドスタンドに取り付けて使うのは、使いにくいしむき出しでは埃が付くから何かで覆っておかなきゃならないですよね。
更に、ロビ君完成後もサーボの交換があれば必ず必要になりますので。
それと乾電池は管理が面倒(入れっぱなしで液漏れ・・・・なんかもあるし)だと思いまして。
小型のケースに入れて埃がつかない様にするのと、家に転がっていた6VのDCアダプターを電源に使えるようにしたい、ということでこんなものを作りました。
題して「SERVO TESTER & SERVO-ID WRITER」です。
バッテリーケース用の電源コネクタはそのままにしてありますから、乾電池でも使えますが。。。。。

クリックすると拡大します
クリックすると拡大します

返信No.124 投稿者:kawacha

[WEBサイトURL]  投稿日時:2013-04-01 20:45:25

この書き込みへの評価 0 Point GOOD!

ZERO-U 様

テストボードとケースの一体感が素晴らしいですね!
スイッチやジャックのレイアウトや、ボードの取り付けが玄人仕立てで使い易そうです。
ステッカーがオリジナルで作られていて、こだわりを感じます!

テストボードは、ウッドベースをくり貫いて埋め込みされているのでしょうか?

加工工程が気になります。

返信No.125 投稿者:ZERO-U

投稿日時:2013-04-02 21:29:43

この書き込みへの評価 1 Point GOOD!

kawachaさん こんばんは

ロビ本体の組み立てが進まないので、暇つぶし(?)にケース入りテスターを作った訳です。
ボード取り付け部の裏側は、雑で恥ずかしいのですが。

加工しやすさと、手元に在庫があったので、テストボード・スイッチ等取り付け部は2mm厚のバルサ材を2枚重ねています。

ベースは12mm厚のパーティクルボードでDCジャックとスイッチ、それと配線のためのスペースとして糸鋸でくり抜きました。(ヤスリできれいに削ればいいんですが、見えないところなので)

底はケースの深さに合わせるのとDCジャックを下から支えるように、バルサ材を2枚重ねで(DCジャックとスイッチが大きすぎてベース材の下に出てしまいましたので部分的に削って)貼りつけてあります。

周りはケースに合わせて(底の方が若干狭くなっていました)粗めの紙やすりで削って調整しています。

一番上の板は、プリントべニア板の方がいいかもしれませんが、加工のしやすさ(カッターナイフでカット)でこれを使いました、表面補強を兼ねてクリアラッカーを吹き付けてあります。

スイッチは、本当はもっと小型の物が良かったんですが、ラジコン受信機用の在庫品です、DCジャックはジャンク機器から外しました。

クリックすると拡大します
クリックすると拡大します

返信No.126 投稿者:kawacha

[WEBサイトURL]  投稿日時:2013-04-03 17:38:55

この書き込みへの評価 0 Point GOOD!

ZERO-U 様

驚きの工作に感動しました!
木材の重ね貼りで高さ調整するのですね。
ジャンクパーツからのリユースは素晴らしいアイデアで、これからは壊れた家電の見方が変わりそうです。

ボードの部分をクリ貫けば裏側の電子部品を干渉させないでツライチに出来るので見た目にも美しいですね!
ジャックの一体感はお見事です!
私も頑張らねば。


加工お疲れ様でした!



他の皆様の工作レポ待っております!

返信No.127 投稿者:神威まりあ

投稿日時:2013-04-04 15:48:52

この書き込みへの評価 1 Point GOOD!

kawachaさま
こんにちは、はじめまして。

Robiの定期購読をずっと迷っていたのですが、
オマケが付くギリギリの3/31にようやく申込みました。
それと言うのもkawachaさんの掲示板のお陰です。

全く分からないので、具体的に商品名を出して下さるのも
とても助かります。

一昨日創刊号だけ届きましたが、
目をコーティングするだけでドキドキです。
上手くいくといいのですがw

これからも色々教えて頂く事が沢山あると思うのですが、
宜しくお願い致します。


すみません、最後に一つ…
ミラーテープはミラーテープであって、
アルミテープで代わりになるってものでもないのですよね?
基本的に何のためとか、どんな素材で出来てるとかさえ
分かっていないのです。
あまりに無知過ぎてすみません。


あとHPもbookmarkしました!

返信No.128 投稿者:kawacha

[WEBサイトURL]  投稿日時:2013-04-05 00:25:37

この書き込みへの評価 0 Point GOOD!

神威まりあ 様 初めまして!
これから、どうぞ宜しくお付き合いくださいませ。

定期購読のお申し込み登録お疲れ様でした。
本当にギリギリでしたね!でも、これで「マグネットトレー」も貰えますね!

黒目のコーティングは、記載の材料でお手軽に施工出来ますよ。

◆注意◆
◆黒目のミラーテープは、満足出来るコーティングになるまで貼らないでください。
(コーティングを一旦溶かして落とす場合、ミラーテープも溶けてしまいます。)

◆塗料はとても臭うので、埃りが舞わない程度に換気をしながら作業してください。

もし、塗料がムラになって気に入らなければ・・・
「うすめ液」に漬け込んで塗料を溶かして落とします。数時間で綺麗に落ちています。
何度かチャレンジしている内にコツが掴め、満足な仕上がりになるでしょう!
しっかり乾燥させた後、ミラーテープを貼ります。
黒目の内側を爪で傷付けない様に注意してください。

出来上がった黒目のコーティングは剥がれやすいので、粘着テープで埃を取ったり、エアスプレーで埃を吹き飛ばす様な事はしないでください。(黒目の材質は不明ですが、タッパーと同じ様にポリプロピレン?みたいで、塗装を受け付け難いです。)
コーティング後の黒目は、ティッシュで擦った位では傷付きません。(強くはダメですよ!)

ミラーテープは、LEDの光を拡散させる目的がございますので、アルミテープでは鏡面度が低く反射効率が良くありません。
代替えテープは、必ず「良く光って反射している物」をご用意くださいませ。
テープの厚みによっては、白目リングの内径をヤスリで丁寧に削り拡げてください。(バリもしっかり取り除きます。)

ブックマークをありがとうございます!
何時でもお越しくださいませ。コメントも大歓迎です!

返信No.129 投稿者:kawacha

[WEBサイトURL]  投稿日時:2013-04-22 04:34:46

この書き込みへの評価 1 Point GOOD!

皆様、長い間手付かずにして居りまして申し訳ございません。

サーボモーターのID書き換え動画をアップしておきました。

返信No.130 投稿者:<SQUARE>

投稿日時:2013-04-22 15:36:14

この書き込みへの評価 1 Point GOOD!

kawachaさんこんにちは

Robiもいよいよ稼動部の組立てに入りましたね。
そこで胸像に乗せていた頭は塗装も済んだので取外して
楽器用のクロスに包んでプラスチックの箱(100均で購入)に保管しました。
以前こちらでミラーテープの代用品でミラーフィニッシュを使われたとありましたが、
これって貼った後もキズが付き易かったり溶剤で溶けますよね?
何か対策はされてます?
私はこの反射テープの用途から考えて
代用品に流しの隙間テープを貼ってみました。

それと別件なのですが、
ヘッドスタンドに組付けていたマフラーが
サーボカバーの黒い色が色移りして茶色く変色していました。
これって素材の着色料ですよねぇ?
何もしていなくても色移りするって扱い難い素材ですね。

返信No.131 投稿者:kawacha

[WEBサイトURL]  投稿日時:2013-04-23 01:34:03

この書き込みへの評価 0 Point GOOD!

<SQUARE> 様
お世話になっております。

いよいよですね!第9号は、本当にワクワク楽しく組み立てしました。
大きさや形がとっても可愛いくて、更にロビ君の完成が楽しみになりました。

楽器用のクロス、凄いですね!
私など、思いつきもしませんでした。
腕パーツも傷付き易そうなので、ちょっと不安ですが、高級クロスで保存すれば安心ですよね!

ミラーフィニッシュは、うすめ液(溶剤)に触れると変質してしまうし、溶けてしまうようです・・・
光沢感と貼りやすさが魅力で貼っているのですが、弱点も大きいです。
アルミテープは光の透過も無くて良いのですが、光沢感が高い商品に有り付けません。
どの製品も、一長一短が有って選ぶのが大変です。(何かを犠牲にするしか無いですね。)
ミラーフィニッシュを黒目の周りに2周巻きつ着けただけで、特別に手を加えておりません。
但し、白目のリングがキツかったのでサンドペーパーで軽く削り拡げてあります。

ロビのプラスチックの手触りがとても柔らかく感じます。
普通のプラモデルとは違う感触です。

私の場合、左耳カバーにビニール袋の汚れ?がシミとして着いています。
光の加減でよく見ないと分からないレベルですが、確実に色移りしていました。

確かに、塗装も何もしていないのに色移りするとなると、保管の際に気を遣うことは事実ですね・・・
つや消しクリアーを噴いて、コートしてもダメなのでしょうかね?

悩みは色々ですが、皆様と情報共有出来て幸せ者です!
これからもどうぞよろしくお願いいたします。

返信No.132 投稿者:<SQUARE>

投稿日時:2013-04-23 14:28:09

この書き込みへの評価 1 Point GOOD!

kawacha様

早速のお返事ありがとうございます。
その後ヘッドスタンドを全部バラしてみたら胴体に腕の跡がクッキリと・・・

アルミのテープはたまたまなのか
反射率が元のテープとあまり変わらない物に出会えました。
それを70x9.5mmにカットして
貼り付ける時に力技で引っ張って伸ばしながら貼りました。
気合だ!気合だ!!気合だ!!!(笑)

クリックすると拡大します

返信No.133 投稿者:kawacha

[WEBサイトURL]  投稿日時:2013-04-23 20:00:23

この書き込みへの評価 0 Point GOOD!

〈SQUARE〉様

うわっ!日焼けですねこれでは・・・
良い方に捉えると「腕パーツの位置を把握できる」から、何かしらの加工の際にこのラインは役立ちそうですよね!
・・・どうでしょうか?ダメ?かなぁ

ヘッドスタンドは飾り台ですからまだいいのですが、マフラーの着色は如何なものかと思いますね。
〈SQUARE〉様は塗装されるのですか?(塗装に影響が出ない事を祈ります。)
私は、高橋先生の考えておられる「人とロボットの共存」の考え方に同感しておりますので、オリジナルで組み立てています。

アルミテープの硬さ、結構な頑固者の様子で(あのアルミテープって引っ張れるんですね_φ(・_・メモっとこ!)
引っ張った弾みで滑って手を切らない様にご注意くださいませ。
もう、貼られて居られるのでご心配無用ですね!
これから、トライされる皆様は十分にご注意くださいませ。

ところで、号が進むとヘッドスタンドは不要なんですが、リユースプランはございますでしょうか?
私の場合、8号までダブリ購入していますので、ヘッドスタンドはそのまま残しておく予定です。
頭に色々仕込んでデスクで活躍してもらいます!
皆様のご意見もお聞かせください!

本編に突入して、テンションが上がって参りましたよ!
ブログも頑張って書かなきゃ・・・気合だ!!!!!気合だ!!!!!!気合だーーー ψ(`∇´)ψ ガンバルゾ~

返信No.134 投稿者:BB23

投稿日時:2013-04-30 11:46:22

この書き込みへの評価 1 Point GOOD!

kawacha様

初めまして!BB23と申します。最近になって時間が取れる様に
なり、溜まっていた定期購読分を一気にヘッドスタンドまで
仮組みしました。kawacha様を始め、先行されている皆様の
投稿、非常に参考になり興味深く読ませて頂いております。
私も少しずつ気付いた事を投稿したいな、と思っております
ので、これからもよろしくお願い致します!

返信No.135 投稿者:kawacha

[WEBサイトURL]  投稿日時:2013-04-30 14:07:20

この書き込みへの評価 1 Point GOOD!

BB23 様 初めまして!
こちらこそ、宜しくお願いいたします。

組み立てお疲れ様です。
私、ロボットの組み立ては初めてですので情報交換出来てとても助かっております。
皆様と共に頑張って組み立てしていきましょう!

どの様な些細な事項でも構いませんので、お気軽にお話いたしましょうね (⌒▽⌒)

改造等は、全体が完成してからかブロック毎の完成を待って、稼働範囲や内部パーツの構成を観てからにしようと考えております。
先走っての改造は、後の組み立てに影響が出るといけませんので注意願います。
これらの事を考慮していただいた上、改造等のプランを出し合いましょう!
今のところ「カメラの導入」「赤外線(送信側)の移動」が候補に上がっておりまして、tiro3 様よりカメラについて貴重な情報を提供していただいております。

それでは、これからも宜しくお願いいたします!

返信No.136 投稿者:SLASH_1

投稿日時:2013-06-03 17:19:03

この書き込みへの評価 1 Point GOOD!

初めまして。
色は変えずにロビのグレードアップをしたいってことで、
kawachaさんに続いて私もマフラーの憎きパーティングライン削りをやってみました。
以下、自己流的な情報です。

私の場合、適当な木片が無かったので割り箸を使いました。
凸曲面は平らな部分、凹曲面は尖端の丸みのある部分を使ってペーパーがけしていきます。
内側の鋭角なところは、ペーパーを二つ折りにしてゴシゴシします。
番手ごとの仕上げは指にペーパーを巻きつけてやりました。
前の番手の傷を確実に消すのと、曲面が不自然にならないように、番手を上げるごとに少しずつペーパーがけの範囲を拡げていきます。

プロトタイプのような軽いツヤ仕上げにするため
320→600→800→1000→1200 の順にかけていき、
最後に親指の腹で擦ってやるとツヤが出るので、満遍なく適度にツヤを出して仕上げます。
(たぶん1500までやると光りすぎになってしまうと思います)
終わったら、中性洗剤で洗浄して完成です。

これだけでマフラーの見た目がグレードアップしました。

次は、目のウレタンコート鏡面仕上げをやってみる予定です。

クリックすると拡大します
クリックすると拡大します
クリックすると拡大します

返信No.137 投稿者:kawacha

[WEBサイトURL]  投稿日時:2013-06-08 10:24:22

この書き込みへの評価 1 Point GOOD!

SLASH_1 様 初めまして!
ご返信が遅くなりまして大変失礼いたしました。
貴重な情報と画像をありがとうございます。

ロビの塗装はしない派ですね!私もそうなんです。
高橋先生がこだわって作られたデザインですから。

マフラーの光沢具合が派手に光り過ぎず、とてもいい感じに仕上がっていますね。

「マフラーは、ただ一つの水色パーツですからパーティングラインを残しておくのだけは気が引けます。」

割り箸はとてもいいアイデアです!
適度な柔らかさがあるので、パーツに変なヤスリ痕を残さず段差も出来ないですよね。
これからやってみる方は、サンドペーパーに両面テープを貼ってから割り箸に密着するように貼り付けて作業すると綺麗に仕上がるでしょう!
固い木片での作業は、パーツに変な段差ができやすいので、SLASH_1 様のお書きになられた手順でお願いいたします。

黒目の艶出しは皆様苦労されておられる様ですが、頑張ってくださいね!

返信No.138 投稿者:kawacha

[WEBサイトURL]  投稿日時:2013-06-08 10:34:26

この書き込みへの評価 1 Point GOOD!

ここの掲示板の確認と書き込みは終了します。

今後は 「WEBサイトURL」 をクリックするとジャンプする、私のブログの方でお願いいたします。

記事は少ししか用意できておりませんが・・・



画像を確認してほしい場合は、掲示板に書き込んでから私のブログの方へお知らせくださいませ。

※健全な掲示板運営のため必ずルールをご覧下さい。

ご利用のルール

本誌の内容についてのご質問、ご要望、ご指摘などに関しましては、お問い合わせフォームよりお願いいたします。
本誌内容についてのご意見やご質問等をいただいた場合は削除の対象になります。
弊社から返答を希望されるご意見、ご質問は必ずお客様サポートセンターにお願いします。
当掲示板の書き込みへの返答はできませんので、ご了承ください。



Copyright K.K.DeAGOSTINI JAPAN ALL rights reserved.
↑